○平沼
国務大臣 御
指摘のとおりだと思います。
最近の直近のデータでは、倒産が自営業者を含めて一万八千件あるわけでありまして、バブル後でも、平均では一万五千台でございましたから、大変厳しい
状況になってきています。
そして、
委員御
承知のように、完全失業率も二カ月連続五%、こういう形で、その中で特に自営業の
方々、中小
企業の
方々は大変厳しい立場に立っているわけでありまして、まずそういった
方々に、私どもとしては、やはりセーフティーネットを張って、そして倒産をしないような仕組みをまずつくるべきだ、こういうふうに思っておりまして、いろいろ考えております。
一つは、やはり土地
担保だけでは非常に厳しい
状況になっておりますので、土地の
担保と同じぐらいの固まりのある売り掛け
債権に着目をして、この臨時国会でぜひお願いをしようと思っておりますけれども、そういう形で、売り掛け
債権でいわゆる保証枠をつくって、そして積極的に融資する、こういうこともやらせていただく。
それからもう
一つは、
厚生労働省が、その失業対策というのはいろいろ具体的なメニューが出てきているようでありますけれども、私どもといたしましては、やはりどうしても、そういう
債権処理、そしてそういう痛みの伴うことをやると、失業者が出てきます。その失業者を、大きくはアメリカが、七〇年代、八〇年代のあの三つ子の赤字と言われた中で、九〇年代に新しい産業を起こして、そこに雇用を吸収してきた、こういうことがございます。
ですから、そういう中で、ちょっと
岩國先生の例を言われましたけれども、ベンチャーを含めたそういう新規の
企業が創出されやすい環境をつくらなきゃいけない。従来は非常に、新規産業を立ち上げるに当たっては、例えばいろいろなメニューがありますけれども、
国民金融公庫のメニューなんかは、新規に起こそうとする人々に対して、その業で六年実績がなきゃだめだ、そしてさらに、
政府が用意した専門研修員で六カ月以上研修を受けなきゃいけない。こうなると、だれも意欲が出てこないわけですね。
そこで、私は、やはりその事業の内容に着目をして、新規に始める
方々は
担保もない、保証もない、そういう形ですから、内容を迅速に吟味して、無
担保無保証で、そして極端に言えば、そのやろうという、例えば倒産をして新たに起こそうという
方々も含めて、ともすると、倒産した人たちに対しては
日本の場合はレッテルを張っちゃいます。そうじゃなくて、そういう経験も生かしていただくという形で、その人たちの目を見て、とにかく積極的にそういう新規産業を起こしていく、こういうことも今私どもとしては、ちゃんとそれをやろう、新規産業を創出しよう。
そういうことで、少し長くなりますけれども、これは
先生よく御
承知ですけれども、意欲を持っている人は今非常に多いわけですよ。例えば、百二十万人以上の人たちが新しく
企業を起こしたいと思っている。それで、五十七万人ぐらいの人たちが寸前まで行くんです。しかし、さっき言ったような障害がありますから、実際やる人たちは十八万人しかいない。ですから、五年以内にそれを倍増しよう、そういう
インセンティブを与えて倍増しよう、こう思っています。
それから、あとは
厚生労働大臣からお答えになると思いますけれども、本当に自営業者を含めて、そうやって失業された
方々には、雇用保険でその範囲に入らない
方々に対しても一定の条件の中でいわゆる必要な
資金をお出しするというようなことは、厚生省もそういう形のメニューを用意されています。
いずれにいたしましても、私どももようやく、
坂口大臣とやりまして、この八月から、全国に九カ所我が方の
経済産業局があり、
厚生労働省には労働局がありますから、そこが連携をして、いわゆる非自発的失業者に対してきめ細かい対応をしよう、こういうことで頑張らせていただいている、こういうふうに思っております。