○
滝委員 今の御
説明でわかるのでございますけれども、本来、五十三万円と七万円と面倒くさいから六十万円で
設定したらいいじゃないか、こういうふうにも思うのでございますけれども、さすがそこのところは数学に強い税務
局長さんでいらっしゃいまして、合算して六十万円で示すと人によっては不公平が出てくる、こういうケースがあるから分けた、そこまではわかりました。大変芸の細かい話なんです。
実は、そこはそこでわかったのですけれども、これは去年の
医療分五十三万円据え置きというものですから、これは
課税限度額ですから、従来こんなものは、
もともと青天井の
課税額を、かわいそうだからというので青天井をやめて低い天井をつくってやろうというのが
課税限度額ですから、余り国民的な同情がないのですね、この
課税限度額は。そういう意味では、去年までが五十三万、これからも五十三万というのは、なるほどそんなものかというふうに見ていられないこともないのですけれども、よく考えてみると、これが実に、考え出すと納得のいかない問題が潜んでいるわけでございます。
これは要するに、
自治省の税務局の話じゃなくて、厚生省の
介護保険と
医療保険の仕組みの話になるわけですね。何となれば、国民が厚生省から聞かされているところでは、要するに、二号保険者、
一般のサラリーマンですね、端的に言えば。サラリーマンの毎月々の
保険料はこの
介護保険の導入によって下がりますよ、そのかわり月々二千五百円
程度の
介護保険料を払ってもらうのだと。裏を返せば、
介護保険料は二千五百円ずつプラスになるけれども、その分だけ、少しばかりですけれども、
医療保険の方は月額の納入額が減ります、こういうふうに
説明を受けてきたところから考えると、この
医療分の
限度額五十三万円の据え置きというのは、そういう
説明とあわせ考えると合わないじゃないかと。七万円のプラスはわかったけれども、七万円プラスになるなら、一万円下がるのか二万円下がるのか知りませんけれども、そこそこの額は、この五十三万円は据え置きじゃなくて下がらないといけないんじゃないだろうかな、こういうことになるわけですね。
ところが、聞いてみますと、いや、
医療費の実態が、建前はそうだけれども、下げられるような実態になっていない、既にこの一年間で
医療費が増嵩してしまっているから、むしろ五十三万円の据え置きでもってありがたく思わなければいかぬと。
医療費の実態を反映すると、
医療保険の
保険料はもうちょっと本当は上がるところが、
介護保険の導入によってむしろ据え置くことができるようになっただけでも大変なことだぐらいの
理解をしないといけないのかなというふうになってくるわけでございます。
私は、税務
局長さんにこれを文句を言ってもしようがないので、実態が、
医療費が上がってきているのですから
医療保険料も上がらざるを得ないというのはわかるのですけれども、これはこのまま、
限度額だからといって、従来どおり余りはいはいと言って聞いていてはいけないんじゃないかな。その裏に潜む
介護保険のシステムの
基本的な問題点というものを、ひとつよく税務
局長から厚生省の方へ申し入れをしておいてもらいたい。
場合によっては、各
市町村の条例がこれでもって
設定されると思うのですね、五十三万円プラス七万円で。条例はこれで
設定されると思うのですけれども、ひとつそこのところの努力を、厚生省で汗をかいていただかないとぐあいが悪いんじゃないだろうか。
何となれば、今度の
介護保険の導入に伴って、いわば保険者、例えば各健康保険組合だとかそういうような保険者には、
介護保険によって経費の増嵩する分を交付金を出すことになっているわけですね。保険者には出しておいて第二号保険者はいいのかというような問題もこれあり、これは厚生省でもう少し、
医療費が上がってしまったからしようがないというような筋合いのものではないんじゃなかろうかなというのが率直な気持ちでございますので、ひとつ申し入れの方をよろしく
お願い申し上げたいと思います。これは要望にしておきます。
次に、
地方交付税法関係について
質問を移させていただきますけれども、全体の話の前に、きょうは建設
委員会も開かれている中で、せっかく
都市局長さんに来ていただいておりますので、個別の問題を先に取り上げさせていただきたいと思うのでございます。
と申しますのは、
地方分権計画の、あれは第二次計画の中に入っていたと思うのでございますけれども、統合補助金というのを
設定していくということで、もう既にこれは一部施行されているわけです。
平成十二年度分として、この第二次分権計画の中に入っている
部分が今回出てくるわけでございますけれども、その大半が実は
都市局の
関係あるいは
住宅局の
関係、
建設省で申せば。それからあとは農林
関係。こういうことが十二年度で出てくる統合補助金の新しいメニューなわけでございます。
そこで、
都市局
関係の統合補助金の考え方、どんなものについてどういうふうにするのか、その辺のまず考え方をお示しいただきたいと思うのです。