○
玉沢国務大臣 新聞の記事を引用されたわけでございますけれども、必ずしもその新聞の記事が正確を期しているわけではございませんが、おおむね
会議が七時間にも及びまして、論点が四点ばかりになってまいりました。
その四点ばかりでなくして、私が
主張したのは、
多面的機能という言葉が適切であるということで、これの挿入を
主張したわけでありますが、それに対しまして、ケアンズ・グループからは、
農業と工業一体化論というものも、もう一度そこに出すよという形で六点になったわけでございます。ところが、
会議の進行が、前に言った四点の問題だけに限られてそのまま終わるような形になったものでありますから、私としましては、
多面的機能という言葉を入れない以上はこの宣言案に賛成するわけにはいかない、こういう発言をいたしました。
それに対しまして、EUの方からも、
我が国は加盟国がたくさんあるわけでございますので、やはりこれは加盟国と十分相談をしまして、宣言案に対して賛成するかしないかという態度を決めたい、こういうことになりまして、休憩に入ったわけでございます。休憩した後に、一時四十五分に終了しまして一時間の休憩ですから二時四十五分になったわけでございますが、我々はそれに
出席したわけでございますが、EUは
出席しないで、
会議が再開されなかったわけです。
そして、別の分科会に入ったものですから、
農業委員会だけで七時間かかったわけですね、最終日に。そうしますと、あと四つあるわけでございますから、四つの分科会を夜の十時までにやるなんというのはとてもできないという判断になりまして、途中から包括的な観点からはとてもこれはまとめにならない、こういう形になったわけでございます。
そういうような経過でございましたが、一応総会が開かれまして、バシェフスキー議長から、今回は時間的な制約もございまして、これは凍結とする、こういう形になったわけです。
しかし、具体的に次の会合がどういう形で開かれるかということについては何らの
合意もなされておりません。したがいまして、
我が国とEUの共通の認識でございますけれども、まず全体的な、包括的な
会議をできるだけ早く行うようにすべきではないかというのが第一点であります。
しかしながら、今回の会合には
途上国の
国々も、百三十五カ国のうちの四分の三を占めるということで、いろいろな
意見がございまして、宣言案そのものが仮に採択されたとしましても、我々は反対をすると決議した国が五十五カ国ございました。
そういうようなこともあり、あるいはアメリカの大統領選挙等もありまして、本当に全体的な会合というものが整々と行われていくかどうかということを考えますと、これはまだまだ時間がかかるのじゃないか。
WTOの一般
理事会はジュネーブで行われるわけでございますけれども、まず
手続とか
透明性、いわゆるグリーンルームというのがありますね、これは主要国が一応やっているんですが、その持ち方とか、そういうようなものがお互いに
合意をした上で全体
会議というものが行われるという見通しを立てておるわけでございます。
しかしながら、
農業協定上は本年の一月から
農業問題をめぐりまして交渉を行うということが明記されておるわけでございます。また同時に、これはサービスも同じようにそうなっているわけでございます。
したがいまして、
農業交渉だけが先行して行われるかどうかということについても、まだ明確な見通しはございませんが、やはりこれも、百三十五カ国も参加しておるわけでございますから、同様の
会議の持ち方とか、そういうことについて、
手続上の問題も含めて、やはり全体が
合意をして
農業交渉に入るものと考えられるわけでございます。その場合におきましては、全体
会議ではございませんから、全体
会議における宣言案というものは採択されておりませんから、
農業交渉だけで行われるということを想定した場合におきましては、この
農業協定の第二十条に基づいて行われるというふうに考えておるわけでございます。
以上です。