○山元
委員 社民党の山元でございます。
まず、法案について
お尋ねをいたしますが、あの
阪神・
淡路大震災といり大
災害で、
総理大臣の
補佐体制やあるいは
官邸の
総合調整機能だとかあるいは
危機管理体制の
強化について、あの当時、村山
総理もあるいは
政府も大変な苦しみをされ、そういうことからも、そういう
強化についての必要が大きく認識をされた。私は、与党の
行政改革プロジェクトの一員ですけれども、これはやはり行革の大きなテーマだということを認識をいたしまして、随分と論議をいたしました。六月と九月に二回プロジェクトとして提言もいたしまして、年末の行革大綱の中にもしっかりと盛り込んでいただいたわけです。
それについては、長い論議と、
官邸の
機能ということではドイツとイギリスへ飛んでいって、やはり二十四時間
体制、これだなということも思いましたし、そういうものを受けとめて、例えば、二十四時間
体制の問題については
予算成立の直後に設置をされた、あるいは今度の法案の中で、私たちも提言をいたしました
補佐官の設置の問題やあるいは
内閣スタッフの格上げ問題などをきっちりと受けとめていただいた法案ですから、私どもは評価をいたしております。
補佐官の問題で先ほど来論議がありますけれども、私は、特命事項で
総理大臣を補佐するという仕事、高いレベルの人が必要だ、こういうことからいいますと、私は、やはり
補佐官が事あらば、例えば湾岸戦争のときのことを言いますと、海外へ飛んでいくことも大事でしょうし、あるいはその問題での
閣議に出席することも当然だろうと思いますし、あるいは大臣と、そのことでいうと外務大臣や防衛庁
長官とひざを突き合わせて話をすることも、そしてその上に立って
総理を補佐するということを、これは先ほどから何回も使われておりますけれども、運用の妙を発揮しながら、いい
制度をつくったなということが後々言われるように、いい
補佐官制度というものをこれからつくりあげていっていただきたいなというふうに私は期待をしております。
そこで、私は一つだけ、先ほども少し出ましたけれども、この行革PTの提言の中で、受けとめられているけれども少しわかりにくいのは、広報
機能の
強化ということの柱です。確かに
補佐官、先ほどもおっしゃっていましたけれども、私どもは主任報道官というものを置いて、
スタッフをきちっと置いてみずからも
情報を発していくというような、そういう
強化ということを想定しておりました。そういうのは今の時代、
国民の皆さんの側からいうと、行政に対するさまざまなニーズが多様化をしていっている、
情報が欲しい、要るという
状況になっているわけです。
ですから、そういう
国民の皆さんの側からの要請にこたえて、
情報の積極的な公開だとかあるいは迅速な報道だとかそういうものがないと、
国民の側と行政、政治との間のギャップが大きくなっていくのだろうと思うのですね。ですから、今の私たちの目から見て、私たちが期待した広報
機能の
強化ということについてはまだ見えてこないと思うのですね。
ですから、
官房長官にお願いしたいのですが、今どうなっているかということについてはなんですけれども、これから、やはり今の
状況というのは、新
官邸の
設計にも入れてもらわなければいけませんけれども、
強化をすることが必要なのだ、今申し上げましたような今の
国民のニーズからいうと、今のでは極めて不十分だという認識をお持ちいただいて努力をしていただきたいと思うのですが、その点はどうでしょう。