○岸田
委員 私は、広島一区から参りました岸田文雄と申します。先ほどの
米田議員と同じく自由民主党初当選でございます。どうかよろしくお願いいたします。
それでは、私もいろいろお伺いしたいものがあるわけでありますが、まずもって大変興味の
中心であります
景気対策から始めさせていただきたいと思います。
今回の
不況、一説には通常の
景気循環、平均十五カ月という説もあるようでございますが、そういった見地から
考えましても大変深刻なものがあると思うわけであります。加えて、ことしは
冷夏、災害、そして
円高、
公共事業の発注、施行のおくれ等々特殊な要因がたび重なりまして、
先行きの方は大変暗いものを感じるわけであります。
そういった中で、
政府は九月十六日、
緊急経済対策を
発表されましたし、また九月二十一日には
公定歩合一・七五%、これは
史上最低水準であるわけでありますが、そういった決定をされたわけでありますしかるに、その後の
状況を見ておりましても、平均株価二万円割れ等々の現象を見る限り、顕著な
効果はあらわれていないのではないかなというふうに思う次第であります。そういった
状況の中で国民の不安は大変大きいものがあると思うわけであります。
そこで、先ほど
米田議員の方からも
所得税減税について御
質問があったわけでありますが、私も多少表現を変えまして、このあたりをお伺いできればと思う次第であります。
やはり、こういった厳しい
状況の中で、私自身
としてはアナウンス
効果のある
景気対策の目玉としまして大幅な
所得税減税、これは必要であると思うわけでありますが、これにつきまして
細川総理も再三その答申を尊重するとおっしゃっておられますようでございます。
政府税調におきましては、この場合、
予算単年度主義あるいは
減税食い逃げ防止の見地から
所得税減税と消費税税率アップとを確約する形でセットで行うという説があるようでございますが、私自身はそれについて疑問を感じておるわけでございます。
そもそもこの
議論を聞いておりますと、直間比率の見直しというあるべき
税体系という問題と
景気対策とを何かごちゃまぜにしておられるのではないかなというふうに思うわけでございます。
景気対策という見地から
考えました場合、この
所得税減税と消費税税率アップはセットで
考えるということに関しては、二つの理由から疑問を感じるわけであります。
一つは、
景気対策における
心理的効果という面から、また
一つは、この
所得税減税と消費税税率アップを仮にセットで
考えてみました場合、その結果としまして高
所得者層には
大幅減税が結果として出てくると思うわけでありますが、中あるいは低
所得者層に関しましては結果として
減税効果は小さい、あるいは負担が大きくなるという結果があるのではないかと思うわけであります。
そもそも
景気対策ということから
考えますと、消費の拡大を主な目的にこういった
議論が行われておることから
考えますと、もともと高
所得者層はどちらかというと貯蓄性向が大きく消費性向の方が小さい。逆に低
所得者層の方が消費性向が大きいということが言えると思うわけであります。そういったことから
考えますと、この
所得税減税の財源を消費税の税率アップに求めることにますます疑問を感じるわけでございます。
景気対策として、消費拡大の目的のために
所得税減税の財源を消費税税率アップに求めるのではなくして、財源の方は時限立法による国債の発行あるいは経費節減等の
政府の自助努力あるいは
景気回復時の税収アップ等々に求めるべきではないかというふうに思うわけであります。
もともと
大蔵省の方は、先ほ
ども米田議員の
お話にもありましたが、
所得税減税の
効果については疑問を感じておられる、反対であるというような意見ではなかったかと思うわけでございますが、そういった中で、重なる
部分もあるかもしれませんが、もう一度
政府税調の論議等も踏まえた上でこの辺のお
考えをお聞かせいただければと思うわけでございます。よろしくお願いいたします。