○
扇国務大臣 今
前原先生がおっしゃいましたように、
小泉内閣において、十四年度の予算要求のときには国債発行を三十兆円以下に抑える、これは公約でございます。まして、私
ども小泉内閣に属する者は、すべからくこれを認識しておりますし、しかも、聖域なき構造改革も我々はそのとおりに実行しようと思っています。
それから、
前原先生に私お約束しましたのは、このこととは別に、
国土交通省として、私が就任以来、昨年の建設
大臣以来ですけれ
ども、
日本の国土づくりのグランドデザインをつくるということを私は言い続けておりまして、それを五月の末にできれば発表したい、そういうことをお約束して、私は二月から四月まで、全国を十のブロックに分けて、全国の知事さん、あるいは政令指定都市の市長さん等々と懇談会を開いてまいりました。
ところが、五月の末近くになりまして、経済財政諮問
会議というのが
小泉内閣でつくられまして、それは、
前原先生御存じの、森内閣のときに緊急経済
対策という四つの項目がありまして、一番最後に都市基盤整備というのが出ておりました。それに関連しまして都市再生本部が内閣に設置され、もう一つ、経済財政諮問
会議が設置されまして、その経済財政諮問
会議において、あす発表になると思いますけれ
ども、骨格が大体固まってまいりましたのが五月の末でございました。そのときに、関連閣議を開きましたときに、私が、自分がつくろうと思って、発表しようと思っていたグランドデザインと経済財政諮問
会議で公共工事を見直ししようということとの整合性が、そこで差異があるわけですね。
そこで、私は、むしろこれは、
国土交通省独自の私のグランドデザインは、
政府全体で経済財政諮問
会議がつくられて、竹中
大臣を担当としてこれをしているのであれば、私が発表したのとそこに整合性がなければいけないということで、記者会見をいたしまして、これはこういう事情で私は先延ばししましたと。ただ、先延ばししたのは先送りしたという
意味ではなくて、こういうことを、三十兆円の枠以内であるとかないとかと
関係なく、
国土交通省としては、今までの
縦割り、あるいは運輸省、建設省等
縦割りでしていた
行政を、一つになったからこれだけ効率が上がった、さすが
国土交通省になってこんなに変わったということを国民の皆さんに御理解をいただきたい。そのために、私は独自の案、削るべきものは削る、そして削ったものをどこにどうすれば二十一世紀の
日本の活性化に役立つか、その配分も含めて、私は全国歩いたわけでございます。
例えば
先生のお地元の中部地区なら中部地区、近畿地区なら近畿地区の全知事さんが、今まで他県の知事さんの話を二時間半缶詰で、例えば京都、大阪、奈良、三重、兵庫ですか、全部お集まりになって人の話を聞いたことがないと。そして、お互いに譲るべきところは譲ろうと。自分の県の公約したものだけではなくて、ブロック単位で物を
考えようという大変ありがたい御意見を私はいただきまして、近畿は一つという、そういう
考えのもとに、お互いに公共工事も譲り合おうと。各地区で皆さん方にそういう動きが出てまいりました。
私は、少なくとも、経済財政諮問
会議の骨格が二十一日、あす発表されますが、その以前に、
国土交通省として、公共工事で切るべきものは切る、そして、見直して集中的に投資しなければ二十一世紀の
国際社会に
日本が立ちおくれるという
部分を判別しまして、発表させていただくつもりでおりますので、
先生にお約束したのが少し延びておりますけれ
ども、それは先送りしたのではなくて、その結果を発表させていただくということを改めてお約束させていただきたいと存じます。