○副
大臣(村田
吉隆君) 私
どもといたしましては、個人投資家に証券市場に積極的に御参加いただく、こういう観点から、「証券市場の構造改革プログラム」を八月に発表させていただいたわけでございます。
その中で、第一に、個人投資家の証券市場への信頼向上のためのインフラ整備でございますが、その中で、証券会社の営業姿勢の転換に向けた
方策といたしまして、証券会社の行為規制違反に係る
行政処分の
公表、これはもう既に七月から
実施済みでございます。
それから、
行政による市場監視の強化といたしまして、私
どもは八月の概算要求と合わせまして定員要求をお願いをいたしておりまして、証券取引等監視
委員会の人員増強の要求を、すなわち、ただいまは金融庁の人員それから
地方財務局の定員がございますが、それぞれ倍増に近いそういう要求をさせていただいているところでございます。
それから、市場インフラの整備といたしまして、
全国証券取引所と証券業協会が共同で「株式投資単位の引下げ
促進に向けたアクション・プログラム」の
公表を実施をしておりまして、これは九月の四日になされております。
例えば、新聞
情報でございますが、十月から単元株制度というものを
導入いたしまして、幾つかの会社が積極的に投資単位の、最低単位の引き下げということを行っておりまして、例えばホリプロとか、ホリプロなどは従来は最低投資単位が六十四万円程度だったそうですが、今はその十分の一でできる、こういうことになっておりますし、かつまたそうした最低投資単位の引き下げの措置をとった会社がもうこの現在時点で昨年と同数ぐらいに及んでいるということでございまして、この
意味では個人投資家が参入しやすくなっているのではないかと、こういうふうに
考えております。
それから、同じく自主規制機関でございます証券業協会によります市場監視の強化といたしまして、「証券会社の信頼性向上に向けたアクション・プログラム」の
公表、これも九月の十日にやっておりまして、そういう
意味では、私
ども、市場の監視、あるいは投資家が既に証券会社の勧誘態度等において不適切な
事例があった場合には個人がそういう
事例をあらかじめ知っておるというような体制づくりを積極的に進めていると、こういうことでございます。
それから、例えば個人投資家にとりまして魅力のある投資信託の実現につきましては、
一つは、ETFという株式投信を
導入したということもございますが、これに株式投信の乗りかえの勧誘行為の改善につきましては、ルールの
導入のための
内閣府令の改正案を今パブリックコメントに付している、こういう
状況にもございます。
それから、最後の投資家教育なのでございますが、これは、金融庁のホームページを拡充いたしまして金融商品の
情報ネットワークを構築するとともに、いろんな
団体が行う学校支援
事業で一覧性のある形で提供するサイトを新設していくこととか、それから個人投資家と直接対話の機会の充実のために意見交換会をすると。実は来週二十六日に投資コンファレンスというものを、東京ですが、開催する予定ですが、私も参加いたしまして、そういう
意味では投資家教育の、あるいは株式に国民がなれ親しんでいただくような環境づくりに金融庁としても積極的に参加をしていきたい、こういうふうに
考えております。
それから、先ごろの国会で御審議いただいて成立をさせていただきましたけれ
ども、公社債等のペーパーレス化の実現を初めといたしまして、次は社債とかほかの株とかそういう取引におけるペーパーレス化ということも整備をしていきたい、こういうふうに
考えておりますし、それから投資信託の目論見書、これは大変読みにくい、複雑であるということでございますので、これについても今、ただいまのところ金融審議会第一部会で審議をしておりまして、早急にこの内容の詰めを図って
公表にこぎつけたいとしているところでございます。
そういうことで、私
どもが
公表いたしました「証券市場の構造改革プログラム」については、できるものから着実に今整備をしている、こういうことをお答え申し上げさせていただきたいと思います。