○
伊達忠一君 それでは次に、今回提出されております
健保法の一部
改正についてお聞きいたしたいと思います。
これも多くの
委員の
先生方がいろんな、あらゆる角度から
質問されてございますが、何といっても今回の
改定、このままでは健康
保険財政の悪化が大変な
状況になるということが大きな問題でございまして、
改正をされたわけでございますが、これは今まで
抜本改正をするすると言っていてやっぱりしてこなかった、このことも私は大きな要因の
一つだと、こう思っております。
そして、小泉総理も就任以来、いわゆる行財政改革を徹底的にやるんだと、また財政の全面的な
見直しをするんだとか、徹底的に無駄を省くんだとか、民でやれるものは民でやるんだとかというようなことを、掛け声だけは勇ましくスタートしたんですが、さっぱりこれが正直言って進んでいないというのが私は正直言って
実態だろうと、こう思っているんです。
先般、いろんな
先生方がいろんな財政問題だとか、
宮崎先生からもいろんな
医療保険財政を真剣に見直せばまだまだ余地はあるんだというような実は
質問もされておられました。
私は、
厚生労働省というのは、いわゆる全国の
医療機関の統括をしているわけでございますから、どういう
状況になっているかということ、
日本全体の
状況というのは把握できる
立場に実はあると思うんです。ですから、私は、先に
国民に
医療の負担を掛けておいて、押し付けておいて、そして
抜本改正をするんじゃなくて、やっぱり先に分布状態だとかいろんな各機関、労災病院系統もあれば社会
保険もあれば国立系統もある、そういうものをきちっと見た上で判断して、あらゆる角度から検討して、もうこれでもいよいよ財政の捻出方法がないということであれば、そのときにやっぱり最終的に
国民の皆様方にお願いすると、こういう私は順序だろうと、こう思うんですが、先に掛けておいて改革をして検討するというのはどうも逆でないかと、こういうふうに実は思うんですが。
その一例を挙げれば、社会
保険庁の病院、正直言って、昭和二十年ごろ造られたわけでございますから、そのときはそのときとして、私はやはり立派に役目を果たしておると思うんです。やっぱり全国的に
医療施設がないときに、
国民が
医療を受けやすいような施設を造っていくということで造られてこられました。しかし、今はもうその役目は私は終わったと思っているんです。
一つ例を挙げますと、札幌なんかは実は、大学病院が
二つあって、道立があり、市立があり、JRがあり、NTT病院が
二つあり、国立が三つあって、がんセンターがある、そして厚生病院があって、国家公務員共済運営の病院が
二つある。もう病院だらけなんです、有り難いことに。そこへ社会
保険病院が
二つあるんです。それの
一つが実は、札幌駅前の一等地に実はあったんです、この間まで。それを建て替えをしたんです。それが、いわゆる土地を新しく買って、二十六億で買って、そして建物が六十億ということで、たまたま、これも有り難いのか迷惑なのか分からないんですが、私が住んでいる区に造っていただいたんです。
そうしたら、造ることが決まったら、今度は、それはもうその総合病院が来るわけですから、その地域のお医者さん、開業したお医者さんというのはもう大変なことなんです。これ、生活まで脅かされてしまうから。もうその医師会から何とかそんなもの造らないでくれという今度は陳情を受けて、私
ども中に入って困っちゃったんです、正直言って。それも、特別な科があるんならいいんですよ。それはもう町医者と同じような、内科、外科、
小児科みたいのしかないんですよ。私は、やはりもう少しその果たす
役割といいますか、そういう必要なところというのはあると思うんです。そういうところに金を掛けるんなら私はやはりそんな
批判をされないと、こう思うんですが、造っても、そうやって反対されるようなところになぜ百億も掛けて私は造らなきゃならないのか。
大臣が言っているように、赤字だから廃止をするというようなことはやっぱり私は問題があると思いますし、
今井先生が言うように、黒字のうちに売っちゃえばいいんじゃないかというのも一理これはあるのかもしれませんけれ
ども、やはりもうそういう、何というか、充満している、飽和状態のところに私は、財政が厳しいといってこれだけ
見直して
国民に
医療費の負担を掛けるんであれば、ここでもう百億浮くんですよ。
そして、今度はもう
一つの大きな、同じ北海道、これは北海道社会
保険病院という名前になっているんですが、これも続いて建て替えました。これも百六十五億ですかな。そして、医師会に反対されて違うところに持っていった。それは駅前ですから、駅前ですからそれは一等地なんですよ。それはもう売れば二百億、三百億というような、八百坪ぐらい、近い土地があるわけですから。それを売らないで、そこを壊して、またそこに、何というんですかな、健診何とかセンターというのを今度六十億で造って、そして今度、結局、こういう時期なものですから、民間のドックをやったり健診やっているところが二か所が閉鎖せざるを得なくなっちゃった、新しい方がいいですから。で、そっちの方が、民間が閉鎖するというようなこと。
だから、そこにまで割って入って、私は、金がない金がないと言って、何でこの金を使わなきゃ私はならないのかなというような気がするんです。
それで、前に一回自民党の部会でこれをちょっと時間がなかったんですが
質問したら、縦割りの弊害でしょうねなんというような話をしておったんですが、私は、今の時期に、何百億という金を使うのに、それでこれだけ財政が厳しいといってお年寄りや
国民の
皆さん方に
医療費の負担を強いられるときに、私はそんなことで許されるものじゃないと、こう思うんです。
それで、宮路副
大臣も官僚御出身ですから、いい点も悪い点もよく、縦割りの弊害もよく知っているんでしょう、恐らく。ですから、そういう悪い点は指導しないで、やっぱりいい点をきちっと指導して、効率のいい、そういうところで四百億、五百億の財政が浮くんであれば、私はやっぱりそれは徹底的にやるべきだとこう思うんですが、副
大臣、いかがですか。