○
国務大臣(
村山富市君) 牛嶋議員の御質問にお答えを申し上げます。
第一の質問は、
財政構造、
財政運営の基本に関するお尋ねでございますが、
我が国財政は
平成七
年度末の公債残高が約二百十二兆円に
増加するものと見込まれ、これにかかる
国債費が
歳出予算の約二割を占めるなど、構造的にますます厳しさを増しております。
したがいまして、今後の
財政運営に当たりましては、本格的な高齢化社会の到来に備え、福祉の
充実を初めとするさまざまな
財政需要に適切にこたえていくため、健全な
財政体質を
確保していくという基本的方向を堅持していくことが重要であると考えています。このため、今後とも、
歳出面においては制度の根本にまでさかのぼった見直しや施策の優先順位の厳しい選択を行うなど、
財政改革を一層強力に
推進していかなければならないと考えておるところでございます。
次に、
平成七
年度の
経済見通しの策定についての御質問でございますが、過去において
我が国経済の実績が
政府経済見通しと相当程度乖離した場合も見られたことを厳粛に受けとめつつ、七
年度経済見通しの策定においては、
我が国経済を取り巻く諸情勢の一層の把握、分析に努めたところでございます。
政府といたしましては、今後とも、
内外の
経済情勢の十分な分析等を踏まえ、
政府経済見通しのより正確な策定に一層努めてまいる所存でございます。
次に、
シーリング方式の見直しについてお尋ねがございましたが、
我が国財政は構造的にますます厳しさを増しております。したがって、
予算の編成に当たりましては、どうしても限られた
資金の枠内で重点的かつ効率的な配分に努めるほかはないことを御理解いただきたいと存じます。
シーリングすなわち概算要求基準は、各省ごとに要求の総枠を示すことにより、その枠内で各施策の緊要性等を考慮して制度、施策を根本から洗い直し、優先度の選択を行った上で各省庁は効率的な要求を提出してきているところでございますが、
歳出項目全般について削減合理化を進めるに当たりこのような基準を設けることは、今後とも
財政改革を進めるてことして重要な役割を担うものと考えております。
次に、
平成七
年度の
予算編成に当たって
経済五カ年計画にどの程度配慮したかとのお尋ねでありますが、七
年度予算におきましては、一段と深刻さを増した
財政事情のもと、豊かで活力のある
経済社会を築くために真に必要な施策など、社会
経済情勢の変化に即応した
財政需要に対して財源の重点的、効率的配分を行うこととし、
生活大国五カ年計画で目指している
生活者重視の観点にも配慮したところでございます。
特に、
公共事業につきましては、
国民生活の質の向上に資する分野に一層の重点投資を行うなど重点的、効率的な配分を行っております。その他の分野でも、例えば女性、高齢者等の社会参加を可能とする環境の整備、
国民生活の質の向上に資する学術、科学技術の
充実等に適切に対処してきているところでございますので、御理解を賜りたいと存じます。
次に、
生活大国五カ年計画についてのお尋ねがございましたが、計画策定後約三年を経過し、その間の実績を見ると、計画と
経済の実態とに乖離した面があることは否定できません。また、
国際競争の激化など
内外環境が大きく変化する中で、
産業の空洞化やそれに伴う雇用への懸念が生じるなど構造的な問題が顕在化しており、
我が国経済の将来の姿にも変貌が見込まれます。
こうしたことから、二十一世紀に向け、地球社会の発展に寄与しつつ、自由で活力があり、
国民が豊かに安心して暮らせるとともに、国
内外に開かれた
経済社会を創造するための長期的な
経済運営の指針として、新しい長期
経済計画の策定に取り組む考えでございますが、先月に
経済審議会にその諮問を行ったところでございます。
残余の質問につきましては、
関係大臣から答弁をさせます。
〔
国務大臣武村正義君
登壇、
拍手〕