○
桜井主査 御
異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
―――――
〔大河原国務大臣の
説明を省略した
部分〕
以下、
予算の
重点事項について御
説明します。
第一は、ウルグアイ・ラウンド農業合意関連
対策の着実な
推進であります。
効率的かつ安定的な農業経営が生産の大宗を担う農業構造を
実現するため、育成すべき農業経営への農地利用の集積、経営体の安定的な営農
展開のための負債
対策、土地改良負担金
対策の
推進を図るとともに、就農
支援のための無利子資金の貸付けによる新規就農者の
確保、国境措置の変更に伴う各作物の特色に応じた
対策を
推進します。
また、効率的かつ安定的な農業経営による生産
展開のための
基礎的条件の
整備を図るため、高生産性農業基盤の
整備の
重点的かつ加速的な
推進を図るとともに、
地域の農業生産の高度化等のための諸
施設の
整備を進めます。
さらに、中山間
地域等の農山村
地域の活性化のため、新規作物の導入
推進のための無利子資金の貸付け、生産基盤と
生活環境の
一体的
整備、
地域産品・
地域資源等に関する情報の発信
拠点の大都市における
整備を図るとともに、農地
保全活動を
推進します。
第二は、担い手に焦点を置いた効率的かつ安定的な農業経営の育成であります。
力強い農業の担い手を育成するための長期資金及び運転資金からなる総合的な融資制度の本格的
展開を図ります。
また、意欲と経営能力に優れた青年農業者等の育成
確保対策を
充実強化するとともに、農山漁村における女性・高齢者
対策の
充実を図ります。
また、担い手への農地の利用集積に資する農業生産基盤の
整備、
地域農業の生産体制の確立のための農業構造改善
事業等の
推進など、担い生育成に必要な条件
整備のための
対策を
強化します。
さらに、畜産、果樹、畑作、野菜生産等の振興のための
各種施策を
展開するとともに、水田営農活性化
対策を着実に
推進します。
第三は中山間
地域等の農山漁村
地域の活性化であります。
山村等の多面的な
機能の発揮を通じつつ、総合的な視点に立った
地域の活性化と定住の促進のための
対策を
推進します。
また、
地域の特性に応じた生産基盤の
整備を図るとともに、都市と比較して著しく立ち遅れている
生活環境の
整備を図るため、農道、農業集落排水等の
整備を積極的に進めます。
さらに、中山間ふるさと・水と土
基金について、対象を土地改良
施設と
一体的に
保全すべき農地に拡大し、その
充実を図ります。
このほか、グリーンツーリズム等都市との連携による
地域おこし
活動を
支援します。
第四は、新技術の
開発普及の
推進等であります。
革新的な農業機械の
開発・実用化とその利用促進を図るとともに、次世代を担う画期的水稲品種の育成、繁殖技術の高度化に基づく新乳肉複合子牛生産技術の
開発を行います。
また、バイオテクノロジー等の
基礎的・先導的
研究を
推進します。
さらに、農業に関する総合的な
普及指導体制を確立するとともに、統計の
整備と行政の情報化を
推進します。
第五は、
環境問題への積極的な対応上国際
協力の
推進であります。
地域合意に基づく
環境保全型農業の導入・
推進に対する
支援を行うとともに、農業改良資金に、
環境保全型農業導入資金を創設します。
また、家畜ふん尿処理
施設の
整備、堆きゅう肥の利用促進、家畜排せつ物還元用草地等の
整備による畜産
環境対策の
強化を図るとともに、再資源化技術の
開発等食品産業における
環境対策を
推進します。
さらに、森林
保全対策、
砂漠化防止対策等の
地球環境保全対策を
推進します。
第六は、食品加工・流通及び消費
対策等の
推進であります。
食品産業の競争力の
強化と国産農産物の利用拡大との両立を目指し、農業生産から加工、流通、消費までの食品の流れである「フードシステム」の全体としての高度化を図ります。
また、日付表示の適正化のための点検指導の
実施等消費者
対策の
充実を図ります。
第七は、林業・木材産業の活性化と緑豊かな森林・山村の
整備であります。
国産材の低コスト化を図るため、
関係事業者の協定等の
推進、住宅資材の標準化等の木材供給低コスト化のための総合的な
対策を
推進します。
また、良質な水の安定的な供給や豊かで美しい
環境の
整備、安全で快適な国土空間の創出を図るため、造林、林道、治山の各
事業を
計画的に
推進します。
さらに、国有林野
事業については、「国有林野
事業の改善に関する
計画」に即して経営改善を着実に
推進します。
第八は、水産業の振興と活力ある漁村の形成であります。
経営の改善を図る中小漁業者の
取組を
支援するため、漁協系統資金等を原資として低利の短期運転資金を貸し付ける漁業経営改善促進資金を創設します。
また、漁業生産構造の再編
整備を弾力的・効率的に進めるとともに、国内水産物の競争力の
強化等を図るための広域的な
協力体制、流通加工
施設の
整備を図ります。
さらに、漁業生産基盤、漁村
生活環境の
整備を図るとともに、我が国
周辺水域の漁業振興を図るため、資源
管理型漁業の
推進・定着化を進めます。
次に、特別会計について御
説明いたします。
食糧
管理特別会計においては、
管理経費の節減等に努めつつ、一般会計から
調整勘定へ所要額の繰入れを行うとともに、その他の各特別会計についてもそれぞれ所要の
予算を計上しております。
最後に、財政投融資
計画については、農林漁業金融公庫による資金運用部資金等の借入れ等総額八千百六十八億円を予定しております。
これをもちまして、
平成七年度農林水産
予算の
概要の
説明を終わります。
―――――