○中島眞人君 自由民主党の中島眞人でございます。
尾辻、
宮崎両
委員からそれぞれの
質問がございました。私は、重複をなるべく避けながら、基本的には、先日厚生
大臣から所信表明をいただきましたので、所信表明に基づいて
質問をしてまいりたいと思うのでありますが、ちょうど私、昨年の二月二十七日の
厚生委員会で
質問をいたしたことを実は思い出しております。HIVの問題、またそれに携わった菅
大臣、大変脚光を浴びまして、その前の日ですか、政治漫画がございました。厚生相は掃きだめのツルだという政治漫画がございました。あなた、ツルになりましたねと、しかしツルは十カ月か一年たつと舞い立つので後を直してちゃんとやってくれないと困りますよという話を菅
大臣としたことを実はきのうのことのように思い出すんです。そういう中で、やはり
厚生行政というのは継続性という問題と、やっぱりパフォーマンスじゃ困りますよと、そんな
お話もいたしました。
HIV問題は、当
厚生委員会に小
委員会を設けて、そして参考人招致を行ってまいりました。同時に、それはさらに強制捜査に発展をし、
厚生省、また
関係する製薬会社から逮捕者が出る、驚くべき事実が次から次へと明らかになってまいりました。
また、昨年六月には岡山県邑久町に発生をし、一カ月後には堺市に集団発生をしていくO157問題その後各地に波及をし、昨年の夏は恐怖の夏だったと。しかし、あのO157問題は静まったといえ
ども今なお感染源は特定をされていない。これまた
国民はいまだなお不安感を持っているということも事実でございます。
さらに、
大臣が御就任になったのが十一月七日、そして
国民はともかく小泉厚生
大臣に、今までの御発言、行動等の中で何か新しい、
国民のために立った
厚生行政というものも期待をしている。そうしたら十一月十八日、本来の小泉厚生
大臣の手腕を御期待するどころか、その問題、例の彩グループ、また岡光前事務次官にかかわる問題で一年間は終わってしまう。そして、二週間足らずの
大臣が、私はこれまた今取り寄せたのでありますけれ
ども、二カ月間の俸給月額の二〇%を国庫に返納すると。
大臣、全くおつらかったでありましょうと。
そして、この処罰という問題はやはり信賞必罰でなければいけない。
大臣は、現在の法の中で処理をしていくとすれば、あれは仕方がなかったんだという岡光次官の依願退職、和田
審議官の懲戒免職。
国民の怒りというのは、
国民は納得できない。しかし、本
予算委員会の中に入ってそれらの問題もいわゆる国家公務員法等を変えていく方向性を
大臣がお示しになった。
それで、私は一年間を振り返ってみますと、まさに
厚生省というのは
国民の不信を負い続けた一年である。先ほど
宮崎委員の
質問に対して官僚のいろんな指摘をいたしました。そこで、
大臣が、官僚にも問題があったけれ
ども、この問題に対しては
政治家にも、政治の側にも責任があったんだという、私はこの言葉に実は感動を覚え、隣の大島
委員とも今までにない御発言であったと大変感銘を受けました。地に落ちたと言われた
厚生行政を、
大臣、自信を失ったという
厚生省の役人の
皆さん方とどうか信頼回復のために、先ほどの言葉をもってどうかひとつ立ち上がって、そして懸案であるもろもろの点に取り組んでいただきたい。
さてそこで、私は
大臣が所信表明を申し上げている中でまず指摘をしておかなければならない問題は、例の特別養護老人ホームの不祥事の問題、「三月末を目途に最終
報告を取りまとめ、実施に移します。」と書いてあります。私は、この中で、今まで決算
委員会、
厚生委員会等の中でもこの彩グループの問題が指摘をされておりましたけれ
ども、私が私なりに分析をしてみた発言がないものですから、私は一、二指摘をしておきたいと思うのであります。
まず第一点は、私も
社会福祉にかかわってきた一人でございます。ともかく
社会福祉法人というのは、言うなればある面では奉仕とボランティアという発想の中から
社会福祉法人という公益法人に
福祉という
一つの大きな責任を持っていただいてきた。そしてそれは、少なくとも彩グループは七法人八施設である。ところが、法人の設置認可というのを見てみますと、彩吹会は
平成六年三月七日、彩光会は
平成六年三月三十日、一カ月の中で二つの法人が認可された。埼玉県の彩川会と彩鷲会は
平成七年十一月三十日、
平成七年の十二月一日、これは一日違いで法人が認可をされている。同じく山形県の彩江会というのは
平成七年の十二月十三日というふうに、まさに十日違いで法人が認可されているんですね。こんなことは全国に私は
一つもないと思います。
これができたのは何かといえば、
尾辻委員がかつて発言をしましたけれ
ども、
一つの法人をつくるのには大変な努力と大変膨大な資料が必要なんですね。それを二日、三日くらいの間にぽんぽんと法人が設立されているというこの実態、これはやっぱり
厚生省ははっきりこの
報告書の中にこの実態を
報告しなきゃいけないし、同時に、従来、
厚生省は各県を通じて一
理事長が一法人だと、一法人は一施設だという建前、そういう指導をしてきたはずであります。
こういう問題について、私は、今までの決算
委員会、
厚生委員会等いろいろの中で論議がございませんでしたから、この問題も的確に
調査をなさって、そしていわゆる
報告書の中にまとめていただき、同時にまた、全国でこの問題を契機に大変自信を失っている、あるいは
社会福祉法人に対する攻撃とかいろいろな物の見方がございますので、こういうもののあり方についても的確にこういう
報告書を作成していただきたいと思うんですけれ
ども、いかがでしょうか。