○浜田(靖)
委員 自由民主党の浜田靖一でございます。
きょうは、
決算委員会におきましてこのような形で、フリーディスカッション形式でやられるということは大変
意義深く思いますし、
決算委員会にかかわる者として、この
委員会、そしてまた、
国民のニーズが大変高まってきておるこの御時世でございますので、
検査院の方々とともに、やはり
国民の
期待にこたえるべく努力してまいりたいと思いますので、院長以下のまたお力添えを心からお願いする次第でございます。
総括的な質問に関しましては今
委員長の方からあったわけでございますけれ
ども、私は、具体的な部分でお話を伺っていきたいと思うわけであります。
今回、
農林水産関係の
公共事業ということで質問させていただくわけでありますが、時間が大変短うございますので、特に水産
関係の公共についてお話を
伺いたいと思うわけでございます。
昨年、国連海洋法条約が締結をされまして、二百海里体制のもとでこれからの漁業を考えていかなければならない時代が参ったわけでございます。そしてまた、これから、世界の人口というものも二〇五〇年には八十億人にも達して、食糧問題というのが大変重要になってくる。そして、我が国の食糧政策といえば、これは
農業にしろ水産業にしろ大変厳しい
状況にあるわけでございます。
特に水産に関しましては、
国民の
皆様方の理解というものについても、大変このごろはいろいろな意味で社会が変わってまいりまして、安い物が
海外から幾らでも入ってくる、そして、我が国の周りは大変海に囲まれておりまして、動物性たんぱく質、これを摂取するには一番いい環境が整っておるわけであります。
しかしながら、
国民のニーズとともにまた、産業ということになれば、当然、収益の問題等もあるわけでございまして、この点をいかに今後安定的に資源を
確保しながらやっていくかという大変重大な時期に差しかかっておることも事実でございます。国の責任として、やはり
国民の食糧需給というものをまじめに考えていかなければならない時期でございますので、我々も、
予算を考える場合においては、本当に有効にこの
予算が使われて、いかに効率的にそういうものを満たしていくかということを考えなければいけないわけでございます。その意味では、
会計検査院等におかれまして
指摘、
検査をされることは大変重要だと思うわけでございます。しかしながら、残念なことにいろいろと御
指摘は多うございまして、その点につきましても、今から具体的にお
伺いをさせていただきたいと思うわけでございます。
平成六
年度の
決算検査報告におきまして、いわゆる沿構と我々呼んでおるわけでありますが、「沿岸漁業構造
改善事業による施設の設置及び運営について」ということで、これがまた
処置要求事項として
指摘をされておるわけでございます。そしてまた、この
処置状況については
平成七
年度の
検査報告で述べられておるわけでございますけれ
ども、
指摘の概要とあわせて、この件について御
説明をいただきたいと思います。よろしくお願いします。