○
木下委員 今、
大臣から大変力強い御
発言をいただきました。私も全く同感でございます。
実は、先日、これは三月二十日でございますが、私の
事務所にこういった
内部文書が郵送されてきました。これにかかわる話を私も
調査いたしました。そして、これについて、今週発売のサンデー毎日にこういう
記事が出ました。「
衛藤征士郎元
防衛庁長官の姑息な
カネ集め」というようなタイトルで
記事にされています。
なぜ私のところへ匿名でこういう
文書が送られてきたかよくわかりませんが、私
自身が二十数年間ジャーナリストとしてこういった
政治と金の問題を厳しく追及してきた、それを知っておられてあるいは郵送されてきたのかな、そんな思いもいたします。そういう
意味でも、私
自身は、この
政治と金の問題をさらに追及していきたいなと思っております。
まず、私のところへ送られてきた
内部文書について、ちょっと議論させていただきたいなと思います。
ここに、
衛藤征士郎衆議院議員に
多額な金を取られております。まずは、
衛藤征士郎の方よりAという
秘書が
建設業協会佐伯支部の方へ来て、私のところの
代議士が
自由民主党で力を出すためには、
代議士の選挙区で
党員を多くすることだ、そのためには
建設業界の
皆さんにお願いするしかないと話を
持ちかけたのが一番初めでした。それで
協会としては、
協会員側にお願いするしかないと
役員会で
秘書に話すと、昨今は
企業から金は取れないので、
党員として一人一人入党してくれと言ったので、金を
協会から下記の順に出したのであります。
平成十年四月二十七日、
建設業協会は、
佐伯支部の
事務所にて現金七百二十八万六千円を
秘書のA氏に手渡した。このとき、
領収書もなく、名刺の裏に書いて帰ったのであります。その後、本物の
領収書を持ってきてくださいと再三請求した後に、
党費として
自由民主党大分県
支部連合会の
領収七百二十八万六千円を持ってきました。それがこの
領収書でございます。これが
平成十年度
党費として、
平成十年四月二十七日付の
領収書で来ております。
さて、この問題についてちょっと考えてもらいたいんですが、いわば
党費というのは、
党員の
皆さんお一人お一人がその党に納める、これが
党費の本来の使われ方であります。
業界が、こういった形で七百二十八万六千円、これを一括して払う。恐らく
自民党さんの
党費は年四千円だと思うんですが、これで計算しますと、
党員の中には、
家族党員という、どういう名前で呼ばれているか知りませんが、
一般党員とそれから
家族の方もおられるので、四千円であったり二千円であったりするかもしれませんが、この額でいきますと、恐らく二千何百人の
人たちがこうした形で入党している。
この問題について、
衛藤事務所にも私も確認をいたしました。いや、
名簿はちゃんと出してありますよとおっしゃっていますが、こうした形で
協会が一括して党へ払う、こういう形式はやはり本来の姿ではない。
これは、かつて
架空党員とかあるいは
幽霊党員というような話で大問題になったわけであります。
業界が一括して、それをどういう形で分けたか知りません。恐らく、
名簿を見ましたら百三十社ぐらい
協会に入っているんですが、その各社に対して、例えば五人、十人
名簿を出すという形でやっているんだろうと思うんです。私も何人かに電話をいたしました。しかし、振り込んだときに
党員になっていなくて、確認したら、まだ
党員になっていない。いわば
架空で
党員にならされたという人も何人かいました。
まず、こういう実態があるということを御承知おきください、これについて
特別コメントは要りませんが。依然としてこういうことが行われている。
さらに、その後、
平成十年十一月二十日、五百万円を
衛藤征士郎さんの口座に振り込まされた。五百万円、これが何の金かよくわからない。とにかく
領収書を出してくれ、
領収書がないと
決算ができない、そう言ったところ、
衛藤事務所の方から慌ててこういった
領収書が来たそうであります。五百万円を同じ日付で、十一月二十日に百五十万、百五十万、百五十万、そして五十万という形で送られてきた。
これは恐らく
パーティー券だと思うんですが、本来、
パーティー券の場合は、
事前に、こういう
パーティーに使いますから
資金を出してくださいと言うのが当然なんですね。まず五百万円あって、
政治資金規正法でいきますと二十二条の第四項ですか、
一つの
パーティーについて百五十万円が
上限であるということを御存じだったものですから、慌てて五百万円を四回に分けて切ったということだろうと思うんですね。
さらに、
平成十一年十月二十七日に、また二百万円を
協会として払った。これについても
領収書がない。それで言ったところが、慌ててまた百五十万円と五十万円の
領収書が送られてきたということをこの方は指摘しているのでありますが。
これについて、
政治資金規正法に違反するかどうかは、私もいろいろ調べました。しかし、これについては非常によくわからない。疑惑があることは事実ですが、完全に違反しているかどうかは、これは事実認定できないということでございます。
ただ、やはり
政治家としての
政治的あるいは道徳的、そういった観点からいうと、一括してもらった金を
資金規正法に合わせるために百五十万ずつ分ける、こういう
こそくな
方法というのは、やはり
政治家としてやるべきではない。
事前に百五十万円という
上限があるわけですから、そこはきちんと
告知をして、こういう
パーティーをやりますという形で
告知をした上で
お金を集める、そしてきちんと届け出る、これが本来の姿だと思うんですね。
もし今のようなやり方がまかり通るとすれば、一千万来た、それを今度は百五十万ずつ分ける、そして、それによって
パーティーを慌ててやるというような形がもしまかり通るとすれば、これは本末転倒である。まず
パーティーがあって、そして、それに対してきちんとした、
パーティー券を購入するなら購入する、そういった手続を経た上でやらないと、これはやはりさまざまな形で弊害をもたらす、あるいは
業界に対して要らぬ
不信感をもたらす。私はそういうことだと思うんです。
これについて
大臣から個別の
コメントはいただきませんが、
一般論として御
感想だけ、もし何かお
感じになることがありましたらお答えいただきたいと思います。あくまでも、バックが
建設業界でございますので、
大臣から、こういうことが本当に許されるのかどうか、その辺をちょっと、御
感想だけでも結構でございますので。