○田英夫君 最初に、これは質問通告をしておりませんけれ
ども、きのう海上
自衛隊と韓国海軍の共同訓練が行われたという夜のテレビのニュースを幾つか見ましたけれ
ども、各局みんなこれをかなり大きく報道している。救難訓練ということで火災を生じた船を救出すると。
私は、いろんな思いを持ってこれを見ていたんですが、
一つは新ガイドラインができて動きが始まったなという思いがあります。同時に、あるテレビ局がそのニュースを伝える中で言っていることでかなり驚いたことなんですが、日本では海上
自衛隊の自衛艦に取材陣が乗って、事実、アングルから見ると日本側の船に乗ってカメラマンが写しているということなんですが、韓国のテレビは全くこのことを報道していないと、そういうことを伝えておりました。
これは
外交の
関係になってくるかもしれませんけれ
ども、海上
自衛隊を所管される
防衛庁の幹部の皆さんもぜひお考えいただきたい。このことのために当然韓国海軍と綿密な打ち合わせをされながら、しかも韓国に入港してそこから出てきて訓練しているようですが、事はそう簡単ではない。韓国の民衆の側は、日本の海上
自衛隊の船が韓国の港へ入ってきてそして共同訓練をするということに対して必ずしもまだ歓迎をしていない、こういう
状況の中で新ガイドラインが発足をして動き出している。
金大中さんが大統領になってから日韓
関係というのはさらに好転していることは事実でしょう、日本の文化も受け入れ始めている。にもかかわらず、やはり韓国の若い
人たちは過去のことを清算したとは思っていないという
一つの事実がある。これは質問ではありませんから、それだけのことを申し上げておきたいと思うんです。
質問に入りますけれ
ども、最近、有事立法ということがしきりに言われ、事実、先ほどから話題になっている周辺事態安全確保法というのも、ある
意味での有事立法の一部がここででき上がっている、こう思います。
過去に、実は有事立法ということが随分長いことこの
国会でも議論をされてきました。
一つは三矢
研究というのが
社会党の人によって暴露されて、これは制服組がつくられたまさに有事立法
研究、
朝鮮半島で有事が起きたということを想定して、それに向かってどういうことをやるべきかということを考えたわけですが、驚くべきことに、この有事立法、八十七件の
法律案を二週間で
国会で可決成立させるという部分があります。そういう場合には一挙にやってしまおうと、これは制服の考えたことですけれ
ども、その後、実は福田内閣の一九七八年から
政府としても有事立法
研究をやると公にして
防衛庁を中心に、今は伊藤さんのところが中心かもしれませんが、七八年から始まってもう二十一年たつわけですが、その間にこの
研究は当然進んでいると思わざるを得ない。
その
研究をするときに、当初から言われたのは、
防衛庁関係の
法律、これを整備する、これが第一分類だと。第二分類は
防衛庁以外の他の省庁の
法律、これは既存の
法律ですね、それを整備すると。第三分類というのが、そのために新たに
法律をつくると。こういうことで、私
どもも一番注目してきたのは第三分類としてどういうものができるかということであったと思います。
しかし、
政府はこの第三分類について全く
説明をされていない。我々の方はできたならそれを公表すべきだと言ってきたわけですが、羽田内閣のときですが、熊谷
官房長官が第三分類は既にでき上がっている、しかし今発表するといろいろパニックが起こるおそれがあるから言わないと、こういうことを発言しておられる記録があります。
今改めて、第三分類ができ上がっているのかいないのか、内容を発表することができるのかできないのか、お答えいただきたいと思います。