運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1997-03-21 第140回国会 参議院 厚生委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成九年三月二十一日(金曜日)    午後一時二十七分開会     —————————————    委員の異動  三月十四日     辞任         補欠選任      大野つや子君     岡野  裕君      中島 眞人君     前田 勲男君  三月十七日     辞任         補欠選任      岡野  裕君     大野つや子君      前田 勲男君     中島 眞人君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         上山 和人君     理 事                 尾辻 秀久君                 南野知惠子君                 木暮 山人君                 菅野  壽君     委 員                 大島 慶久君                 大野つや子君                 塩崎 恭久君                 田浦  直君                 中島 眞人君                 長峯  基君                 水島  裕君                 山本  保君                 和田 洋子君                 渡辺 孝男君                 今井  澄君                 西山登紀子君                 釘宮  磐君    国務大臣        厚 生 大 臣  小泉純一郎君    政府委員        厚生省児童家庭        局長       横田 吉男君    事務局側        常任委員会専門        員        大貫 延朗君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○児童福祉法等の一部を改正する法律案内閣提  出)     —————————————
  2. 上山和人

    委員長上山和人君) ただいまから厚生委員会を開会いたします。  児童福祉法等の一部を改正する法律案議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。小泉厚生大臣
  3. 小泉純一郎

    国務大臣小泉純一郎君) ただいま議題となりました児童福祉法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概略を御説明申し上げます。  児童福祉法は戦後間もない昭和二十二年に制定されましたが、近年、少子化の進行、夫婦共働き家庭一般化家庭地域子育て機能の低下、児童虐待の増加など児童家庭を取り巻く環境は大きく変化しております。しかしながら、児童家庭福祉制度は発足以来その基本的枠組みは変わっておらず、保育需要多様化児童をめぐる問題の複雑・多様化に適切に対応することが困難になっているなど、今日、制度と実態のそごが顕著になってきております。  今回の改正は、こうした変化等を踏まえ、児童福祉を増進するため、子育てしやすい環境の整備を図るとともに、次代を担う児童の健全な成長と自立支援するため、児童家庭福祉制度を再構築するものであります。  以下、この法律案の主な内容について御説明申し上げます。  第一は、児童保育施策等見直しであります。  まず、保育所について、市町村の措置による入所仕組みを、保育所に関する情報提供に基づき保護者保育所を選択する仕組みに改めるとともに、保育料負担方式について、現行の負担能力に応じた方式を、保育に要する費用及びこれを扶養義務者から徴収した場合における家計に与える影響を考慮した方式に改めることとしております。  次に、保育所は、地域の住民に対し、その保育に関し情報提供を行うとともに、乳幼児等保育に関する相談、助言を行うよう努めなければならないこととしております。  また、放課後児童健全育成事業社会福祉事業として制度化し、その普及を図ることとしております。  第二は、児童自立支援施策の充実であります。  まず、教護院について、家庭環境等理由により生活指導等を要する児童入所の対象とし、児童自立支援することを目的とする施設に改め、児童自立支援施設に改称するとともに、養護施設目的として児童自立支援を図ることを明確化し、児童養護施設に改称するなど、児童福祉施設目的及び名称の見直しを図ることとしております。  次に、地域相談支援体制を強化する観点から、保護を要する児童やその家庭に関する相談援助指導児童相談所等関係機関との連絡調整を総合的に行うことを目的とする施設として児童家庭支援センターを創設することとしております。  また、児童相談所施設入所措置等を行うに当たって、その専門性客観性向上等を図るため都道府県児童福祉審議会の意見を聞くこととするとともに、児童意向等を聴取することとしております。  第三は、母子家庭施策の強化であります。  母子家庭自立促進や雇用の促進を図るため、母子寮について、入所者自立促進のための生活支援をその目的に加え、母子生活支援施設に改称するなどの改正を行うこととしております。  このほか、保育所広域入所等促進するため地方公共団体連絡調整を図るべきこと、また児童福祉関係者が連携しつつ地域の実情に応じて積極的に児童家庭支援を図るべきこととしております。  最後に、この法律施行期日平成十年四月一日としております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容の概要であります。  何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。
  4. 上山和人

    委員長上山和人君) 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時三十一分散会      ——————————