○
水島委員 本日は、通称使用という問題、今まで恐らく国会の審議の中で余り真正面から取り上げられたことがなかったのではないかと思いますけれども、今もって、通称使用で
何とか解決すべきだ、そのための法案を提出したいとおっしゃっている方もいらっしゃるようでございますので、一度きちんと法的な観点から
法務大臣の御意見を伺おうと思って質問をさせていただいたわけでございます。
そして、もちろん私
自身、この通称使用という
法律をつくることによって問題が解決するとは思っておりませんし、そのように戸籍上にただ残存する戸籍姓というものの意味を考えてみますと、やはり社会で使う名前ときちんと戸籍上に登録されている名前というのは同一である方がより混乱が少ないわけでございますし、実際に選択制ということであるわけですから、やはりこれは選択的別姓
制度ということですっきりとした
法律にするべきではないかと考えているところでございます。
そして、少なくとも、今世論
調査のことを
大臣からもお考えをいただきましたけれども、内閣府の世論
調査において、通称をどこでも使えるように
法律を改めると答えた
人たちを選択的別姓反対派として位置づけることにはかなりの無理があるということがおわかりになると思います。
多数の人が賛成するから民法改正という性質の問題ではもちろん本来ないわけでございまして、少数であっても必要とする人がいるから法改正する、そして、その少数の
人たちの要望が他者の人権を侵害するものでなければ法改正するというのが筋であると思いますけれども、少なくとも、この世論
調査の結果としても、全世代を通してこれだけ多くの人が法改正に賛成しているという
現状を改めて御認識をいただきまして、一日も早い実現を心よりお願いしたいと思っております。
少なくとも、内閣府の世論
調査の結果を見て、過半数が反対しているんだというようなことはかなりの暴論であって、こうやって
法律的な問題、立法府に身を置く者として、その
法律ができたときの結果を
一つ一つ検討していけば、これはやはり軽々に発言すべき問題ではないのではないかと思っておりますし、内閣府の世論
調査についても、その結果はやはり粛々と受けとめるべきではないかと思っております。
また、昨年もこの
委員会で申しましたけれども、今現在、別姓を望む
方たちは現実的な困難にぶつかる中で事実婚を選ぶようになってきているわけでございます。そして、さまざまな社会
制度も、
法律的な分野を除けば、事実婚であっても一般の
法律婚をしている夫婦と変わらないような扱いを受けるようになってきているわけでございます。
こんな
状況の中でかたくなに選択的別姓に反対するということは
法律婚
制度そのものを形骸化させるということを、私はぜひ、反対派の
方たちに十分に御認識いただきたいと思います。
反対されている
方たちが、そもそも
法律婚などというものは要らない、一部の
人たち、例えばきょう申しましたような職業上の不利益ということを考えれば、
法律婚というのは夫婦の片方が働いていない
人たちだけに許されるぜいたくと本心から考えていらっしゃるのかどうか。そんなことはないと思いますけれども、そのような形骸化した
法律婚にしたいということであれば、いつまでも反対していただきたいと思っております。ただ、これが本当に現実
生活に根づくような、きちんとした
法律婚
制度を維持したいと思われるのであれば、選択的別姓
制度に反対するということはそもそも
現状を考えてもおかしいのだということをぜひ御認識いただきたいと思っております。
森山大臣は、このような点については、もうかねてから十分に御理解くださっていると思いますけれども、本日また、自民党で、
法務部会で議論が行われるという、そんな記念すべき日であるようでございますので、その日を前に、
法務部会長の
先生も本日今、聞いてくださっておりますけれども、
大臣としての改めての決意表明をいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。