運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1995-06-14 第132回国会 参議院 商工委員会 第13号 公式Web版

share
  1. 理事補欠選任の件 ○廃棄物の減量化・再生利用促進のための法制定 (会議録情報)

    平成七年六月十四日(水曜日)    午前十一時十六分開会     —————————————    委員異動  六月八日     辞任         補欠選任      笠原 潤一君     前田 勲男君      穐山  篤君     梶原 敬義君      上野 雄文君     村田 誠醇君      及川 一夫君     吉田 達男君      川橋 幸子君     前畑 幸子君  六月九日     辞任         補欠選任      河本 三郎君     下条進一郎君      南野知惠子君    大河原太一郎君      風間  昶君     松尾 官平君  六月十二日     辞任         補欠選任     大河原太一郎君     斎藤 文夫君      藁科 滿治君     上山 和人君  六月十三日     辞任         補欠選任      上山 和人君     藁科 滿治君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         久世 公堯君     理 事                 沓掛 哲男君                 吉村剛太郎君                 梶原 敬義君                 長谷川 清君     委 員                 倉田 寛之君                 斎藤 文夫君                 下条進一郎君                 中曽根弘文君                 前畑 幸子君                 村田 誠醇君                 吉田 達男君                 藁科 滿治君                 井上  計君                 牛嶋  正君                 市川 正一君    政府委員        通商産業大臣官        房総務審議官   林  康夫君    事務局側        常任委員会専門        員        里田 武臣君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○廃棄物減量化再生利用促進のための法制定  に関する請願(第一一八号外一件) ○フロン等放出禁止法制定に関する請願(第九  九一号外三二件) ○フロン等放出禁止法制定に関する請願(第一一  四八号) ○継続調査要求に関する件 ○委員派遣に関する件     —————————————
  2. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) ただいまから商工委員会を開会いたします。  まず、委員異動について御報告いたします。  去る八日、笠原潤一君、及川一夫君、川橋幸子君、上野雄父君及び穐山篤君が委員辞任され、その補欠として前田勲男君、吉田達男君、前畑幸子君、村田誠醇君及び梶原敬義君がそれぞれ選任されました。  また、去る九日、風間昶君、河本三郎君及び南野知惠子君が委員辞任され、その補欠として松尾官平君、下条進一郎君及び大河原太一郎君がそれぞれ選任されました。  また、去る十二、大河原太一郎君が委員辞任され、その補欠として斎藤文夫君が選任されました。     —————————————
  3. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事梶原敬義君を指名いたします。     —————————————
  5. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) これより請願審査を行います。  第二八号廃棄物減量化再生利用促進のための法制定に関する請願外三十五件を議題といたします。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。  以上、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なしと呼ぶ者あり〕
  6. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたします。     —————————————
  7. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  産業貿易及び経済計画等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  10. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 次に、委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取り扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。     —————————————
  12. 委員長(久世公堯君)(久世公堯)

    委員長久世公堯君) 委員会を終了するに当たりまして、一言ごあいさつ申し上げます。  本委員会は、今期国会に付託された案件のすべてについて滞りなくその審査を尽くすことができました。これはひとえに各会派の理事を初め委員各位の御熱意と御協力のたまものでございます。心から御礼を申し上げます。  改めて申し上げるまでもなく、本年は参議院議員改選が行われる年であり、本委員におきましては八名の方が改選期を迎えられます。選挙に臨まれる方には御健闘をお祈り申し上げ、またこれを機に勇退あそばされる方には御健康に留意され、今後とも御指導を賜りますようお願い申し上げます。  今日までの御協力に改めて感謝申し上げまして、お礼の言葉といたします。ありがとうございました。(拍手)  本日はこれにて散会いたします。   午前十一時二十分散会