○
石井(紘)
委員 住都公団、大体十五兆円ぐらいの
事業規模を持っているわけです。その中で分譲住宅の
事業、これからはもう既に撤退を始めていると言っているわけです。それと都市再開発の
分野を除く、除くというか、その二つの
分野と、さらには、あるいは区画整理だとかいろいろありますが、賃貸住宅の部分はやはりこれはちゃんと責任を持って国がやっていかなければならぬことだと思うのですが、それ以外の部分から
基本的に撤退をしていくというようなことをやりますと、これは十兆円近いぐらいの
事業規模がありますので、
景気対策なんて言うのであれば、これは
財政構造にももちろん密接につながっている問題ですが、むしろこういうことを思い切って、
平成十一年なんて言わないで大胆にすぐやってしまうというぐらいのことをやれば、相当の
景気効果というものも出てくるし、十三兆円の借金の利息に追われている、しかもこれは公団だけじゃなくて一般
歳出の
予算からもそっちへ補てんが行っているような、こうした構造というものは直っていくわけでありますけれ
ども、これはまあ、早く、急いでやるべしと言っても、
建設大臣はどうお答えになるか。今、
平成十一年とおっしゃったわけですが、ぜひ住都公団の
事業をどんどん民間に出していくということをやってもらいたいと思うんですね。
そこで、例えば、今住都公団の構造というものはどうなっているかといいますと、住都公団のもとに二十三の子会社、株式会社があるわけですね。この議論はかなり以前もやりましたので、詳しくは繰り返しませんが。その二十三の
一つである例えば
日本総合住生活という会社はさらに、今度は孫会社になるわけですが、これを十六も持っておる。その他の子会社が持っている孫会社はさらに二十以上ある。こういうようなことで、あるいは
関連会社を入れると、例えば役員が行っているとかそんなものを入れると、これはもうなかなか数え切れないぐらいある。
こうした構造になっておりますから、
公共投資で例えば、住宅だけに限りませんけれ
ども、
景気対策になるだろうと思ってやってみたところで、どうも民間といいますか末端まで
事業も金も回っていかない、こういう構造ですね。
最近、例えば、ある
改修工事が発注されました。最近というかいつも発注されているわけですが、例えば埼玉県で出された、あるいは東京で出された
一つ二つの例を言いますと、まず住都公団が
日本総合住生活と契約を結ぶ、そしてそれが約八千万円だという、そういう規模のものを出す。そうすると、それをさらに、今申し上げた孫会社が、今度は東京ユニタスとか埼玉ユニタスとかいう会社がこれを受けるわけです。その孫会社が、さらにこれを三つか四つか幾つかの会社に、これは具体的な名前をもうこの下は申し上げませんが、それぞれみんな、役員や何かが行っている会社です。そういうところにさらに分けていくわけですね。例えば配管工事あるいはまた穴あけ工事というようなぐあいに分けて、孫会社に今度は与えていく。そのまた下がまだ二つ三つとあるんです。それは、私、ここに資料がありますけれ
ども、詳しく申し上げません。
そういうようなことで、何を一体この間の会社はやっているのか。いわば丸投げに近いような、そういう存在なんですね。最初の価格が八千万円だった。そのうちの、例えば穴あけ工事が約八百万円だとしましょうか。そうすると、それは事実の話なんですが、その八百万円のものが一番
最後までいくと、結局三百十万円か三百二十万円になってくるわけです。その間をそれぞれ、コーディネートと称しているのか何と称しているのか知らないけれ
ども、幾つもの
関連している会社が入って、そしてどこか消えていってしまうわけですね。
こういう
一つの
予算上の不合理と同時に、もう
一つは、そういう系列会社でなれ合いでやっておりますから、純然たる民間にいけば、これはおのずから競争の原理で、
市場経済の原理でもって効率を高めます。そしていいものをつくろうとします。しかも、これが重要なことは、資本の再生産というものに向かって、利益を上げて利潤を得て、そしてそれをさらに再投下していく、そういうのが
市場経済ですね。だけれ
ども、こういう構造のもとでは、
市場経済のそうした価値を再生産するという、そういう要素というものが働かない。
これは、今住都公団のことを申し上げましたけれ
ども、特殊法人は大方、大体そんなふうになっているわけであります。だから、どうも
公共投資、一生懸命やっているんだけれ
ども、
景気回復しないわ、全然回復しないわ、おかしいなと、おかしいんじゃないんです、当然なんですよ。そういう構造になっているわけですから、ここを改めないと
財政も行政も
改革にはならないということでありまして、この住都公団の
見直しというものを早くやってもらいたいと思うわけであります。
具体的に
一つ申し上げますと、前の亀井
建設大臣と私のやりとりの中で、
日本総合住生活株式会社というのは形として非常におかしいので、これは
見直しますと明言をされたわけでありますけれ
ども、今の瓦
建設大臣、住都公団の
事業をもっともっと積極的に純然たる民間に出していくという点について決意をお持ちでしょうか、いかがでしょうか。