○
金田(誠)
分科員 実は
委員長に
お尋ねするべきではないのかなと思いながら、この機会しかなかったものですから、お許しをいただきたいなと思うわけでございます。また、改めて
総務庁長官なり
官房長官、総理などに
お尋ねをしなければというふうには思っております。しかし、
委員長、もし公取内部でも
委員の皆様あるいは幹部の皆様と
協議なりする機会がございましたら、このこともぜひ今後俎上に上げていただいて、御
検討いただければありがたい、こういう思いだということを、この際申し上げさせていただきたいと思うわけでございます。
心配いたしますのは、意識的には全くそういうつもりはないにしても、組織的にどうなのかということでございます。通産省の外局は論外にしても、情報通信産業という非常にこれから我が国産業の中でも大きなウエートを占める、そういうところを
所管する省の外局になる。右手で左手に輪っぱをはめるような、そんなことが果たしてできるのかな。
NTTの分割問題等でも大変熾烈な
協議もあったと思うわけでございますし、これから先もさまざまな問題が恐らく出てくるだろう。そのときに、恐らく公取の
予算あるいは人事は総務省の本省を通じて行われることになるだろう、あるいは
委員長人事も
委員の人事も、今は総理
大臣でしょうか、任命しているわけでございますが、今度はこれはどうなるのでしょうか。今のままでは総理
大臣のままかもしれませんが、いずれ総務
大臣などの任命ということになれば、これもまたおかしなものになりはしないか。意識は、
委員長がおっしゃるとおりの意識を持って公明正大にということであっても、組織、人事、
予算、こういうものを通じておかしなことになりはしないか、あるいはおかしなことになっていると見られはしないか、見られること自体が公取行政にとってプラスになるのかという思いなのでございます。
お答えをいただいても恐らく想定できるお答えになろうかと思いますから、一方的に申し上げるだけ申し上げさせていただいて、最後に感想を伺います。
そういうことであれば、今、
金融監督庁、これが今度は
内閣府の外局ということになるようでございます。金融機関の公取みたいなものですよね。こういう
金融監督庁が
内閣府の外局になるならば、公取だって
内閣府の外局になった方がより自然ではないか。業を
所管する官庁ではないわけでございますから、そういう観点も含めてぜひひとつ御
検討いただけないか。御感想があればお伺いをして、この件については終わらせていただきたいと思います。