○
木村政府委員 お答えいたします。
民間分野におきます
我が国の
情報通信基盤整備の現況についてでありますが、まず、光ファイバー網ということでございますが、これは私
ども二十一
世紀を支える基盤的社会資本であると認識をいたしておりまして、
政府といたしましても、二〇一〇年までの
整備完了を目指し、
民間事業者への立ち上がりの支援ということで各種支援を行ってまいりました。一九九六年度末で全国のおおむね一六%の地域をカバーするということで、ひとまずの
計画につきましてはおおむね順調に
整備が進んでいるのではないかと評価をいたしております。
また、昨年十一月の
政府の経済対策におきましては、この光ファイバー網
整備の
計画を五年間前倒しをしようということで、二〇〇五年への前倒しに向けてできるだけ早期に実現できるように努力する旨が盛り込まれたところであります。こういった
情報通信基盤整備の加速化と申しますか、こういうことがやはり必要だという情勢認識に変わっております。
それから、交換機等のデジタル化の率につきましては、昨年十二月に既に一〇〇%を達成しておるということで、光ファイバーの
整備率あるいはデジタル化の率というのは、
アメリカに比較いたしましても負けていないというふうな認識でございます。
それから、携帯電話、PHS等の移動電話の普及
状況につきましては、加入数につきましては
平成九年六月に、
先生御案内だと思いますが、三千万加入を突破いたしました。その後、
平成十年二月末現在では約三千七百二十万加入、人口当たりの普及率が二九・四%ということで、伸びを著しくいたしております。
それから、近年急速な普及を見せております
インターネットの利用環境につきましては、
平成十年一月末につきまして、ホスト数は約百十七万台ということで、過去五年間の伸び率は約五十倍ということで、伸び率の面では
インターネットというものが非常に顕著であるというふうに認識をいたしております。
それから、
放送の普及
状況につきましては、CATVにつきましては、
平成九年三月末現在で普及世帯数は五百万世帯、世帯普及率は一一・二%となっております。このCATVにつきましては当然
アメリカの方が諸事情から普及は高いわけであります。今後も、ケーブルテレビ事業者によります積極的な事業展開を促進するための規制緩和、財政金融
支援策等を果敢に行ってまいりたいというふうに考えております。
今申し上げましたCATVにつきましては
アメリカが普及率が高いのですが、衛星
放送につきましては、
平成九年三月末現在、普及世帯数は八百五十三万世帯、世帯普及率は二一・三%ということで、かなり普及をいたしておりまして、
アメリカの約五%ということと比べますと、
日本の衛星
放送世帯普及率は非常に高いということであります。申しおくれましたが、もちろん、国情の違い等で、CATV普及率は米国は六六%までいっておる、我々は一一%だということで、
放送関係でもCATVよりもむしろ衛星
放送が
我が国は格段に普及しておるということであります。
こういった主なインフラの
状況でありますけれ
ども、官民の力を合わせて、やはり基盤になるものでありますから、そういった認識のもとに強力な基盤づくりに今後とも努力してまいりたいと考えております。
それから、
先生御
質問の後半にございました諸外国の
状況であります。
米国の
NII構想、それから欧州のTEN
構想、それから、それ以外にも東南アジア等の方におきますマレーシアのマルチメディア・スーパー・コリドー
計画、あるいはシンガポールにおきますシンガポール・ワン
計画、それから韓国におきます超高速
情報通信網
構築計画といったような
計画が
推進されております。
特にアジア諸国の今
先生から御
指摘のありましたマレーシア、シンガポール、さらには韓国等におきます最近の通貨危機に伴うこの
プロジェクトに対する
影響でありますけれ
ども、マレーシアにつきましては、通貨危機発生に伴いまして、大型
プロジェクトの延期や歳出削減等の措置を打ち出してはおりますけれ
ども、このマルチメディア・スーパー・コリドー
計画につきましては、長期的な成長にかかわる重要
プロジェクトと位置づけまして、
計画どおり
推進されることとなったというふうに現地の新聞報道で伝えておるという
状況を把握いたしております。
それから、シンガポールにつきましては、通貨危機の
影響は比較的軽微であり、IT二〇〇〇、シンガポール・ワン
計画は変更なく進められると見られているという大使館等の
情報でございます。
それから、さらに韓国につきましても、
政府予算の削減が行われておりますけれ
ども、現時点では、先ほど申し上げました超高速
情報通信網
構築計画自体についてこれを見直そうとする動きは出ていないという
情報を把握いたしております。
いずれにいたしましても、景気後退の
状況の中にはありますけれ
ども、この
情報通信というものは、むしろその景気を下支えし、あるいはこれから引き上げていく
分野だという認識は、今申し上げました諸外国にも行き渡っておるのではないかというふうに
理解をいたしております。