○
吉井委員 私の方は私の方でちゃんと調べているんですから、ですから、その調べた、いつ
ファクスをだれからという、さっき聞いたってちゃんと答えられないじゃないですか。それをちゃんと出せばいいんですよ。大体、人の手のうちを調べる方ばっかり
考えて、言ってみればアリバイ、すり合わせになるようなことになっちゃいけないわけですから、だから提起した問題についてきちんと答えればいいんですよ。
オン
ライン一括法の中で、税理士法、さっきも言ってはりましたが、社会保険労務士法、海事代理士法など
改正とともに
行政書士法の
改正も検討されたわけですね。
行政書士法改正案だけ別な
業界団体の利益に絡んで他の士業法とは異なるものとなっているとして、これはアンフェアじゃないかという声が寄せられているわけですよ。
全国の
行政書士会総会や
理事会などのいろいろな決議等も私も、大阪の方が来られました、いただきまして、電磁的記録などを書類とみなす
改正部分については賛成だと、さっきおっしゃったとおりですよ。賛成しておられるのですよ。しかし、守秘義務を負わせない者に手続を代行させたり、
国会の関与しない
総務省令にゆだねる
改正部分には
反対するという決議が各地でなされているじゃありませんか。
鳥取県の定時総会では、「
オンライン化手続も可能となるための法整備は不可欠のものと理解するが」として、
個人情報の流出に対しての取り締まり法規、
個人情報保護法等が先行すべきものであることを強く訴えるとともに、
行政書士法第十九条に定めのある——その前に、
全国各地の
行政書士会総会や
理事会の決定なども読ませていただきましたが、電磁的記録などを書類とみなす
改正部分には賛成だ、守秘義務を負わせない者に手続を代行させたり、
国会の関与しない
総務省令にゆだねる
改正部分には
反対だという決議が次々となされておって、それで鳥取の総会の方は、今言った
行政書士法十九条に定めのある部分についてはほかのところと同じ趣旨の決議が行われていると。
もちろんきょうはこの
法案の議論をしているんじゃないんですが、問題は、この作成過程でとってきた
総務省の態度が今問われていると思うんです。五月十四日に
総務省行政課で
課長補佐、事務官が日行連専務らに会って見解をお述べになった日行連の記録がありますね。それは
皆さんの方も既にごらんになっていらっしゃるものですが、そこには、「
オンライン化法案について新たな
要望は可能か」という日行連の
質問に対して、「新たな
要望とは何か、国
会議員から
法案について呼び出しがかかり、その都度出向き、相手の疑問をすべて論破している、その数は百を超える」「新たな
要望を受けることはできない、執行部として、寄せられた疑問、
質問をすべて論破されたい」と
課長補佐が言っているわけですね。つまり、日行連の方たちに対して
総務省の方は、この
行政書士法改正案については、もう国
会議員百人全部我々は論破してしまったんだ、それぐらいやっているんだから、あなたたちは論破しなさいということを言っておられるじゃありませんか。
では、伺っておきますが、論破したとする百人の国
会議員の
名前を聞かせてくださいよ。