○北橋
委員 大臣からも御
答弁がございましたが、これまでの
石油行政の総括に当たりまして、
減免つき融資制度というのはやはりやめるべきものであったという
お答えがありました。ただ、長官からは事実の
指摘があったのみでございまして、昔の人のことだということで、
責任を明確化しようにもないということだと思います。二兆円つぎ込んで一兆四千億円の不良
資産という問題ですから、その
意味で、過去の総括、反省、けじめが
国民には釈然としないのではないかと私は
指摘をしておきたいと思います。
もう
一つは、やはり今日までいろいろな失敗を積み重ねている面もございますので、
石油公団総裁としてどのようなけじめをつけられるか。
あるいは、各方面、マスコミからも、また当
委員会からも本当に党派を超えて
指摘されたように、高級官僚の天下りの受け皿、これが新聞によれば、官庁の権益、このように書かれておりまして、そのことが官民のもたれ合い、あるいは
民間では
考えられないような非
効率的ないろいろな
経営というものを許してしまった。そういった
意味では、この天下りを厳禁する。
そして、私は、
石油公団総裁は本当にすばらしい、見識豊かな方だと思いますけれ
ども、ここでやはり
国民が納得するような形で過去の反省、けじめを明確にすることが大事だと思っております。この点については、再三田中筆頭
理事が
指摘をされておられることでもございますのでそちらに譲らせていただきますけれ
ども、そういったことについてきちんとした総括、反省がなければ、本当に新しい
第一歩を踏み出すということに
国民の賛意は得がたいのではないかと
指摘しておきたいと私は思っております。
そこでもう一点、過去の反省の上で、そもそも二兆円のお金の出どころでございますけれ
ども、
石油税を特定財源として石特会計というものがあります。ここから支出をされてきたわけでありますけれ
ども、これについては、それぞれの立場でいろいろな
議論があります。率直に言って、民主党の中にも、自動車の
道路財源の問題とも相まって、果たしてどうするのかについては今まだ真剣に
議論を模索している段階ではございます。
ただ一点、堀内総務会長はこの点については非常に明快なことをおっしゃっておられるんですね。
民間の感覚からしたときに、行政の
効率性を確保するときに、この特定財源のあり方、特別会計から、
一つの官庁が
一つの財布を持っている、こういうルートでお金を供与してきたことにやはり
一つの問題点があるのではないかと
指摘されているところは、幾つかの報道で承知をしているんですけれ
ども、この点については
経済産業省の立場はよく存じ上げております。国土交通
大臣からも、また違った分野ですけれ
どもお話をいただいておりますが。
石原大臣として、今回は
石油税、石特会計という問題は
公団改革には入っていないわけでございますが、いみじくも総務会長の御
指摘されたこともございますし、
行革当局としても、もし御
認識や何かがございましたら言っていただきたいと思います。