○本岡昭次君 私は、最初に言いましたように、全国二千四百万もの署名が集まって、それを無視するというふうなことがあってはならないというふうに訴えてきました。その中から、この内容について私もまだいろいろ意見がありますし、このままでいいのかどうかということについても意見があります。しかし、何もしない、完全に無視してしまったという状態は、これは国に対する物すごい不信が巻き起こるということになります。だから、これはひとつこの知事会が出している非常に大切なものとして扱っていただきたいというふうに私は思います。
そこで、前回の二月二十六日の
質疑のときに同時に
長官は次のようにおっしゃいました。
審議会を設置してきちっとその二千四百万人の署名をした人の
気持ちにこたえてやりなさいと私が
質問しますと、
大臣は、「これは
議員立法もできることでありますから、
先生方がむしろ
議員立法として提案することは幾らでもできることでありますし、」と言って、二遍も
議員立法、
議員立法とおっしゃったわけであります。
私は、何も言われたから
議員立法を出したわけじゃありませんが、しかし立法府に属する議員として、みずからかくあるべきだと思うものを
法律にして提出するというのは当然のことであります。したがって、私
たちは
法律をこの参議院に提出いたしました。
その提出した法案、
災害被災者等支援法という
法律でありまして、これは現在ある
災害弔慰金の支給等に関する
法律を改正して、従来の死亡したあるいは負傷した、けがしたという、そういう人間の身体的なものに対する救援、支援だけじゃなくて、住居の全半壊という物的な被災に対しても法的な支援をするということでもって、全体として一体国が日本国民に対して社会的な安心システムがいかにあるべきかということの一つの答えが出る、こう
考えて私どもは
法律を提出いたしました。
ところが、先ほど読みましたが、
災害相互支援基金という、これは基金でありますけれども、ここに書いてある
目的と私
たちがこの参議院に提出した
目的が同じなんであります、
考え方が。別に相談したわけではありません。なぜ同じなのか。
要するに、日本は資本主義の国ですから、自分が自分のことをきちっとやるというのは、それは建前なんです。何でもかんでも人様のお世話になって生きていくという仕組みではない。それは皆わかっているんです。しかし、自助努力なり、自立していくその前の力をかしてほしいと皆言っているわけです。でなかったら、みんな生活保護になってしまう。
そうすると、この
災害相互支援基金の
目的も、先ほど私読みましたけれども、「迅速かつ弾力的に最低限の生活を維持することに要する生活基盤を再建するための」と、こう書いてあるんですね、「生活基盤を再建するための資金を給付」と。また、「被災者の自立復興を支援する」という、こういうことが書いてある。
私
たちが
議員立法として出した法案は、これは生活基盤回復支援金というものをつくれというんです。生活基盤回復支援金というものをつくりなさいと、今ある死亡した人、それから負傷した人に加えて。そしたらその
法律はベストなものになるでしょうと、こう言っているんです。そうすると、くしくもここに同じようなことが書いてあるわけで、皆の思いは一緒なんですよ。
だから、私はこの
国会の中で、知事会が出してきたこの
考え方、私
たちが
議員立法として出してきた
考え方、また衆議院は衆議院の方で出ているようであります。そういうものを、やはり国民注視の中で、二千四百万、もっといるかもしれない。このことに関心を持ち、何とか日本の社会的安心システムをつくってもらいたい、つくるべきだという人がたくさんいるに違いない。だから、そういうところで議論をして、そしてある一つの答えを出していくということが私は議会だろうと思うんです。つるして、そしてこんなもの廃案にしたらいいじゃないかと。廃案にするかどうかということだけが主
目的で動いておるような議会では、私は国民から信頼を得られないと思うんです。だから、何としても、いろんな角度から出てくるもの、また
政府の方から閣法として
政府はこう
考えるんだというものをお出しになってもいいと思うんですよ。そういう私は、この
災害問題に対してきちっとした
法律の仕組みをつくるべきだと思います。
私は、何代かの
国土庁長官とお出会いしました。そして、所信表明というのを聞くんであります。そのときに必ずおっしゃることは、
国土庁は国民の生命、財産を守る責務を持っておるとおっしゃるわけです。責任とはおっしゃらない、責務を持っておるとおっしゃるわけです。責務を持っていると、こうおっしゃりながら、その責務を裏つけるものがないわけです。アメリカのFEMAのように、一たん事あらば大統領の指示を受けて一千五百億ぐらいのお金を瞬時に動かせるようなそういう仕組みを持っている
危機管理庁ですか、そういうものに本来は
国土庁があるべきだと私は
考えています。
だから、そういう
意味でこの
法律の問題についてきちっとした論議をして、そして国民がなるほどなと納得できる一つの答えを出してもらいたいということを
考えています。
そこで、長々とちょっと演説をぶちましたが、
長官に、私
たちが
国会に出しているそうした
法律、あと十八日の会期末までわずかな日数しかないわけで、これがどう扱われるかという問題で私は毎日毎日胃が痛くなるような思いでおります。
それで、殊さらにここで、
大臣が
議員立法、
議員立法とあなた言ったじゃないか、何とかせいと言って、あなたに助け船をここで求める気もございません。しかし、
大臣も私に対して、あなた方は議員なんだから
議員立法というものがあるじゃないですかとおっしゃった立場から、私が今あなたに訴えたことに対してどう率直にお答えいただくか、お聞かせいただきたいと思います。