○
渡瀬委員 その企業・団体献金の問題、いろいろ
議論するとそういう細かいことがたくさん出てきて、必ずしも意図しておられるような方向に進んではいないのじゃないかなという心配があるわけで、くどいようですけれ
どもお聞きをしたわけでありますが、次に
公的助成の問題に移りたいと思います。
たまたまこの
委員会に来てみますと、そこに実は
公的助成反対のビラが配ってありましたが、私はその組に入っているわけではございません。その
立場だけは先に申し上げて、そして
質問に入るわけでありますが、本来
政治活動というものは、やはり国家権力なんかに頼らないで、国家権力からはインディペンデントであるべきであろうかと思うわけであります。今回、多額の
公的助成が出るという
法案になっておりますが、何か唐突な感じもしますし、それから、
国民に対する説得力も弱いような気がしてなりません。また、そういう
意見も、実は再三手紙ももらっております。
公的助成の
根拠の一つに民主主義のコストだという話がありますが、私
どもは今でも莫大な実は
公的助成を受けております。
先般の衆議院
選挙に要した会も、これは予算書を調べてみましたら、四百三十億とありました。その中からポスター代とかはがき代とかビラ、あるいは放送、新聞広告など公営分を拾ってみても百二、三十億円に実はなります。それから、平成五年度の衆議院の予算は、予算書によりますと六百二十三億ありますが、これはもう単純に、これはいろいろ
議論がありますが、
国民サイドに立って単純な頭割りをしますと、一人頭一億二千万くらいという数字が出てまいります。
これはともかくとしまして、我々
議員一人一人も今はどれくらい受けているんだろうと思って改めて実は調べてみました。これは細かい数字ですから、私が調べた数字をまず申し上げますと、歳費が年額二千三百四十六万円あります。文書通信交通費が千二百万円あります。それから立法事務費七百八十万、これは党に行くんですね。
それから秘書給与。第一秘書が、これはいろいろな年齢等がありまして幅がありますが、六百七十二万ないし千六十二万円、第二秘書が五百三万ないし七百七十八万、合計千百七十六万ないし千八百四十万。
秘書だけがそうでありまして、これをいろいろ合計しますと、私
どもが年間受けている、
公的助成と言っていいと思いますが、これが五千五百二万ないし六千百六十七万という数字が出てまいっております。このほかに、近く実施される第三秘書、
政策秘書と言われておりますが、これは経歴や年齢等若干の格差がありますけれ
ども、平均的なところを見ますと約一千万円の給付が予定されております。これを合わせますと、本当に六千万円から七千万円私
どもは毎年
公的助成を受けておる、こういう数字が出てきたわけであります。
今回の
公的助成、これは
政党に入って、個々の
議員にはどれだけ助成されるのかは実ははっきりしませんけれ
ども、これは党によって違うんだろうと思いますが、単純にその額を、これもまた
議員一人当たりの頭割りにしますと、これは五千四百万円という数字になります。こういう大きな数字が
国民に本当に徹底しておるのかどうなのか、その辺のことをちょっと実は心配するわけであります。その上でまた、その
公的助成ということを
国民がどういうふうに考えるのか、説得力があるのか、その辺を心配するわけであります。
諸外国でも
公的助成はやっておりますが、私が調べてみましたら、ドイツでは
日本円に換算して九十六億円、スウェーデンが二十億円、フランスが五十七億円、オーストリアが九億円、
日本は
政府案で四百十四億円で抜群であります。
それから、これも新聞報道等によりますと、
日本では
政党によっては、今回この
公的助成を受けることによって現状より数倍も
政治資金が増額となるというふうな記事も出ておりますが、これは本当でしょうか。このように莫大な、
国民感情を本当に刺激するんじゃないか、こういう数字を並べてみますとそういうふうな感じがするわけでありますが、このことについての何か御所見ございましたら、承りたいと思います。