運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1998-08-19 第143回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本
国会召集日
(
平成
十年七月三十日)(木曜日) (午前零時現在)における本
委員
は、次のとおり である。
委員長
大野由利子
君
理事
小野
晋也君
理事
河本
三郎
君
理事
三
ッ林弥太郎
君
理事
山口
俊一
君
理事
辻
一彦
君
理事
吉田
治君
理事
斉藤
鉄夫
君
理事
菅原喜重郎
君
大島
理森
君
奥山
茂彦
君
木村
隆秀
君
杉山
憲夫
君
田中
和徳君
平沼
赳夫
君
村井
仁君
望月
義夫
君
近藤
昭一
君
佐藤
敬夫
君
鳩山由紀夫
君
近江巳記夫
君 中西 啓介君
吉井
英勝
君
辻元
清美
君
中村喜四郎
君 ————————
—————————————
平成
十年八月十九日(水曜日) 午後零時十一分
開議
出席委員
委員長
大野由利子
君
理事
河村
建夫
君
理事
河本
三郎
君
理事
中谷
元君
理事
三
ッ林弥太郎
君
理事
山口
俊一
君
理事
辻
一彦
君
理事
吉田
治君
理事
斉藤
鉄夫
君
理事
菅原喜重郎
君
飯島
忠義
君
江渡
聡徳君
奥山
茂彦
君
園田
修光
君
村岡
兼造君
望月
義夫
君
近藤
昭一
君
佐藤
敬夫
君
古川
元久
君
近江巳記夫
君
吉井
英勝
君
辻元
清美
君
出席国務大臣
国 務 大 臣 (
科学技術庁長
官)
竹山
裕君
出席政府委員
科学技術政務次
官
稲葉
大和
君
科学技術庁長官
官房長
興 直孝君
科学技術庁科学
技術政策局長
加藤 康宏君
科学技術庁科学
技術振興局長
田中
徳夫君
科学技術庁研究
開発局長
池田 要君
科学技術庁原子
力局長
青江 茂君
科学技術庁原子
力安全局長
間宮 馨君
委員外
の
出席者
科学技術委員会
専門員
宮武 太郎君
—————————————
委員
の
異動
八月三日
辞任
補欠選任
小野
晋也君
河村
建夫
君
大島
理森
君
江渡
聡徳君
杉山
憲夫
君
中谷
元君
平沼
赳夫
君
飯島
忠義
君
村井
仁君
村岡
兼造君 同月十九日
辞任
補欠選任
木村
隆秀
君
園田
修光
君
鳩山由紀夫
君
古川
元久
君 同日
辞任
補欠選任
園田
修光
君
木村
隆秀
君
古川
元久
君
鳩山由紀夫
君 同日
理事小野晋也君同月
三日
委員辞任
につき、その
補欠
として
河村建夫
君が
理事
に当選した。 同日
理事
三
ッ林弥太郎
君同日
理事辞任
につき、その
補欠
として
中谷元
君が
理事
に当選した。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
理事
の
辞任
及び
補欠選任
国政調査承認要求
に関する件 ————◇—————
大野由利子
1
○
大野委員長
これより
会議
を開きます。
理事辞任
の件についてお諮りいたします。
理事
三
ッ林弥太郎
さんから、
理事辞任
の申し出があります。これを許可するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大野由利子
2
○
大野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 引き続き、
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。 ただいまの
理事辞任
による
欠員
のほか、
委員
の
異動
に伴う
欠員
一名、計二名の
理事
が
欠員
となっております。その
補欠選任
につきましては、先例により、
委員長
において指名するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大野由利子
3
○
大野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 それでは、
理事
に
河村
建夫
さん 及び
中谷
元さんを指名いたします。 ————◇—————
大野由利子
4
○
大野委員長
次に、
国政調査承認要求
に関する件についてお諮りいたします。
科学技術振興
の
基本施策
に関する
事項
原子力
の
開発利用
とその
安全確保
に関する
事項
宇宙開発
に関する
事項
海洋開発
に関する
事項
生命科学
に関する
事項
新エネルギーの
研究開発
に関する
事項
以上の各
事項
につきまして、
本会期
中
調査
をいたしたいと存じます。 つきましては、
衆議院規則
第九十四条により、議長の
承認
を求めたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大野由利子
5
○
大野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 ————◇—————
大野由利子
6
○
大野委員長
この際、
竹山国務大臣
及び
稲葉科学技術政務次官
から、それぞれ発言を求められておりますので、これを許します。
竹山国務大臣
。
竹山裕
7
○
竹山国務大臣
このたび、
小渕内閣発足
に伴い、
科学技術庁長官
を拝命いたしました
竹山裕
でございます。
委員長
を初め
委員各位
におかれましては、日ごろから
科学技術行政
の
推進
に当たり格段の御理解、御支援を賜り、まことにありがとうございます。
我が国
が二十一世紀に向けて
経済構造改革
を実現し、豊かな社会を迎えるためには、積極的に
科学技術
を
振興
し、
科学技術創造立国
を実現することが重要な
政策課題
となっております。このため、
科学技術庁
といたしましては、
科学技術基本法
及び
科学技術基本計画
を踏まえ、社会的、
経済的ニーズ
に対応した未踏の
科学技術分野
へ挑戦していくなど、積極的な
政策展開
を図っているところであります。特に、
現下
の困難な
経済状況
にかんがみれば、新
産業創出
を促すような
先端科学技
術分野
の
研究開発
やその成果の活用の
推進
が
経済再生
を進めていく上で大きな原動力になるものと信ずるところであります。私は、これらを初めとした
科学技術
の
振興
に
科学技術政策
の
責任者
として
全力
を尽くしてまいる所存であります。 また、
原子力
の
開発利用
につきましては、動力炉・核燃料開発事業団が真に
国民
の負託にこたえることのできる機関として再出発できるようにすることとともに、
安全確保
の徹底や
国民各界各層
との対話の促進を図るなど、
国民
に真に信頼される
原子力行政
の
確立
に向けて最大限の努力を講じてまいります。 今後とも、
科学技術
の
振興
に鋭意努力してまいりますので、
委員長
を初め
委員
の
先生方
の御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう心からお願い申し上げまして、私のご
あいさつ
といたします。よろしくお願いいたします。(
拍手
)
大野由利子
8
○
大野委員長
稲葉科学技術政務次官
。
稲葉大和
9
○
稲葉政府委員
科学技術政務次官
を拝命いたしました
稲葉大和
でございます。 ただいま
大臣
の
あいさつ
にもありましたように、
我が国
が
経済再生
に向けて
現下
の困難な
経済状況
を克服し、活力のある豊かな
国民生活
を実現するためには、
科学技術
の
振興
を強力に
推進
することが極めて重要であります。私は、
経済再生
、ひいては人類と
我が国
の未来を開く
科学技術創造立国
を実現するため
全力
を挙げて
大臣
の補佐に努めてまいります。 また、
動燃事業団
の新法人への抜本的な組織がえ、また
国民
の
皆様
に信頼される
原子力行政
の
確立
は必要不可欠な
政策課題
であり、これらの遂行についても
大臣
とともに鋭意努力してまいります。
委員長
を初めとし
委員
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
を賜りまして、
政務次官
として
科学技術
の
振興
に精励してまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げる次第であります。 ありがとうございました。(
拍手
)
大野由利子
10
○
大野委員長
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午後零時十七分散会