○
西川(知)
分科員 西川知雄でございます。
きょうは、三つの問題についてお尋ねをしたいと思います。
まず第一は、京浜臨海部、これの地域にかかわる工業等制限
制度がございますが、その見直しまたは廃止の問題について、これが第一点でございます。第二点は、現在、石油の販売において、元売のレベルで差別的な販売価格を設定しているのではないか、こういう問題についてお尋ねをしたい。第三番目は、これは一番目の問題と同じように、去年の
分科会でも私が取り上げた問題ですが、卸売市場をめぐる諸情勢が大変厳しい、これをどういうふうに解決していったらいいか。この三点について、きょうは御質問をしたいというふうに思います。
まず第一の工業等制限
制度の検討でございますが、昨年の三月十九日、やはり
分科会で私がこれを取り上げました。
問題点は、もう
大臣おわかりのことだと思いますが、京浜臨海部、これを有する横浜市の鶴見区、神奈川区、川崎市の川崎区等、この地域のいろいろな工場の数、また、従業員の数を統計的に見ますと、御存じのように、例えば、昭和五十三年と
平成七年を比べると、事業所数は二六・六%減、従業員数に至っては三九・四%ぐらい減少をしている。また、この製造品の出荷額も、ピークの昭和五十七年と
平成七年とを比べると三六%減になっており、対全国シェアは、例えば、昭和五十六年には二・九%でしたが、
平成七年には一・三%、半分以下になっている。
こういうことで、昔は、こういう地域に工場がどんどん集まってくると人口もふえて環境も悪くなる、ですから、こういう場合には工場が入ってくることを制限しようという
目的でこの法律がつくられたわけです。しかし、今、国際化をしている、そして産業が空洞化しているということで、むしろ逆にどんどんその地域から工場、工業が出ていっている。ところが、入っていらっしゃいというふうに言っても入ってこられないというのが現実なわけです。
そこで、具体的にどんなことがあるかということをちょっと御説明を申し上げますと、例えば、横浜で約三万平米の工場用地がないかというふうにアメリカの製造業者が十年の十二月に言ってきた。ところが、この法律があるために、実は、空き地はあるんだ、それだけ大きなところはあるんだけれ
ども、入ってこられませんというような事例がある。
また、例えば横浜、川崎の港湾、これは
利用度が非常にいいわけですから、この地域で、しかも、高速道路に隣接している土地、これを自動車のリサイクル工場に使いたいといって問い合わせがあった。これも去年の六月ごろです。
そういうようなことのほかに、例えば横浜でも、鶴見区とか神奈川区というのは、そういう工場が割合多いところなんですけれ
ども、そうじゃなくて、都築区とか緑区とかいうところは、田園都市線で、例えば住宅地域がだんだん開発されてきた。そうすると、そこにある工場が、環境の問題で移ってくれ、また、手狭になったと。では、もともと工業系、そういうためにつくられた鶴見区、神奈川区、川崎区、そういうところの京浜臨海部に工場を移しましょうといってもできない。こういうようなのが現状で、この見直し、廃止について、地元からも、そして国会の方でも、いろいろと過去、議論をされてきたわけです。
そして、去年私が質問をしましたときにも、当時の堀内
通産大臣は、私のその説明に対して、「
通産省としましては、制限区域における工場立地のニーズというものの実態を踏まえまして、京浜臨海部などにおける制限緩和のあり方というものについて検討するということは非常に重要なことだというふうに
認識をいたしておりまして、こういう観点から、国土庁での見直しの検討に協力をしてまいりたいというふうに思っております。」とまずおっしゃっていたのです。
そこで、国土庁の方からも
答弁をいただきまして、いろいろと規制緩和をやっている、プラス、現在、国土審議会において首都圏基本計画を審議中であるけれ
ども、引き続き、この中で、将来における工業等制限
制度のあり方について議論をして、そして必要な見直しを実施していきたいと
考えている、こういうふうな説明があったわけです。
そこで、
平成十年の八月、計画部会の
調査検討報告というのがございます。そこで、京浜臨海部のうち、「工業系の土地
利用を
目的とした地域における大規模遊休地の発生への
対応」として、例えば、工場の再編整備及び遊休地等の有効
利用を図る必要があるから見直す、こういうような中間報告、検討報告があるわけです。
そこで、まず最初に、
通産大臣に所見をお伺いする前に国土庁の方から、この計画部会の検討の進行
状況、そしてまた、これがいつごろ国土審議会に上がっていくのかということ。そして、具体的に、工場の再編整備及び遊休地の有効
利用を図るための見直しということはどういうことか。そして、次に、今私が申し上げた例、これは見直しをすることによって、こういう場合には工場がその地域に入ってくることができるのか。
こういう点について、最終的に、国土審議会の意見というものを今やっていらっしゃるわけですから、こうだということはそこで決めるという御回答になると思いますが、どういう方向で見直していくのかということも含めて、簡潔に御
答弁を願いたいと思います。