○佐々木(秀)
委員 その辺の関係は、どうも聞いてみますと、私は有識者の中でもいろいろな
意見があるように思われるのですよね。
提案者は専ら積極的なメリットの点だけを言っているわけですけれども、やはりデメリットもかなりあるようにも伺っておるのです。
先ほども、六年の改正のときには各方面からの
意見が随分聞けたということでしたが、先ほどの
提案者の
お話だと、
経済界といいますか、
経団連さんからの御要請というのも、ことしの一月、年が明けてからだという
お話でした。そうなると、とてもじゃないけれどもたくさんの関係団体から、あるいは識者から御
意見を聞いたり、
意見を照会するなんという暇は今度はなかったわけですね、ほとんど。自民党さんが
中心になってやっていますから、私どもとしてはほとんど率直に言って時間がなかった。そしてまた、
経団連の方々が、実は先月の、二月のたしか中旬を過ぎてからだろうと思いますけれども、初めて我が党にお見えになって、この
法案についてぜひ共同
提案者になることをお
考えいただきたいという御要請を受けたのは初めてです、この問題については。自民党さんの方には何度も行って恐らく御協議をなさっているのかもしれないけれども。
そして、今度のものは、
提案者の
お話を聞くと、これは
決算期に間に合わせたいというんでしょう、三月決算に。それで、施行期日は、この
法律は公布の日からということになっていますか。午前中の
土地再
評価法案は、施行期日は平成十年三月三十一日から施行とはっきり打ち込んでいるんですね。これは
決算期を目指しての
対策だということが一目瞭然わかるのですが、こちらの方は公布の日からということになっているけれども、実は、その
経済界の御要請も受けて、三月
決算期に向けてやりたいんだ。そのために、本来は今度の改正でも、このことを
企業が決定するためには株主総会の特別決議が必要なんですね。だけれども、株主総会はまだ先だ。そこで、三月
決算期を控えて、とりあえず取締役会だけでこれをやっておいて、それで後から株主総会の特別決議で事後承認を得よう。非常にこれも
特例中の
特例措置を置いているわけですね。この点では、私は、これまた極めて異例なことだと思います。
時限立法になっている点は
土地の再
評価法と同じですけれども、何しろ取締役会で今度はクリアしょうというようなやり方まで非常に緊急のものとして
考えるという割には、この間も
経団連の方が私どものところへ来たのは二月ですからね。議員
立法でどうしても早くやってもらいたいというのなら、各議員のみんなの
理解が必要なはずなんだ。これは私は、与党だけではないと思うのです。まして自民党さんだけじゃないと思うのです。共産党まで含めた各党の御
理解をいただいて、みんなで賛成して、それならわかりましたと言えるんだったらこんないいことはないわけですから。ところが、それを必要としている方々が私どもに来たのは、先月の末初めてですよね。ごめんなさい、三月の六日ですよ。今月ですよ。ついこの間ですよ。
だって、
決算期来ることはわかっているんでしょう、
経済界、各
企業は。しかも、去年みんな苦労してストックオプションを通して、それでどこの
会社もやるのかと思ったらそうでもなかったということでしょう、それはいろいろな要因が加わったけれども。だから、それだけではどうも仏つくって魂入れずみたいなものだから、ここで財源もう少し緩和してもらって、そしてやりたい。だけれども、これは
原則を変えることなんですからね。
だとすると、それこそ議員
立法でやる以上は、みんなの、
法務委員全部が納得するような手だては要請側としてすべきだと私は思うのに、それをやっていないのじゃないですか。しかも、
決算期来るなんというのはわかっているじゃないですか。三月の六日ですよ、今言ったように、私どもに来たのは。こういうことというのは、本当に真剣に財界にしても
経済界にしても
考えていることなんだろうか。
大原先生の
お話だと、
土地再
評価法の方は、むしろそういう
企業の御要請というよりも
先生の方がいろいろお
考えになって、それでむしろ
企業の方が勉強してなくて、ああ、こんなにいい
法律ができるのですかと喜んでいるというようなことなんだけれども。だけれども、どうもちぐはぐな気がしてならないわけですよ。ですから、私は、
提案者の一生懸命やっている真摯なお気持ちにもかかわらず、果たして
効果があるのか、そしてまた、本当に
企業の側がそれだけ望んでいるのか、こういうような状況の中で
原則を変えていいのかという危惧、心配、これをするわけです。
しかも、非常にその期間が短い。一月からということは、二、三、二カ月しかないわけですから、この
法案をつくるのだって、法制局、いろいろ御協力いただいたり、恐らく
法務省も協力したのだろうと思うけれども、御苦労はあったろうということはわかるけれども、余りにもこれは拙速だと私は思いますし、もっといろいろな方面の
意見を聞くべきだと思うのです。そして、何も今度の取締役会でやらせなくたっていいじゃないですか、それなら。株主総会でやらせるぐらいまで
審議をして、そこでじっくりやった方がいいんじゃないか、私はそんなふうに思えてならないのです。
そこで、
法務省ですけれども、
法務省の方へ御相談があって、その
立法作業に参画をしたのはいつからですか。