○
古賀(一)
委員 この点については、ほかの質問をした後にもう一度ちょっとアピールをさせていただきたいと思います。
私は、基本的に言いますと、
航空行政、とりわけ
空港整備
行政は、やはり需要追随型、後追い型ということでずっと推進してきたと思うのですね。これはこれで、日本は高度
経済成長を遂げ、ほかの途上国がまだそれだけの余力がなかったからそれでもよかったかもしれない。しかし、これからはまさにほかの、ソウルにしても中国にしても、もちろんシンガポールのチャンギもそうでございますけれ
ども、全部国家戦略として、もう需要先取りというか、そういうことでこの国際化戦略、
航空戦略というのを、明らかに国の生き残りをかけて、国の発展をかけてやっているのは間違いないわけでございまして、私は、今のこの第七次空整、まあ皆様の御
努力はよくわかるわけでございますけれ
ども、特に
運輸省、整備新幹線問題あるいは清算事業団の問題等々ございまして、大蔵省に非常に弱いような感じを私は持つわけですね。それがこの
空港整備にもあらわれておって、いまだなお、もう隣の国でのトンカチの音が聞こえるにもかかわらず、需要追随型で甘んじているような気がするのですね。
後ほど申し上げたいと思いますけれ
ども、先ほど、大都市圏内においてどれだけ金がかかるか、あるいは用地買収がどう進むか、予算がどれだけつくかわからないけれ
ども、大都市圏がつくるべき国際ハブ
空港の拠点だろうという御答弁がございましたけれ
ども、やはりそういうパラダイムで、用地買収が難しい等々の国内の問題に甘んじて実際はいつできるかわからぬで済むのかどうかという点について、パラダイムといいますか、もっと基本的な物の
考え方を変えて、このハブ
空港論にはいわば省を挙げて、あるいは国を挙げていくような、そこに国
会議員も議員連盟をつくれとしりをたたくとか、そういう取り組みが必要な
分野だろう、私はかように思います。
今の御答弁で、要するに東アジアにおける巨大
空港、このほかにもたくさんあるのですね。マレーシアの
空港、セパン新
空港というそうでありますけれ
ども、これも千八百五十ヘクタールあるとか、台北もやっております、台北の中正二期拡張も巨大なものでございまして、いずれも全部が今の成田の倍、関空の倍の面積を持つし、滑走路が一本しかない世界の巨大
空港というのは、結局、成田と関空、それと香港の啓徳なんですよ。香港はしょうがないですよ、もう山が迫っていますから。これだけの世界第二の
経済大国と言われる中で、玄関の
空港が滑走路一本しかないのは、三つのうち二つが日本というその現状を、大航海時代が五百年前でございますけれ
ども、まさに大
航空時代が到来することは間違いないわけでございまして、私は、この第七次空整については、もう
一つ根から発想を変えての取り組みがなければいけない重要問題だと思っています。
この点につきましては、実は、昨年十二月に新進党の党首になりました小沢党首が、これはあくまで党内の話でありますけれ
ども、選挙に臨むに当たって公約を出しました。消費税一〇%ばかりが
新聞に書かれておりますけれ
ども、小沢党首の公約の
一つに、ハブ
空港を六つから八つつくるのだ、こういう公約が入っておりまして、私もその点、六つがいいか八つがいいかは別としまして、国際ハブ
空港論につきましては、我々は新しい政党でございますから、これまでの過去にとらわれない、そういうハブ
空港建設を新進党は一生懸命やっていく、こういうように確信をいたしておりまして、きょうは立ったわけでございます。
それでは、ちょっと急ぎます。
今、上海の
空港のお話がございました。これはおととし、関西
空港が開港になりまして、あの前後に、ようやくといいますか、マスコミもいわゆる関西
空港開業を機に世界の
空港整備論を書くようになりました。日経
新聞がたしか特集を組んでおりまして、よく見ておりましたけれ
ども。そこで、今お話があったように、上海にでかい
空港ができるらしいというのを大体皆さんは知ってきました。
ところが、これは第四次円借款でやるわけですよ。つまり、日本の資金供与、もちろん有償でありますけれ
ども、日本の資金によってこの
空港が着工し、うくられていく。将来は滑走路を四本持つ、恐らく最終的には成田
空港の五、六倍の面積を持つ
空港になると思うのですね。中国には、私は上海へはしょっちゅう行きます。上海の
行政顧問みたいなお役を仰せつかっておりまして行くのですが、もう行くたびにあの上海の市街地、今二万カ所で工事をやっているのですね。浦東の方は今大開発でありまして、将来マンハッタンみたいなビル群をつくる、もうやっています。その向こうに、浦東新区の一画に先ほどの上海第二
国際空港をつくる、私は二〇〇〇年には開業するのではないかと思っているのです。二、三年前は、二〇〇三年までにはっくりますと言っていたのですね。行くたびに、今度は二〇〇〇年とか言うのです。高速道路とかほかのプロジェクトは、彼らは計画よりも早くつくり上げています。恐らく私は早いと思うのです。
そうなりますと、あと三年後ですよ、三年後というと一九九九年であります。日本の円借款によって上海が大
国際空港をつくって間もなく開業だ、そのときに日本に玄関があるのか、ハブ
空港はどうなんだ。上海が火をつけ、韓国の新メトロポリタン
空港、これもほぼ一緒です。チャンギもそうですし、チェク・ラップ・コック
空港もそうなのですね。すべての巨大
空港が一斉に全容をあらわしてくる話が全部日本のマスコミに出ると私は思う。そのときに、関西第二期が終わっておればいいですよ、成田が終わっておればいいですよ。依然、滑走路は一本しかないということが続いていたときに、そのときに日本
経済がどうなっておるかの問題もあります。今まで日本
政府は何をしていたのだ、何でああいう途上国に、日本を脅かす上海第二
空港も我々日本
国民の蓄財から貸したそうではないか、こういう論議に私は絶対なると思うのです。そういう
意味で、私は本当にこの問題は喫緊の課題、こう思うのであります。
そこで私は、その一番典型的な上海の浦東
国際空港、これは仮称でありましょうけれ
ども、この第四次円借款、幾らで、どういうスケジュールで貸そうとされておるのか、外務省の方に通告しておりますが、お答えをいただきたいと思います。