運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1999-08-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十一年八月十三日(金曜日)     午前十一時三十分開議   出席委員    委員長 穂積 良行君    理事 赤城 徳彦君 理事 増田 敏男君    理事 松岡 利勝君 理事 横内 正明君    理事 小平 忠正君 理事 木幡 弘道君    理事 宮地 正介君 理事 一川 保夫君       今村 雅弘君    小野寺五典君       金子 一義君    金田 英行君       木部 佳昭君    熊谷 市雄君       塩谷  立君    鈴木 俊一君       棚橋 泰文君    丹羽 雄哉君       萩山 教嚴君    宮腰 光寛君       宮本 一三君    矢上 雅義君       安住  淳君    鉢呂 吉雄君       堀込 征雄君    近江巳記夫君       木村 太郎君    斉藤 鉄夫君       佐々木洋平君    菅原喜重郎君       中林よし子君    藤田 スミ君       前島 秀行君  委員外出席者         農林水産委員会         専門員     外山 文雄君 委員の異動 八月十三日         辞任         補欠選任   園田 修光君     棚橋 泰文君   上田  勇君     近江巳記夫君   漆原 良夫君     斉藤 鉄夫君 同日         辞任         補欠選任   棚橋 泰文君     園田 修光君   近江巳記夫君     上田  勇君   斉藤 鉄夫君     漆原 良夫君 八月六日  アメリカリンゴ追加輸入解禁に伴う検疫体制強化等に関する請願羽田孜紹介)(第六九三〇号)  同(堀込征雄紹介)(第七〇〇一号)  同(北沢清功紹介)(第七〇五九号)  同(木島日出夫紹介)(第七〇六八号) 同月九日  アメリカリンゴ追加輸入解禁に伴う検疫体制強化等に関する請願木島日出夫紹介)(第七一二五号)  食料自給率引き上げに関する請願中林よし子紹介)(第七二四四号)  米の投げ売り強要をやめ、食料自給率引き上げに関する請願金子満広紹介)(第七二八一号)  同(木島日出夫紹介)(第七二八二号)  同(中林よし子紹介)(第七二八三号)  同(平賀高成紹介)(第七二八四号)  同(藤田スミ紹介)(第七二八五号)  同(松本善明紹介)(第七二八六号) は本委員会付託された。 八月九日  農業農村の持続的な発展を図るための政策の着実な推進に関する陳情書(第四一二号)  食料農業農村政策に関する陳情書外一件(第四六二号)  食料農業農村政策の充実に関する陳情書(第四六三号)  食料農業農村基本政策確立に関する陳情書(第四六四号)  農林水産業対策強化に関する陳情書(第四六五号)  WTOの次期農業交渉にあたっての新しい農産物貿易ルール確立等に関する陳情書(第四六六号)  松くい虫被害根絶のための取り組み強化に関する陳情書(第四六七号)  農業者年金制度の見直しに関する陳情書(第四六八号) は本委員会に参考送付された。 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件     午前十一時三十分開議      ――――◇―――――
  2. 穂積良行

    穂積委員長 これより会議を開きます。  この際、一言申し上げます。  去る五日、いわゆる一般質疑を予定していた当委員会が、後に決定された参議院国民福祉委員会の開会で大臣の出席が得られず、結果的に開会できなかったことは極めて遺憾であります。  理事会の協議に基づき、二度とこのようなことがないよう参議院国民福祉委員長に厳重に私から抗議いたしました。  また、委員皆様には大変御迷惑をおかけいたしました。委員長として、委員皆様に深くおわび申し上げます。  この際、御報告申し上げます。  今会期中、本委員会付託になりました請願は全部で六十七件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会において慎重に協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。  なお、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、主業稲作農家経営安定緊急対策等に関する陳情書外三十七件であります。念のため御報告申し上げます。      ――――◇―――――
  3. 穂積良行

    穂積委員長 次に、閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  農林水産業の振興に関する件  農林水産物に関する件  農林水産業団体に関する件  農林水産金融に関する件  農林漁業災害補償制度に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 穂積良行

    穂積委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査案件付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員派遣期間派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 穂積良行

    穂積委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中、委員会において、参考人出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 穂積良行

    穂積委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時三十二分散会