運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2001-10-16 第153回国会 参議院 総務委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
平成
十三年十月十六日(火曜日) 午前十時開会 ─────────────
委員氏名
委員長
溝手
顕正
君 理 事
入澤
肇君 理 事
浅尾慶一郎
君 理 事
高橋
千秋
君
岩井
國臣
君
小野
清子
君
大仁田
厚君
加治屋義人
君
景山俊太郎
君 岸
宏一
君
久世
公堯君
世耕
弘成君
関谷
勝嗣君
常田
享詳君
輿石
東君
高嶋
良充君
松井
孝治
君
山根
隆治
君
魚住裕一郎
君
木庭健太郎
君
八田ひろ子
君
宮本
岳志
君 又市
征治
君
渡辺
秀央
君
松岡滿壽男
君 ─────────────
委員長
の
異動
九月二十七日
溝手顕正
君
委員長辞任
につき、そ の
補欠
として
田村公平
君を議院において
委員長
に
選任
した。 ─────────────
委員
の
異動
九月二十七日
辞任
補欠選任
入澤
肇君
谷川
秀善
君
岩井
國臣
君
山内
俊夫
君
大仁田
厚君
狩野
安君
加治屋義人
君
沓掛
哲男
君 岸
宏一
君 岩城 光英君
関谷
勝嗣君
日出
英輔
君
常田
享詳君
森元
恒雄
君
溝手
顕正
君
田村
公平
君
輿石
東君
伊藤
基隆
君
山根
隆治
君
内藤
正光君 十月三日
辞任
補欠選任
内藤
正光君
勝木
健司
君 十月四日
辞任
補欠選任
勝木
健司
君
内藤
正光君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
田村
公平
君 理 事
景山俊太郎
君
世耕
弘成君
谷川
秀善
君
浅尾慶一郎
君
伊藤
基隆
君 委 員
小野
清子
君
狩野
安君
久世
公堯君
沓掛
哲男
君
日出
英輔
君
森元
恒雄
君
山内
俊夫
君
高嶋
良充君
高橋
千秋
君
内藤
正光君
松井
孝治
君
魚住裕一郎
君
木庭健太郎
君
八田ひろ子
君
宮本
岳志
君 又市
征治
君
渡辺
秀央
君
松岡滿壽男
君
国務大臣
総務大臣
片山虎之助
君 副
大臣
総務
副
大臣
遠藤
和良
君
総務
副
大臣
小坂
憲次
君
大臣政務官
総務大臣政務官
新藤
義孝
君
総務大臣政務官
山名
靖英
君
総務大臣政務官
山内
俊夫
君
事務局側
常任委員会専門
員 入内島 修君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
理事選任
の件 ○
理事
の
辞任
及び
補欠選任
の件 ○
国政調査
に関する件 ─────────────
田村公平
1
○
委員長
(
田村公平
君) ただいまから
総務委員会
を開会いたします。 議事に先立ち、ご
あいさつ
を申し上げます。 去る九月二十七日の本
会議
におきまして
総務委員長
に
選任
されました
田村公平
でございます。 本
委員会
は、
行政制度
、
公務員制度
、
地方行財政
、
選挙
、
消防
に加え、
情報通信
や
郵政事業
など、
国民生活
に密接にかかわる重要な事項を所管する
委員会
であり、その
委員長
たる
職責
はまことに重大であると痛感いたしております。
委員長
といたしましては、
委員各位
の御
指導
、御
協力
を賜り、公正かつ円満な
委員会運営
に努めてまいる
所存
でございます。 何とぞよろしく
お願い
いたします。 ─────────────
田村公平
2
○
委員長
(
田村公平
君) まず、
委員
の
異動
について御報告いたします。 去る九月二十六日、
弘友和夫君
及び
鶴岡洋
君が
委員
を
辞任
され、その
補欠
として
魚住裕一郎
君及び
木庭健太郎
君が
選任
されました。 また、去る九月二十七日、
溝手顕正
君、
入澤肇
君、
岩井國臣
君、
大仁田
厚君、
加治屋義人
君、
関谷勝嗣君
、
常田享詳君
、
輿石東
君及び
山根隆治
君が
委員
を
辞任
され、その
補欠
として私、
田村公平
並びに
谷川秀善
君、
山内俊夫
君、
狩野安
君、
沓掛哲男
君、
日出英輔
君、
森元恒雄
君、
伊藤基隆
君及び内
藤正光
君が
選任
されました。 ─────────────
田村公平
3
○
委員長
(
田村公平
君) 次に、
理事
の
選任
を行います。 去る八月八日の本
委員会
におきまして、一名の
理事
につきましては、後日、
委員長
が指名することとなっておりましたので、本日、
理事
に
景山俊太郎
君を指名いたします。 ─────────────
田村公平
4
○
委員長
(
田村公平
君) 次に、
理事
の
辞任
についてお諮りいたします。
高橋千秋
君から、文書をもって、都合により
理事
を
辞任
したい旨の
申し出
がございました。これを許可することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田村公平
5
○
委員長
(
田村公平
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 次に、
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。
理事
の
辞任
及び
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が三名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと存じます。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田村公平
6
○
委員長
(
田村公平
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
世耕弘成君
、
谷川秀善
君及び
伊藤基隆
君を指名いたします。 ─────────────
田村公平
7
○
委員長
(
田村公平
君) 次に、
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
行政制度
、
公務員制度
、
地方行財政
、
選挙
、
消防
、
情報通信
及び
郵政事業等
に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田村公平
8
○
委員長
(
田村公平
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 ─────────────
田村公平
9
○
委員長
(
田村公平
君) この際、当面の諸
課題
について
片山総務大臣
から
発言
を求められておりますので、これを許します。
片山総務大臣
。
片山虎之助
10
○
国務大臣
(
片山虎之助
君)
総務委員会
の御
審議
に先立ち、一言ご
あいさつ
申し上げます。
総務委員会
におかれては、法案の御
審議等
を通じ、
総務省所管行政
の
推進
に御理解と御尽力をいただいておりますことに厚くお礼を申し上げます。
小泉内閣
は、去る六月に閣議決定した今後の
経済財政運営
及び
経済社会
の
構造改革
に関する
基本方針
、いわゆる
骨太方針
の中で示した七つの
改革プログラム
に基づき、
政策手段
及び
実施
時期を示した
改革工程表
を九月に策定したところであります。今後、これに基づき、
経済
、
財政
、
行政
、
社会等
の
分野
における聖域なき
構造改革
を具体的に
推進
していくこととしており、私としても引き続き
所管行政
の一層の
改革
に取り組む
所存
であります。
総務省
といたしましては、特に
行政改革
の
推進
、
地方分権
の
推進
、
IT社会
の
構築等
に
全力
を尽くしてまいりたいと考えております。
行政改革
につきましては、
行政改革大綱等
に基づき、
行政改革担当大臣
と
連携
しつつ、
特殊法人等
及び
公益法人
の
抜本的改革
、
公務員制度
の
抜本的改革
に取り組んでまいります。さらに、
国家公務員
の
定員
についてめり張りのきいた
定員配置
を進めるとともに、十年二五%
純減
を目指した
スリム化
を
推進
するなどの国の
行政組織
の減量、
効率化
や、
さき
の
通常国会
で成立した
行政機関
が行う
政策
の
評価
に関する法律の施行に向けた
準備
の着実な
推進
及び
評価
結果が予算、機構、
定員
に反映されることを
重点
とした
取り組み
、
独立行政法人等
も含めた
情報公開制度
の着実な
整備
、
電子政府
の
実現
などを通じた公正、透明で効率的な
行政
の
推進
に努めてまいります。 なお、去る八月八日の
人事院勧告
及び意見の
申し出
を踏まえ、
一般職
及び
特別職
の
国家公務員
の
給与改定
並びに
国家公務員
及び
地方公務員
の
育児休業制度等
の拡充について所要の
準備
を進めているところであります。
地方分権
につきましては、国と
地方
の
関係
を見直し、
地方公共団体
の
自主性
、
自立性
を高める
観点
から、その積極的な
推進
に努めてまいります。特に
市町村合併
につきましては、
内閣
に設置された
市町村合併支援本部
において、去る八月、
関係
府省の五十八の
連携支援策
を盛り込んだ
市町村合併支援プラン
を策定したところであります。今後、同
プラン
に基づき、さらなる
地方財政措置
の
充実
、
公共事業
の
優先採択
、
重点投資等
の
支援策
の具体的な
実施
について、
関係
府省と
連携
を図りながら、
市町村
、
地域住民
や都道府県と一体となって積極的に取り組んでまいります。 また、国、
地方
を通じる
行財政改革
の
推進
、
地方歳出
の
効率化
に徹するとともに、今後、
経済
の状況や将来の
税制
の
抜本的改革
の方向も見きわめつつ、
税源移譲
を含めた国と
地方
の
税源配分
の見直しなど、
地方税財源
の
充実確保
に向けて取り組んでまいります。特に
法人事業税
の
外形標準課税
については引き続き
全力
を挙げて
早期実現
を目指してまいります。さらに、
証券市場
の
構造改革
に資するよう
株式等譲渡益課税
に係る
個人住民税制
の改正を行いたいと考えております。
IT社会
の
構築
につきましては、
e—Japan戦略
に掲げられた五年以内に
世界最先端
の
IT国家
となることを目指して、その
具体化
を図る
e—Japan重点計画
及び
平成
十四年度の
年次プログラム
である
e—Japan
二〇〇二
プログラム
に基づき、
重点
的かつ戦略的に
IT施策
を
実施
してまいります。具体的な
政策課題
としては、超
高速ネットワークインフラ整備
、放送の
デジタル化
、
電気通信分野
における新たな
競争政策
を着実に
推進
してまいります。また、
コンテンツ流通振興
や
情報通信技術
に関する
研究開発
の
推進
、
IT社会
の
基本ルール
の
整備
とともに、
地域情報化
の
推進
、
対象者
のレベルに応じた
IT人材
の育成、
情報セキュリティー対策
の
推進
、
消防防災分野
の
情報化等
にも取り組んでまいります。とりわけ、
ネットワークインフラ整備
に関しては、
平成
十七年度までの
スケジュール
や官民の
役割分担
を明らかにする
観点
から
全国ブロードバンド構想
を作成したところであり、これに基づいて今後集中的な
取り組み
を行ってまいります。 また、
電子政府
、
電子自治体
につきましては、これによって
実現
される新しい
行政サービス
の将来イメージや、そのための
取り組み
の
スケジュール
の全体像を
国民
にわかりやすく示す
電子政府
・
電子自治体推進プログラム
を作成したところであり、
関係
府
省等
の
協力
を得つつその
推進
に集中的に取り組んでまいります。
郵政事業
につきましては、
事業経営基盤
の強化を図るとともに、
地域
における
住民サービス
の
充実
に
取り組み
、
地域
の発展に貢献してまいりたいと考えております。また、
平成
十五年中における国営の新たな公社への移行に向け、
郵便事業
への
民間参入
を含め、そのために必要な諸
準備
を着実に進めてまいります。
消防行政
についてでありますが、去る九月一日未明に発生しました新宿区
歌舞伎町ビル火災
にかんがみ、
消防
庁において、
小規模雑居ビル火災緊急対策検討委員会
の開催や
消防審議会
への諮問を行い、また、
関係省庁
間で十分な
連絡調整
を図りながら
再発防止
のための
具体的検討
を行っているところであります。 なお、
さき
の
参議院議員通常選挙
に際し、
職員
が
公職選挙法違反
の容疑で多数起訴されたことは極めて遺憾であります。できるだけ速やかに事実を確認の上、起訴された
職員等
に対して
国家公務員法
に基づき厳正な
行政処分
をするとともに、
管理監督
の責任についても
職責
に応じ厳正に対処いたします。さらに、二度とこのような事態を起こさないよう、研修の
実施
、
郵政監察
の機能の活用などにより
服務規律
の保持の徹底を図り、
再発防止
に万全を期してまいります。
郵政事業
は
国民
の
信頼
の上に成り立つ
事業
であり、その
信頼
を損なうことのないよう
全力
を挙げて
事業運営
に取り組んでまいる
所存
であります。
委員長
を初め
理事
、
委員各位
の
格段
の御
指導
、御
鞭撻
を心から
お願い
申し上げ、以上、簡単ではございますが、私のご
あいさつ
とさせていただきます。
田村公平
11
○
委員長
(
田村公平
君) 次に、
遠藤総務
副
大臣
、
小坂総務
副
大臣
、
山名総務大臣政務官
、
新藤総務大臣政務官
及び
山内総務大臣政務官
からそれぞれ
発言
を求められておりますので、順次これを許します。
遠藤総務
副
大臣
。
遠藤和良
12
○副
大臣
(
遠藤和良
君)
総務
副
大臣
の
遠藤和良
でございます。
小坂
副
大臣
とともに引き続き
片山大臣
を補佐し、
全力
を尽くしてまいりますので、
田村委員長
を初め
理事
、
委員
の
皆様
の
格段
の御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
申し上げます。
田村公平
13
○
委員長
(
田村公平
君)
小坂総務
副
大臣
。
小坂憲次
14
○副
大臣
(
小坂憲次
君)
総務
副
大臣
の
小坂憲次
でございます。
遠藤
副
大臣
とともに
片山大臣
を補佐し、
全力
を尽くしてまいりますので、
田村委員長
を初め
理事
、
委員
の
皆様方
の
格段
の御
指導
、御
鞭撻
を心より
お願い
を申し上げます。
田村公平
15
○
委員長
(
田村公平
君)
山名総務大臣政務官
。
山名靖英
16
○
大臣政務官
(
山名靖英
君)
総務大臣政務官
の
山名靖英
でございます。
新藤
、
山内
両
政務官
とともに引き続き
片山大臣
を補佐いたしまして、
全力
を尽くしてまいる決意でございます。
委員長
を初め
理事
、
委員
の
皆様
の格別の御
指導
、御
鞭撻
を心より
お願い
を申し上げます。
田村公平
17
○
委員長
(
田村公平
君)
新藤総務大臣政務官
。
新藤義孝
18
○
大臣政務官
(
新藤義孝
君)
総務大臣政務官新藤義孝
でございます。
山名
、
山内
両
政務官
とともに
片山大臣
を補佐いたしまして、職務を執行してまいりたいと存じます。
委員長
さん初め
皆様方
の御
協力
、御
指導
、御
鞭撻
、よろしく
お願い
申し上げます。
田村公平
19
○
委員長
(
田村公平
君)
山内総務大臣政務官
。
山内俊夫
20
○
大臣政務官
(
山内俊夫
君) 去る九月二十一日に
総務大臣政務官
を拝命いたしました
山内俊夫
でございます。
山名大臣政務官
及び
新藤大臣政務官
とともに
片山大臣
を補佐し、
全力
を尽くしてまいりたいと思います。
田村委員長
を初め
理事
、
委員皆様方
の
格段
の御
指導
、御
鞭撻
を心からよろしく
お願い
申し上げます。(拍手)
田村公平
21
○
委員長
(
田村公平
君) 本日はこれにて散会いたします。 午前十時十一分散会