○
政府参考人(
中川浩明君) 消防団は、ただいま御
指摘のように、
地域防災に重要な役割を果たしておりまして、阪神・淡路大震災を初めといたします近年の大規模
災害に際しましても重要性が再
認識されているところでございます。特に岩手県のような県土が広大な
地域においての
災害は多くの人手を必要とするという
実態にもございますので、消防団員の活躍は必要不可欠の
災害対応力になっているのではないか、このように思っております。
しかし、他方では、社会環境の変化に伴いまして、団員のサラリーマン化、団員の減少、高齢化といった
課題が消防団を襲っているところでございます。
このような状況の
もとで、消防団の活性化、充実
強化を図り、
地域の
災害対応力の向上を図っていくことは、消防の全体の力を高めるという
意味において重要な
課題であるという
認識を持っているところでございます。
消防庁といたしましては、まず消防団の施設、装備の充実を推進するという
観点から、消防団活性化総合整備事業について、
平成十三年度におきましては前年対比で一一%を超える増の金額を
確保するなど、財政支援の充実に努めているところでございます。
また、消防団員の処遇の面におきましても、交付税によります報酬、出動手当につきましてその引き上げ等を行ってきておりまして、
平成十三年度におきましても改善措置を講じております。
さらに、消防団のイメージアップ等を図るため、ポスター、テレビ、インターネット上のホームページ等を通じたPRを行っているほか、団員の制服を全面的に見直し、消防団に対します国民の
理解促進を図るためのシンポジウムの開催等の措置を講じております。このほか、本年度から、平常時におきます
地域に密着した消防団活動について、優良な事例を表彰し全国に紹介するということも行いたいと
考えております。
また、消防団に関する制度はこれまで大きな
改正が行われておりませんが、社会環境は大きく変化しております。このような状況を踏まえまして、時代の変化に的確に
対応した
地域防災
体制のあり方、その中で消防団が果たしていくべき役割、これらを踏まえた消防団制度、あるいは国による支援のあり方などにつきまして、広
範囲にわたりまして学識経験者、消防防災
関係者の御意見を伺うための調査検討を始めたところでございます。その成果等も踏まえながら、消防団の活性化に向けて今後とも適切な
対応を図ってまいりたいと
考えております。