○
宇佐美委員 繰り返しになりますけれ
ども、今の低利融資でいえば百台以上という基準があるわけでございます。百台以上と申しますと、大体二千五百平米ぐらいですか、その広さが必要になるのですね。そうすると、
東京二十三区、繁華街においてそのような土地が、
駐車場のみとして使う、時には地下に掘っていくこともあります、赤坂でも今この低利融資等に沿ってやられているわけですけれ
ども、現実的な
数字に引き下げることが何にしましても肝要、重要であるかと思いますので、その点について検討していっていただきたいと思います。
民間駐車場がこれまで
交通安全に対して行ってきた功績というものが十二分に勘案されるようお
願いを申し上げたいと思います。
共同
駐車場整備促進
事業等による低利融資、もう一つの問題点は、低利融資ということでお答えいただいたわけですけれ
ども、現在非常に市場金利の低い中で、開発銀行の金利というものが時に逆ざやになっておりまして、一般融資よりも高い場合もあります。NTT—C等安いもの、無利子融資もございますから一概には言うことができませんけれ
ども、低利融資という方策よりも、この地域でいえば、非常に高い
固定資産税を払っているわけでございますから、その点について、租税特別
措置を含め税制的な優遇も
考えていく必要があると思います。これは、繰り返しになりますけれ
ども、一部の時間貸し
駐車場を経営している方が得をするのではなくて、そこにとめることができる
自動車ユーザーが得をすることに結果としてなるかと思います。
パーキングメーターの話に戻せば、今時間貸し
駐車場の中では電話予約をすることができるものがあると聞いております。六本木等で電話をして行く。というのも、行き先に着いたときに、時間貸し
駐車場がたくさんあると聞きながらも満杯になっていて入れられない、仕方なく
違法駐車をする場合もあるかと思います。それをなくすためにも、まず電話で時間貸し
駐車場を予約できる、そのようなシステムもあるわけです。
パーキングメーターと比較しても、民間のそういうような努力を促進する方策、政策というものをやっていくのが必要だと思っております。ぜひその点について御検討をいただきたいと思います。
次に、残り三分ほどでございますけれ
ども、チャイルドシートのことについて
お話をさせていただきたいと思います。
私も一歳の赤ちゃんを持つ父親としまして、生後一週間のときから、車で動くときには三カ月以内の赤ちゃん用のもので運んだわけでありますし、三カ月を超えてからは普通のチャイルドシートで車に乗せているわけですけれ
ども、このチャイルドシートの義務化というのは、欧米の先進諸国としては当たり前のこととして行われております。
昨年のこの
委員会におきましても、藤田議員の方からその関連の質問もあったかと思います。普及率が高まってからチャイルドシートの義務化というものが必要なのだというような議論もあるかと思いますけれ
ども、まずは義務化を行って、一昨年ですか、子
どもの権利条約ということで、一人一人の子供の大事さ、当たり前のことですけれ
ども権利も保障されている昨今でございますから、まだ意思のないころから、ぜひとも安全な
交通というものに即する必要があるのだと思います。
チャイルドシートの義務化について、その方向性というものをお示しいただきたいと思います。