○齋藤勁君 本年五月二十一日の
内閣委員会で、私は横浜冷蔵倉庫、神奈川ミルクプラントの移転集約の動きの現状に関連いたしまして横浜ノースドックの
返還について質問をいたしました。きょうは短時間でございますが、横浜ノースドックの
返還に向けさらなる
政府の
努力、最近の動きについてお尋ねをするものです。
御承知のとおり、同
施設は昭和二十年に完成をしたものの、終戦後直ちに接収をされ今日に至っております。この埠頭は横浜港のほぼ真ん中にあり、都心部に近接した港湾
施設としての立地条件を生かし、生活関連物資を扱う港湾
施設、市民利用
施設の用地として利用したいとして市民が長く
返還を求めているものでございます。近年の出入港船舶の数は減少し、昨年は三十四隻、そして本年は今二十一隻の
状況でございます。
このような実情にありながら、極めて問題のある報道が
米軍の準機関紙星条旗
新聞に報道をされました。
返還どころか一層の
基地機能強化、恒久化に結びつくものとして容認をできないものであり、以下、星条旗
新聞の報道内容の要旨を述べながら、
外務省、
防衛庁それぞれに答弁を求めたいと思います。
十二月八日付のスターズ・アンド・ストライプス、「グアムは補給部隊の日本移動に抗議」ということで、これがその部分のコピーでございまして、さらにその内容が十二月十四日付で地元
新聞に一面で大きく報道されております。
「グアム選出下院議員の反対表明にもかかわらず、米海軍はチャーター船の荷役
基地をグアムから日本へ移す方針である。」ということで、「米海軍はディエゴガルシア海軍支援
施設を、米陸軍の横浜ノースドック
施設に移動することを既に決定している。グアムの海軍
基地を閉鎖する方針だからだ。」ということであり、「年に四回、約四万トンの食料、スペアパーツ、機器類、一般物資をディエゴガルシアに補給している」と。それで、一月十二日に開始される予定だということであり、既に「グアムの海軍
施設では四十三人の現地の人が失職し、一方日本では二十六人の日本人を新たに雇用することになる。」、「この
措置により米海軍は年間二百八十万ドルを節約できる」、以下省略をいたします。
私がきょう短時間でお尋ねさせていただきますのは大きく言って三つございます。
一つは、日本
政府はこの情報についてどのように把握をしているのか、そしてどの程度関与しているのか。二つ目には、この情報が事実とするならば、
政府としてこのことで今後どのように対応するのか伺いたい。三つ目は、グアムの海軍
基地が閉鎖される、そして日本の港にその機能が移される、これは
日米二国間で扱う重要な案件であると私は
理解をします。
沖縄の
基地機能をグアムあるいはハワイ等へ移設をせよ、すべきだという議論がある中で、これは逆行していくわけでありまして、単なる
米軍の船舶の寄港がふえるということでは済まされない、一方的な押しつけとして問題であるということで日本側として強く
申し入れるべきであり、冒頭述べましたように横浜の町づくりプランに重大な支障が生じます。
ということで、この三点目につきましては
申し入れをすべきである、そして横浜の町づくりに重大な支障を生じさせないという姿勢を、それぞれ
外務大臣、
防衛庁長官にお尋ねさせていただきたいと思います。