運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1995-08-04 第133回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本
特別委員会
は
平成
七年八月四日(金曜日)議院 において、
災害対策
を樹立するため設置すること に決した。 八月四日 本
特別委員
は議長の
指名
で、次のとおり
選任
さ れた。
安倍
晋三君
稲葉
大和
君
浦野
烋興君
衛藤征士郎
君
衛藤
晟一君
小此木八郎
君
久間
章生
君
小泉
晨一君
佐藤
剛男君 七条
明君
住
博司
君 谷垣 禎一君
松岡
利勝
君
松下
忠洋
君 三
ッ林弥太郎
君
村上誠一郎
君
横内
正
明君
赤羽
一嘉
君
石田
祝稔
君
長内
順一
君
金子徳之介
君
小池百合子
君
小坂
憲次
君
古賀
敬章
君
白沢
三郎
君
千葉
国男
君 畑
英次郎
君
弘友
和夫
君
増田
敏男
君 宮本 一三君
山名
靖英
君
石橋
大吉
君
佐藤
泰介
君
田口
健二
君
濱田
健一
君
日野
市朗
君
高見
裕一
君
前原
誠司
君
穀田
恵二
君
土肥
隆一
君 ――
―――――――――――――――――――
平成
七年八月四日(金曜日)
委員長
の
指名
で、次 のとおり小
委員
及び小
委員長
を
選任
した。
雲仙
・
普賢岳火山災害対策小委員
衛藤征士郎
君
久間
章生
君
松岡
利勝
君
松下
忠洋
君
村上誠一郎
君
小坂
憲次
君
千葉
国男
君 畑
英次郎
君
弘友
和夫
君
石橋
大吉
君
田口
健二
君
前原
誠司
君
穀田
恵二
君
雲仙
・
普賢岳火山災害対策小委員長
久間
章生
君 ――
―――――――――――――――――――
平成
七年八月四日(金曜日) 午後零時五十一分
開議
出席委員
委員長
日野
市朗
君
理事
稲葉
大和
君
理事
浦野
烋興君
理事
村上誠一郎
君
理事
赤羽
一嘉
君
理事
小池百合子
君
理事
小坂
憲次
君
理事
石橋
大吉
君
理事
高見
裕一
君
安倍
晋三君
衛藤征士郎
君
小此木八郎
君
小泉
晨一君
七条
明君
住
博司
君
松岡
利勝
君
松下
忠洋
君
横内
正
明君
石田
祝稔
君
長内
順一
君
古賀
敬章
君
白沢
三郎
君
千葉
国男
君 畑
英次郎
君
弘友
和夫
君
増田
敏男
君
山名
靖英
君
佐藤
泰介
君
田口
健二
君
濱田
健一
君
前原
誠司
君
穀田
恵二
君
土肥
隆一
君
委員外
の
出席者
国土庁防災局長
村瀬
興一君
特別委員会
第三
調査室長
佐藤
仁君 ――
―――――――――――
八月四日
日野市朗
君が
委員長
に当選した。 同日
稲葉
大和
君
浦野
烋興君
村上誠一郎
君
赤羽
一嘉
君
小池百合子
君
小坂
憲次
君
石橋
大吉
君
高見
裕一
君 が
理事
に当選した。 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した案件
委員長
及び
理事
の
互選
小
委員会設置
に関する件
災害対策
に関する件(
平成
七年七月
梅雨前線豪
雨災害
) ――――◇――――― 〔
畑委員
、
委員長席
に着く〕
畑英次郎
1
○
畑委員
これより
会議
を開きます。
衆議院規則
第百一条第四項の規定によりまして、
委員長
が
選任
されるまで、私が
委員長
の職務を行います。 これより
委員長
の
互選
を行います。
小坂憲次
2
○
小坂委員
動議
を提出いたします。
委員長
の
互選
は、投票によらないで、
日野市朗
君を
委員長
に推薦いたします。
畑英次郎
3
○
畑委員
ただいまの
小坂憲次
君の
動議
に御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
畑英次郎
4
○
畑委員
御
異議
なしと認めます。よって、
日野市朗
君が
委員長
に御当選になりました。 〔
拍手
〕
委員長日野市朗
君に本席を譲ります。 〔
日野委員長
、
委員長席
に着く〕
日野市朗
5
○
日野委員長
この際、一言ごあいさつ申し上げます。 ただいま
皆様方
の御推挙により、
委員長
の重責を引き続き担うことになりました。 未曾有の大
災害
となった阪神・
淡路大震災
から半年がたちましたが、
関係
各方面の方々の懸命な努力により
復興
も着々と進んでおります。しかし、なお多くの方が
避難所生活
を強いられるなど、まだ多くの解決しなければならない問題が残っております。さらに、この震災の教訓を今後の
災害対策
に十分生かさなければなりません。また、七月の
豪雨
も各地に深刻な
被害
をもたらしていることは記憶に新しいところであります。 このような
状況
のもと、本
委員会
の果たす役割はまことに重要であります。
皆様方
の御支援と御協力をいただき、公正、円満な
委員会運営
に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。(
拍手
) ――――◇―――――
日野市朗
6
○
日野委員長
これより
理事
の
互選
を行います。
小坂憲次
7
○
小坂委員
動議
を提出いたします。
理事
は、その数を八名とし、
委員長
において
指名
されることを望みます。
日野市朗
8
○
日野委員長
ただいまの
小坂憲次
君の
動議
に御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
日野市朗
9
○
日野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、
委員長
は、
理事
に
稲葉
大和
君
浦野
烋興君
村上誠一郎
君
赤羽
一嘉
君
小池百合子
君
小坂
憲次
君
石橋
大吉
君
高見
裕一
君以上八名の方を
指名
いたします。
速記
をとめてください。 〔
速記中止
〕
日野市朗
10
○
日野委員長
速記
を起こしてください。 ――――◇―――――
日野市朗
11
○
日野委員長
災害対策
に関する件について
調査
を進めます。 この際、
平成
七年七月
梅雨前線豪雨災害
について、
政府
から
説明
を聴取いたします。
村瀬防災局長
。
村瀬興一
12
○
村瀬説明員
お手元に「
平成
七年七月
梅雨前線豪雨災害
について」という四枚紙をお配りしてあると存じますので、それをごらんいただきながらお聞き取りを願いたいと存じます。 まず、気象の概況でございます。
梅雨前線
でございますけれども、七月一日から七日にかけましては
九州
から
四国
、
近畿
、
東海地方
に停滞して活動が活発となり、これらの
地方
で
大雨
となりました。八日には
前線
は北上いたしまして、十七日にかけて
北陸地方
や
東北地方
に停滞したため、これらの
地方
で
大雨
となっております。二十日には西日本で
前線
が
中国
、
近畿地方
まで南下し、二十二日にかけて
太平洋高気圧
の縁を回る
暖湿気
の流入の影響もあり、
大雨
となったところがございました。 次に、
被害
の
状況
でございます。 まず、六月三十日から七月七日の間の
被害
の
概数
でございますが、
死者
が二名、
負傷者
が一名、建物の
全壊
が九、
半壊
が二十等の
被害
が出ております。それから、七月十一日から七月十四日の間の
被害
の
概数
でございますが、行方不明の方が一名、
負傷者
が五名、
全壊
が七十、
半壊
が二十九等の
被害
が出ております。それから、七月十六日から十七日にかけての
被害
の
概数
でございますが、
死者
が一名、
負傷者
が一名、
全壊
が二等の
被害
が出ております。それから、七月二十日から七月二十二日の間の
被害
の
概数
でございますが、
負傷者
が一名、
全壊
が三、
半壊
が三等の
被害
が出ております。合わせますと、
死者
が三、
行方不明者
が一、
負傷者
が八、
全壊
が八十四、
半壊
が五十二等の
被害
が出ております。 次に、
政府
の対応でございますが、七月十八日から十九日にかけまして、
新潟
県及び
長野
県に
担当官
の派遣を行っております。今後の
災害対策
に万全を期するために、十二省庁十七名の
担当官
を現地に派遣いたしまして、
被害
の
状況
の詳細な把握に努めたところでございます。 次に、
災害救助法
の
適用状況
でございますが、七月五日には
愛媛
県の大洲市、七月の十一日には
新潟
県の中
頸城郡頸城村
それから上越市、さらに
長野
県北安曇郡小谷村に十一日に
適用
いたしております。それから七月十二日には
長野
県上水内郡
豊野
町に
災害救助法
を
適用
いたしております。 次に、一枚おめくりいただきまして二ページでございますが、
施設等
の
関係被害
でございますけれども、
建設省関係
では、そこにございますように、
建設省所管
の
公共土木施設
につきまして、
長野
県約二千二百カ所、
新潟
県約二千カ所、熊本県約千八百カ所等、全国で約二万一千カ所の
被害
になっております。土石流につきましても百三十七カ所、地すべりが百六十九カ所といったような
被害
が出ております。 それから次に、
農林水産省関係
でございますが、
九州
、
中国
、
四国地方
及び
北陸
、
信越地方
を中心に、農地約一万四千八百カ所、
農業用施設
約一万七千カ所等の
被害
が出ております。必要に応じて
応急復旧工事
を行うとともに、
早期復旧
を図るために、地元の準備が整い次第順次
災害査定
を実施します。 この
災害査定
の点につきましては、
建設省関係
につきましても同様でございます。 次に、
文部省関係
でございますが、そこにございますように、
学校施設
、
社会教育施設等
、合わせまして七十五の
施設
に
被害
が出ております。 次に、
運輸省関係
でございますが、
港湾施設等
の
被害状況
でございますが、そこにございますように、
港湾
に
被害
が出ております。 それから、
厚生省関係
でございますが、
医療施設
十七
施設等
に
被害
が出ております。 三ページでございますが、次に
交通関係
でございます。
鉄道関係
につきましては、
信越線
の
豊野-黒姫
間は八月二日から、
大糸線
の
信濃森上-南小谷
間は八月一日から
開通
をいたしております。
大糸線
の
南小谷-根知
間は
開通予定
が未定でございます。それから、
黒部峡谷鉄道本線宇奈月-樺平間
は
不通
でございます。それから、
宇奈月-笹平
間は現在
不通
でございますが、八月六日には
開通
する
見込み
でございます。それから、
笹平-棒平間
につきましては、
開通見込み
が未定でございます。
道路関係
につきまして、県管埋国道十五
区間
、
地方道
九十七
区間
で
全面通行
どめ、それから
公社管理有料道路
で二路線二
区間
が
通行
どめとなっております。 次に、
ライフライン関係
でございますが、
水道関係
でございますが、そこにございますように、合わせて五千二百四十二ログが断水いたしましたが、二十八日までに
復旧
いたしております。 それから、
電気
、
ガス関係
でございますが、延べ四万一千戸が停電いたしましたが、十七日の午後四時までには
復旧
をいたしております。
電気通信関係
でございますが、約七百の
加入電話
に障害が発生いたしましたが、二十四日までには
復旧
をいたしております。
放送関係
でございますが、四局でNHK、
民放会社
が停波いたしましたが、十三日までには
復旧
をいたしております。 次に、
中小企業関係
でございますが、
被害状況
につきましては、現時点で
愛媛
県約七十件、
新潟
県百十件、
長野
県約百七十件となっておりまして、さらに
被害状況
については
調査
中でございます。 それから、
豪雨
により
被害
の大きかった六
市町村
を
対象
に、
政府系中小企業金融
三
機関
に対しまして、
災害復旧貸付
の発動を指示しておるところでございます。 それから、
住宅関係
でございますが、住宅金融公庫におきまして、
災害復興住宅
の
建設資金
、
購入資金
または
補修資金
の融資を行うことを決定いたしております。 次に、四ページでございますけれども、
民間金融機関
、
生損保関係
でございますが、
被害状況等
を勘案いたしまして迅速適切な
措置
を講ずるように指示をしているところでございます。 それから、
郵政事業関係
でございますが、
災害救助法
の
適用
を受けた
市町村
の
区域内等
を
対象
に、
救助用
、
見舞い用
の現金を内容といたしました
郵便物
の
料金免除等
の
措置
を実施しているところでございます。 以上でございます。
日野市朗
13
○
日野委員長
これにて
政府
からの
説明聴取
は終わりました。 ――――◇―――――
日野市朗
14
○
日野委員長
この際、小
委員会設置
の件についてお諮りいたします。 ただいま
理事各位
と協議いたしましたとおり、
雲仙
・
普賢岳
の
火山災害対策
を
調査
するため、本
委員会
に小
委員
十三名よりなる
雲仙
・
普賢岳火山災害対策小委員会
を設置いたしたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
日野市朗
15
○
日野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 次に、小
委員
及び小
委員長
の
選任
につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
日野市朗
16
○
日野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 小
委員
及び小
委員長
は、追って
指名
の上、
公報
をもってお知らせいたします。 なお、小
委員
及び小
委員長
の辞任の許可並びに
補欠選任
につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
日野市朗
17
○
日野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 次回は、
公報
をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午後一時六分散会