○河野
政府参考人 御
指摘のとおり、国家備蓄事業を実施するに当たりまして、多額の費用を使わせていただいております。私
どもとしても、できる限り効率的に国家備蓄事業を進めていくべく、
コスト削減に取り組んでいるところでございます。
これまでも例えば、
民間の余剰タンクをできるだけ有効に活用するとか、あるいは国家備蓄会社を効率化するとか、また
規制緩和の
実現によりまして国家備蓄基地の施設の検査費用をできるだけ軽減させていただくとか、あるいは調達金利の低減
努力で
コスト削減を図る、こんなことをしてまいりました。
その結果、近年の金利が比較的低いということもございますけれ
ども、さらに加えまして、国家備蓄基地建設の終了に伴います減価償却あるいは借入金の償還の進展、こういったこともありまして、
平成八年度の
予算で三千四百十四億円、これがピークでございまして、
平成十三年度
予算では二千七百三十億円ということで国家備蓄
予算の効率化を達成してきているというふうに
考えております。
なお、国家備蓄会社が東京に本社を置いている点につきましては、
平成十年度の国家備蓄の目標五千万キロリットル達成までは、国家備蓄会社の主な業務というものが、会社の組織を整備するですとか、あるいは基地を建設することですとか、また資金を調達するということで、
石油公団とか、あるいは国家備蓄基地の中核となります
民間企業、それから建設・設計
企業、こういったところとの調整業務が主体でございましたので、こうしたことを円滑に実施するために東京にいたということでございます。
ただ、今後は、五千万キロリットルを達成しておりますので、地元官庁ですとか、あるいは地元の
経済界、そして地元の住民の皆さんとの調整とか連携が必要だということで、基地の安全かつ効率的な運営、さらには緊急時の円滑な払い出し業務、これが
中心業務になりますので、複数の基地を有します
日本地下
石油備蓄は例外といたしまして、七社につきましては
平成十四年度末までに本社の地方移転を実施する予定とさせていただいております。
また、国家備蓄会社における
省庁出身者の
お尋ねがございましたけれ
ども、国家備蓄会社におきましては、各種法令を遵守しながら、施設あるいは原油を維持管理する業務、あるいは地域
社会と
関係機関との連絡調整、こういった業務内容を踏まえまして、それぞれの個人の経験、能力に基づいて適材適所で人材を配置させていただいているというふうに
考えておりますので、御理解をいただきたいと思います。
いずれにいたしましても、
経済産業省といたしまして、今後ともこの国家備蓄事業のより一層の効率化に向けて最大限
努力をさせていただく覚悟でございます。