○
横内委員 次の
質問でございますけれ
ども、これは
質問というよりは要望でございます。オウム真理教
事件に関連をした問題について、法務
大臣にぜひ御要望を申し上げたいと思います。
御案内のように、オウム真理教
事件は世間を震憾した大
事件でありましたけれ
ども、
刑事事件としては、捜査当局の大変な努力もあって終息に向かいつつあるというふうに思います。
しかしながら、残された大きな問題が幾つかございます。もちろん破防法の
適用の問題もあれば、あるいは現在行われている破産の問題、宗教法人の清算の問題、いろいろあるわけでございます。その中の非常に大きな一つが、これは私の地元に関係をするわけでございますが、残された教団施設、山梨県上九一色村のサティアンというような、ああいう犯罪の行われた施設があるわけであります。ああいう施設が全国、山梨県の上九一色村にもありますし、また山梨県の南巨摩郡富沢町というところにもありますし、静岡県の富士宮にもありますし、群馬県の長野原町にもあります。東京都にもあります。そういった教団施設の撤去、そしてその跡地の利用の問題があるわけでございます。
ああいう山梨県の上九一色村のような教団施設がある地元の住民の皆さん、よく私も接触をいたしますけれ
ども、地域の住民の皆さんは長い間、ここ十年ぐらいオウム教団の迷惑を受け、さまざまな被害をこうむってまいりました。そして、それがために彼ら住民は教団と対決をして、対策協議会のような組織をつくって、言ってみればオウム真理教と闘ってきたわけでございます。
そういう長年の苦労の中で、現在住民が切実に感じておりますのは、ああいう忌まわしい施設は一日も早くなくしてもらいたい、撤去してもらいたい、そして、その跡地は地域の活性化に、地域の整備に資するような事業に使っていきたいんだということでございます。そうすることによって、例えば山梨県の上九一色村などというのはオウム真理教
事件で大変にイメージを傷つけられた。イメージダウンしたわけでございますけれ
ども、そうやって傷つけられた地域イメージをぜひとも回復をしたいというのが、この地域住民の切実な願望でございます。このことは他の静岡県や群馬県も、東京都もまた同様だろうというふうに思います。
大臣は、長年地方行政に携わってこられまして、こういった住民の感情というものはよく御理解をいただけると思いますし、とりわけ
大臣は、かつて山梨県庁に勤務をされて総務
部長をお務めになった。名総務
部長として県民に慕われたわけでございます。したがって、あの地域の
状況とか山梨県民の心情というものはよくおわかりになっているというふうに思うわけでございます。
そこで、問題はこういうことでございまして、オウム真理教の財産というのは現在、破産の手続が進んでいるわけでございます。破産の手続の中で、サティアンとかああいうものは、破産管財人は阿部先生ですが撤去をし、そして後は土地を売却する。それが普通の流れで、それがスムーズにいけば、地域住民が願っている施設の撤去も破産の手続の中で行われていくわけでございますけれ
ども、ただここで非常に困った
事態が生じていて、破産管財人が立ち往生じておりますのは建物の撤去費が高過ぎるということでございまして、結果的に赤字になってしまうということでございます。
あの上九一色村なんかの建物は、四十棟ありますけれ
ども、あれを全部撤去しようとしますと、彼らが本当にみずからの手でコンクリートを、ペトンを打ち込んでつくったような施設ですから、大変に金がかかりまして、五億円ぐらいの撤去費がかかるであろう。撤去をして、その後更地を売ってどのぐらいになるかといえば、せいぜい二億とか三億とか、今の
状況ではそんなものだ。そうすると、マイナスして二、三億円の赤字になるのではないか。ということになると、
法律上、破産の手続としては、それは破産をすれば損をするわけですから、その損をする施設については破産から外して破産を終結させるということに理屈上はなるわけでございます。そしてその施設は、損をするマイナス財産についてはもとの所有者に戻す。もとの所有者というのはオウム真理教団、現在は清算人ですけれ
ども、そこに戻すということになれば、結局何にも、あの状態のままであのままあの施設がずっと残る、地域住民の願いはかなえられないということになるわけでございます。
しかし、それでは困るわけで、山梨県庁や破産管財人が要望しておりますのは、あの建物の撤去について国が助成をしてもらいたい。これは地域、自治体がやるのですけれ
ども、国が助成をしてもらいたい。阪神・淡路大震災のときに、使えなくなった建物や瓦れきを自治体が撤去しました。そのあれには、二分の一の補助と、そして九割の交付税措置が行われたわけでございますが、それと同等の助成措置をぜひやってもらいたいということと、そしてその跡地は自治体が取得をして、地域振興事業に使っていきたい、それに対しても国が
支援してもらいたいという要望を持っておりまして、いろいろな
役所に
お願いをしているのですが、厚生省、自治省、
役所がいろいろばらばらありまして、なかなかうまく進まぬという
状況でございます。
この問題は、やはり個別よりもむしろ
内閣として、こういったオウム真理教の後始末をどうするのか、その地域、地元対策をどうするのか、統一的な方針を立てていただいて進めていかなければ進まぬのではないかと思っております。これをひとつぜひ来年度の予算編成の中でやらないと、また一年先になるということになりまして、ぜひこの予算編成の中でけりをつけていく必要がある、我々もそういうことで努力をしているわけでございます。
法務省も非常にこれは関係があります。というのは、今進んでいる破産は、法務
大臣もこれは申立人でございます、ほかの債権者とあわせて。したがって、この破産がスムーズに進むというのは、
法務省としてもこれは重大な関心を持ってしかるべきだと思います。そんなことで、閣議の席上その他、法務
大臣にぜひそういった地域対策についてこの際抜本的に解決をすべきだということを言っていただいて、この地元住民の要望なりあるいは破産管財人の要望が通りますように、
大臣のお力をいただきたいというふうに思っているわけでございます。その点について要望を申し上げるわけですけれ
ども、御
見解を承りまして、
質問を終わらせていただきます。