○
江田五月君
保岡法務大臣、まずは御
就任を心からお祝い申し上げます。
私は、一九六六年から六八年、
司法研修所で研修を受けました二十期でございまして、
保岡さんはその一年前から二年間、十九期で研修を受けておられまして重なりますが、ちょうど重なったときの、たしか実務修習、検察修習で御一緒だったですね。東京地方検察庁の大部屋で、十九期と二十期ですから私
どもは後輩ですが、十九期の皆さんのことを仰ぎ見ておって、その中に
保岡さんがおられた。懐かしく思い出しております。たしか、共産党の簑輪さんも一緒だったですね、簑輪さんは十九期だったと思いますが。
そんなことで、私たち民主党は、総選挙後の第二次
森内閣を、どうも相変わらずの派閥順送りで滞貨一掃、不適材不適所
内閣、来年一月の
省庁再編までのつなぎ
内閣だなどと大変批判をしておるわけですが、私は
保岡法務大臣だけは例外、まさに適材適所、殊に二十一
世紀の日本の国の形を決める重要な要素である
司法制度改革の最も重要な時期に、長年この問題に中心的に取り組んでこられた
保岡さんの
法務大臣御
就任は本当にすばらしいと思っております。来年一月の
省庁再編までのつなぎなどと言わずにもっと長く、これは
保岡さんに申し上げてもいけない、森さんに言わなきゃならぬのでしょうが、やっていただきたいと思っております。
実は民主党の方ではネクストキャビネットというものを
制度化いたしまして、私が
司法ネクスト
大臣ということで、どうもそんな名前も面映ゆいんですが、
保岡大臣のカウンターパートということになっておりまして、きょうは私の
保岡大臣への、最初のこちらとしては
大臣対決という思いの質問をさせていただきたいと思いますが、時間も限られております。
本来なら、今もお話がありました
少年犯罪、
少年法改正問題とか、あるいはさっきの
大臣の所信の
説明の中にございました
人権侵害救済システムについての
人権擁護推進審議会での
議論の
方向性とか、きょうは残念ながら
請願採択にならないようですが、いろいろ
請願が寄せられている
通信傍受法廃止に関することであるとか、あるいは
選択的夫婦別姓制導入に係る民法の
改正の問題であるとか、きょうのごあいさつの中ではどうも出入国管理の
関係では厳正にという、厳しい取り締まりということが強くなっているような書きぶりですが、その
方向もありますが、同時に日本が国際的に開かれていくために外国人も一緒に住めるような、そういう行政はどう進めていくべきかとか、いろんな
議論をしなきゃなりませんが、きょうのところはひとつそういうことは後に回して、
司法制度改革一本に絞って
議論したいと思います。
ただ、その前に一つだけ、一番最近のホットニュースについてお伺いしておきたいんです。
保岡大臣は八月十五日の靖国神社への公式参拝について、これは閣議後の会見なんでしょうか、公式に参拝されると、そういう
意見を述べられたということですが、私も戦没者に対して弔意を表すること、これは大切なことだ、またそのための適切な施設があることが望ましい、そのこともそうだと思うし、これを十分みんなで
検討しなきゃならぬということはそう思います。
しかし、今の靖国神社というのがさまざまな角度から、そのような政府の閣僚が公式に戦没者に弔意を表する機関としてふさわしいのか、これが実は問題になっていて、森総理ほか多くの閣僚の皆さんがちゅうちょされているということなんですが、そのあたり、ほかの閣僚の皆さん、総理
大臣も含めちゅうちょされているということを
保岡さんはどうお感じですか。