○堂本暁子君
大臣、
最初に申し上げたように、今構造的な改革の時期を迎えているというふうに思いますけれ
ども、その中でやはり
退職金というのは、私も三十年ほど
企業に勤めていましたが、大変楽しみにしているものなんです。本当に賃金に
退職金を上乗せするようになるような時代が来るのかどうか。
いろいろあるとは思うんですけれ
ども、
日本国の特徴は、正規の雇用者とパートやそれから派遣の人との格差、それからもう
一つは恐らく大
企業と
中小企業との格差、もう
一つはやはり男性
労働者と女性
労働者の差別、これはもう非常に特徴的なんではないかというふうに思っております。
ことしの二月の
労働力調査によりますと、パートや日雇いは二十五万人ふえたけれ
ども、正規の雇用者は三十四万人減った。そして、女性の場合も正規の雇用者は十五万人減って、パートが二十一万人ふえたという数字があります。
こういった全体的な雇用の
状況の中で、
中小企業にもそういった同じようなことが比例して起こっているんだろうというふうに想像できるんですけれ
ども、そういった中でやはり一番弱いところにしわ寄せが行く。
こういった
退職金のあり方、私はできることなら、そういう弱い人がいつも不利な
立場に立つようなことがないためには通算できるような、例えば大きい
企業でリストラの対象になった、あるいは
中小企業から大
企業に就職できた、あるいはパートになるとか、いろいろな時期やそれからその人の年齢によって雇用の移動があると思うんですが、そういったときに一番弱い者にしわ寄せが行かないような、不公平が行かないような方法というと、やはり通算できるような
退職の
制度ではないか。あるいは、本当にもう
退職金というのをなくして賃金に上乗せするのか、その辺のあたり、大変これはこれからの
日本国の
労働政策の根幹にかかわってくる問題だと思いますが、
大臣はどのようにお考えでしょうか。