運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1996-01-25 第136回国会 参議院 建設委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
平成
八年一月二十五日(木曜日) 午後一時十分開会
—————————————
委員氏名
委員長
永田
良雄
君 理 事
石渡
清元
君 理 事
太田
豊秋
君 理 事
片上
公人
君 理 事
緒方
靖夫
君
井上
孝君
岩井
國臣
君
上野
公成君
大野 明君
橋本
聖子
君
山崎
正昭君
市川
一朗
君
長谷川道郎
君
福本
潤一
君
山崎
力君
赤桐
操君
大渕
絹子
君
山本
正和
君
奥村
展三君
—————————————
出席者
は左のとおり。
委員長
永田
良雄
君 理 事
石渡
清元
君
太田
豊秋
君
片上
公人
君
緒方
靖夫
君 委 員
井上
孝君
岩井
國臣
君
上野
公成君
橋本
聖子
君
山崎
正昭君
市川
一朗
君
長谷川道郎
君
福本
潤一
君
山崎
力君
赤桐
操君
大渕
絹子
君
山本
正和
君
奥村
展三君
国務大臣
建 設 大 臣
中尾
栄一
君 国 務 大 臣 (
北海道開発庁
長官
)
岡部
三郎
君 国 務 大 臣 (
国土庁長官
)
鈴木
和美
君
政府委員
北海道開発政務
次官
佐藤
泰三
君
北海道開発庁
総
務管理官
松川 隆志君
国土政務次官
御法川英文
君
国土庁長官官房
長 竹内
克伸
君
国土庁長官官房
水資源部長
葛城幸一郎
君
国土庁計画
・調
整局長
塩谷 隆英君
国土庁土地局長
深澤日出男
君
国土庁大都市圏
整備局長
五十嵐健之
君
国土庁防災局長
村瀬 興一君
建設政務次官
沢藤礼次郎
君
建設大臣官房長
伴 襄君
建設大臣官房総
務審議官
小野 邦久君
建設省建設経済
局長
小鷲 茂君
建設省都市局長
近藤 茂夫君
建設省河川局長
松田 芳夫君
建設省道路局長
橋本鋼太郎
君
建設省住宅局長
梅野捷一郎
君
事務局側
常任委員会専門
員 八島 秀雄君
—————————————
本日の会議に付した案件 ○
国政調査
に関する件
—————————————
永田良雄
1
○
委員長
(
永田良雄
君) ただいまから
建設委員会
を開会いたします。
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
建設事業
及び
建設
諸
計画等
に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
永田良雄
2
○
委員長
(
永田良雄
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
永田良雄
3
○
委員長
(
永田良雄
君) この際、
中尾建設大臣
、
鈴木国土庁長官
及び
岡部北海道開発庁長官
から
発言
を求められておりますので、順次これを許します。
建設大臣中尾栄一
君。
中尾栄一
4
○
国務大臣
(
中尾栄一
君) このたび
建設大臣
を仰せつかりました
中尾栄一
でございます。どうぞよろしく
お願い
を申し上げます。 御承知のとおり、
建設行政
の基本的な使命は、
国土
の根幹を形成し、
国民生活
に直結する
住宅
、
社会資本
の
整備
を通じて、安全で真に豊かな
国民生活
を実現することにあります。 さらに、現下の
我が国経済
の動向にかんがみれば、景気の
牽引役
として
経済運営
の重要な一翼を担っている
建設行政
の果たすべき
役割
にはますます大きなものがあると考えております。 私といたしましては、
国民
の
皆様
から
建設行政
へ負託されている責務をしっかりと受けとめ、二十一
世紀
を見据え、全国どこに住んでいても質の高い快適な
生活
が享受できることを目指し、
平成
八年度からスタートする
住宅
、下水道、
都市公園
、
交通安全施設
、海岸の五本の五カ年
計画
の
策定等
を通じて、
安全性
の確保を初めとした質の高い
住宅
、
社会資本整備
の
推進
に最大限の
努力
を払ってまいる
所存
であります。
委員長
を初め
委員各位
の格別の御
指導
と御
協力
を切に
お願い
申し上げまして、私のご
あいさつ
とさせていただきます。 ありがとうございました。(
拍手
)
永田良雄
5
○
委員長
(
永田良雄
君)
国土庁長官鈴木和美
君。
鈴木和美
6
○
国務大臣
(
鈴木和美
君) このたび
国土庁長官
を拝命いたしました
鈴木和美
でございます。よろしく
お願い
申し上げます。
国民
がゆとりと豊かさ、安全と安心を実感できる
社会
の実現を求めている中で、
国土計画
、大都市問題、
土地
、
地方振興
、
防災
、
水資源
などの広い分野を担当する
国土行政
の
役割
は重要になっているものと考えております。 こうした中で、まず第一に、二十一
世紀
にふさわしい
国土づくり
の指針を示すため、新たな
国土計画
の
策定
及び
国会等首都機能移転
の一層の
具体化
に向けて引き続き積極的に検討を進めてまいります。 次に、阪神・
淡路地域
の
復興
につきましては、地元と緊密な連携をとりつつ、
関係機関
の御
協力
も得ながら、一日も早い
復興
に向けて諸
施策
の実施に
全力
を挙げてまいります。 また、今後の
災害対策
のあり方につきましては、大震災の教訓を踏まえて、昨年七月に改定した
防災基本計画
を着実に実施していくとともに、さきの
国会
で改正された
災害対策基本法等
をもとに総合的な
災害対策
の充実に取り組んでまいります。 第三に、
土地
問題につきましては、引き続き地価の安定を図りつつ、適正かつ合理的な
土地利用
を確保するなどの総合的な
土地対策
を
推進
してまいります。
国土庁
としては、
関係省庁
の御
協力
を得ながら、こうした諸
施策
を積極的に
推進
してまいる
所存
でございます。
委員長
を初め
委員各位
におかれましては、格段の御
指導
、御
協力
を賜りますよう
お願い
を申し上げまして、私の
あいさつ
とさせていただきます。(
拍手
)
永田良雄
7
○
委員長
(
永田良雄
君)
北海道開発庁長官岡部三郎
君。
岡部三郎
8
○
国務大臣
(
岡部三郎
君) このたび
北海道開発庁長官
を拝命いたしました
岡部三郎
でございます。どうぞよろしく
お願い
いたします。
北海道
は、美しい自然と広大な
国土
に恵まれた
地域
であり、将来的な世界の
食糧需給
を展望すると、
我が国
の
食糧供給基地
として引き続き重要な
役割
を果たすべき
地域
であります。また、
国民
が自然に親しみ、豊かでゆとりある
生活
を送る上でも、
北海道
は大きな
役割
を果たすものと考えております。 近年、空港、
高速道路網
の
整備
など新たな
発展
を支える基盤の
整備
も進みつつありますが、
本州等
に比べて
開発
の歴史が浅く、広大な面積を有する
北海道
においては、今なお
社会資本
の
整備
が重要な
課題
となっております。 現在、
北海道
の
開発
は
平成
九年度を
目標年次
とする第五期
北海道総合開発計画
に基づき進められておりますが、この
計画
も残り二年となっておりますので、その仕上げに向けて
各種事業
の積極的な
推進
を図るとともに、二十一
世紀
初頭における
北海道開発
の
役割
と
発展方向
を明らかにすべく、新たな十カ年
計画
の
策定
に取り組んでまいりたいと考えております。
委員長
を初め
委員各位
の御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう
お願い
申し上げまして、ご
あいさつ
とさせていただきます。 ありがとうございました。(
拍手
)
永田良雄
9
○
委員長
(
永田良雄
君) 次に、
沢藤建設政務次官
、
御法川国土政務次官
及び
佐藤北海道開発政務次官
から
発言
を求められておりますので、順次これを許します。
建設政務次官沢藤礼次郎
君。
沢藤礼次郎
10
○
政府委員
(
沢藤礼次郎
君) このたび
建設政務次官
を拝命いたしました
沢藤礼次郎
でございます。よろしく
お願い
申し上げます。 もとより微力ではございますが、
国家行政組織法
第十七条の定めるところに従い、
中尾建設大臣
のもとで
誠心誠意建設行政
の
推進
のための
努力
を重ねていく
所存
でございますので、
委員長
を初め
委員各位
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
を心から
お願い
申し上げまして、ご
あいさつ
といたします。(
拍手
)
永田良雄
11
○
委員長
(
永田良雄
君)
国土政務次官御法川英文
君。
御法川英文
12
○
政府委員
(
御法川英文
君) このたび
国土政務次官
を仰せつかりました
御法川英文
でございます。よろしく
お願い
いたします。
鈴木国土庁長官
のご
あいさつ
にもありましたように、
国土庁
は現在重要な
課題
を数多く抱えております。このような時期に、微力ではございますが、
鈴木国土庁長官
を補佐し、
国土行政
の
推進
のため
全力
で取り組んでまいる
所存
であります。
委員長
を初め
委員各位
の御
指導
、御
協力
のほどをよろしく
お願い
申し上げまして、ご
あいさつ
とさせていただきます。 ありがとうございました。(
拍手
)
永田良雄
13
○
委員長
(
永田良雄
君)
北海道開発政務次官佐藤泰三
君。
佐藤泰三
14
○
政府委員
(
佐藤泰三
君) このたび
北海道開発政務次官
を拝命いたしました
佐藤泰三
でございます。
岡部長官
のもとで、
北海道
の
開発行政
の進展のため
全力
を尽くす決意でございます。
委員長
を初め各
委員
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
を心から
お願い
申し上げまして、ご
あいさつ
にかえます。 ありがとうございました。(
拍手
)
永田良雄
15
○
委員長
(
永田良雄
君) 本日はこれにて散会いたします。 午後一時十九分散会