運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1993-04-16 第126回国会 参議院 本会議 第11号
公式Web版
会議録情報
0
平成
五年四月十六日(金曜日) 午前十時一分
開議
━━━━━━━━━━━━━
○
議事日程
第十一号
平成
五年四月十六日 午前十時
開議
第一
診療放射線技師法
の一部を改正する
法律
案(
内閣提出
) 第二 視
能訓練士法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
) 第三
阪神高速道路公団法
の一部を改正する法
律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
) 第四
不動産登記法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
) 第五
国立学校設置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
) 第六
特許法等
の一部を改正する
法律案
(
内閣
提出
、
衆議院送付
) 第七
沿岸漁業改善資金助成法
の一部を改正す る
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
) 第八
水産業協同組合法
の一部を改正する
法律
案(
内閣提出
、
衆議院送付
) 第九
漁業協同組合合併助成法
の一部を改正す る
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
)
━━━━━━━━━━━━━
○本日の
会議
に付した案件
議事日程
のとおり
—————
・
—————
原文兵衛
1
○
議長
(
原文兵衛
君) 開会に先立ち、御
報告
申し上げます。 去る十二日、
皇太子殿下納采
の儀に当たり、
議長
は、皇居において天皇陛下並びに
皇太子殿下
にお目にかかり、さきに本院が慶賀の意を表するため議決した賀詞を奉呈いたしました。
—————
・
—————
原文兵衛
2
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
会議
を開きます。
日程
第一
診療放射線技師法
の一部を改正する
法律案
日程
第二 視
能訓練士法
の一部を改正する
法律案
(いずれも
内閣提出
) 以上両案を一括して
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
厚生委員長細谷昭雄
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
細谷昭雄
君
登壇
、
拍手
〕
細谷昭雄
3
○
細谷昭雄
君 ただいま
議題
となりました二
法律案
につきまして、
厚生委員会
における
審査
の
経過
と結果を御
報告
申し上げます。 両
法律案
は、
医学医術
の
進歩等
に対応し、
医療関係者
間における効率的かつ適正な
役割分担
を図ろうとするものであります。 まず、
診療放射線技師法
の一部を改正する
法律案
は、
診療放射線技師
の
業務
として、従来の
エックス線撮影
などに加えて、政令で定める比較的安全な
磁気共鳴画像診断装置
その他の
画像診断装置
を用いた
検査業務
を追加するとともに、
守秘義務
及び他の
医療関係職種
との
連携規定
を設けようとするものであります。 次に、視
能訓練士法
の一部を改正する
法律案
は、視
能訓練士
の
業務
として、従来の両
眼視機能
の回復のための
矯正訓練
やそのための
検査
に加えて、人体に影響を及ぼす程度が低い眼科に係る
検査
を行うことを追加するとともに、他の
医療関係職種
との
連携規定
を設けようとするものであります。
委員会
におきましては、両案を一括して
審査
し、
医療関係職種
間の
業務分担
の
あり方
と新
職種
についての検討、
チーム医療促進
のための
連携強化
、
養成課程
の見直しの
必要性等
の諸問題について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願います。
質疑
を終わり、順次
採決
の結果、両案はいずれも
全会一致
をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、両案に対し
附帯決議
が付されております。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
4
○
議長
(
原文兵衛
君) これより両案を一括して
採決
いたします。 両案に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
5
○
議長
(
原文兵衛
君)
総員起立
と認めます。 よって、両案は
全会一致
をもって可決されました。
—————
・
—————
原文兵衛
6
○
議長
(
原文兵衛
君)
日程
第三
阪神高速道路公団法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
)を
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
建設委員長梶原敬義
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
梶原敬義
君
登壇
、
拍手
〕
梶原敬義
7
○
梶原敬義
君 ただいま
議題
となりました
阪神高速道路公団法
の一部を改正する
法律案
につきまして、
建設委員会
における
審査
の
経過
及び結果を御
報告
申し上げます。 本
法律案
は、
自動車交通
の
円滑化
を図り、
都市
の
機能
の維持及び増進に資するため、
阪神高速道路公団
が、
京都
市の
区域
のうち大阪市及び神戸市の
区域
と自然的、経済的、社会的に密接な
関係
がある
地域等
において
業務
を行うことができることとするとともに、役員に関する
規定等
を整備しようとするものであります。
委員会
におきましては、
京都
市における
都市高速道路
の
必要性
、
阪神高速道路公団
を
事業主体
とする
理由
、
生活環境
及び景観への
配慮等
について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願います。
質疑
を終了し、
討論
に入りましたところ、
日本共産党
を代表して
上田委員
より反対する旨の
意見
が述べられ、
採決
の結果、本
法律案
は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
8
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
採決
をいたします。
本案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
9
○
議長
(
原文兵衛
君)
過半数
と認めます。 よって、
本案
は可決されました。
—————
・
—————
原文兵衛
10
○
議長
(
原文兵衛
君)
日程
第四
不動産登記法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
)を
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
法務委員長片上公人
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
片上公人
君
登壇
、
拍手
〕
片上公人
11
○
片上公人
君 ただいま
議題
となりました
不動産登記法
の一部を改正する
法律案
につきまして、
法務委員会
における
審査
の
経過
と結果を御
報告
申し上げます。 本
法律案
は、建物の合体に関する
登記手続
を整備し、
地役権
の
登記
がある土地の
合筆
の
登記手続
及び
予告登記
に関する
手続
を
改善
するとともに、閲覧に供するため
登記所
に
地図
に準ずる図面を備え、本人の
死亡等
の場合にも
登記申請代理権
が消滅しないこととする等所要の改正を行おうとするものであります。
委員会
におきましては、
地図
の
整備状況
、
登記関係手数料
の
合理的あり方等
について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願います。
質疑
を終わり、
採決
の結果、本
法律案
は
全会一致
をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、本
法律案
に対して
附帯決議
が付されております。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
12
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
採決
をいたします。
本案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
13
○
議長
(
原文兵衛
君)
総員起立
と認めます。 よって、
本案
は
全会一致
をもって可決されました。
—————
・
—————
原文兵衛
14
○
議長
(
原文兵衛
君)
日程
第五
国立学校設置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
)を
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
文教委員長松浦功
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
松浦功
君
登壇
、
拍手
〕
松浦功
15
○
松浦功
君 ただいま
議題
となりました
国立学校設置法
の一部を改正する
法律案
につきまして、
文教委員会
における
審査
の
経過
と結果を御
報告
申し上げます。 本
法律案
は、群馬
大学
の
教養部
を改組して
社会情報学部
を、名古屋
大学
の
教養部
を改組して
情報文化学部
を、奈良女子
大学
の家政学部を改組して
生活環境学部
をそれぞれ設置するほか、滋賀
大学
、
徳島大学
及び琉球
大学
の各
大学
に併設されている夜間三年制の
短期大学部並び
に大阪
大学
に併設されている
医療技術短期大学部
を廃止して、それぞれの
関係学部
に統合しようとするものであります。
委員会
におきましては、
カリキュラム改革
と
一般教育
の
重要性
、多様な
大学入試
の推進、
自己点検
・評価の意義とその効果、貧困な
教育
・
研究環境
の
抜本的改善等
の諸問題について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願いたいと存じます。
質疑
を終了し、
採決
の結果、本
法律案
は
全会一致
をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、本
法律案
に対し五
項目
の
附帯決議
を行いました。 以上、御
報告
いたします。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
16
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
採決
をいたします。
本案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
17
○
議長
(
原文兵衛
君)
総員起立
と認めます。 よって、
本案
は
全会一致
をもって可決されました。
—————
・
—————
原文兵衛
18
○
議長
(
原文兵衛
君)
日程
第六
特許法等
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
衆議院送付
)を
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
商工委員長斎藤文夫
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
斎藤文夫
君
登壇
、
拍手
〕
斎藤文夫
19
○
斎藤文夫
君 ただいま
議題
となりました
特許法等
の一部を改正する
法律案
につきまして、
商工委員会
における
審査
の
経過
と結果を御
報告
申し上げます。 本
法律案
は、最近における
技術開発
の進展に伴う
技術開発成果
の迅速な保護の要請、
工業所有権制度
の
国際的調和
の
必要性
の増大、その他
工業所有権制度
をめぐる情勢の変化に対処するため、
特許制度
について
補正
の範囲の
適正化
及び
審判手続
の
簡素化
を行うとともに、
実用新案登録出願
について
早期登録
の
制度
を採用する等
制度
の
改善
を図り、あわせて
工業所有権関係料金
を改定しようとするものであります。
委員会
におきましては、
工業所有権制度
をめぐる
国際協議
の動向と我が国の対応、新
制度
の円滑な
実施策
、
補正
の
適正化
と
審査期間
の短縮、
料金値上げ
と
中小企業支援策等
の諸問題について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願います。
質疑
を終わり、
採決
の結果、本
法律案
は
全会一致
をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、本
法律案
に対し六
項目
の
附帯決議
を行いました。以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
20
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
採決
をいたします。
本案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
21
○
議長
(
原文兵衛
君)
総員起立
と認めます。 よって、
本案
は
全会一致
をもって可決されました。
—————
・
—————
原文兵衛
22
○
議長
(
原文兵衛
君)
日程
第七
沿岸漁業改善資金助成法
の一部を改正する
法律案
日程
第八
水産業協同組合法
の一部を改正する
法律案
日程
第九
漁業協同組合合併助成法
の一部を改正する
法律案
(いずれも
内閣提出
、
衆議院送付
) 以上三案を一括して
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
農林水産委員長吉川芳男
君。
—————————————
〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
〔
吉川芳男
君
登壇
、
拍手
〕
吉川芳男
23
○
吉川芳男
君 ただいま
議題
となりました三
法律案
につきまして、
委員会
における
審査
の
経過
と結果を御
報告
申し上げます。 まず、
沿岸漁業改善資金助成法
の一部を改正する
法律案
は、
経営等改善資金
を拡充するとともに、
青年漁業者等養成確保資金
を設ける等の
措置
を講じようとするものであります。 次に、
水産業協同組合法
の一部を改正する
法律案
は、
漁協等
の行うことができる
事業
の内容を充実するとともに、
事業
の
譲渡
の適正な
実施
を確保するための
規定
を整備する等の
措置
を講じようとするものであります。 次に、
漁業協同組合合併助成法
の一部を改正する
法律案
は、
漁協
の
合併
及び
事業経営計画
の
提出期限
の
延長等
の
措置
を講じようとするものであります。
委員会
におきましては、三
法律案
を一括して
議題
とし、
参考人
を招いてその
意見
を聴取するとともに、三
法律案
それぞれの
提出理由
、
青年漁業者等
の
確保対策
、
漁協
の
事業譲渡
及び
合併
の
あり方
、
漁業
及び漁村の果たす
役割等
について
質疑
が行われましたが、その詳細は
会議録
によって御承知願います。
質疑終局
の後、まず、
沿岸漁業改善資金助成法
の一部を改正する
法律案
について
採決
の結果、本
法律案
は
全会一致
をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、
水産業協同組合法
の一部を改正する
法律案
及び
漁業協同組合合併助成法
の一部を改正する
法律案
について
討論
に入りましたところ、
日本共産党
を代表して
林理事
より両
法律案
に対しいずれも反対である旨の発言がありました。
討論終局
の後、
採決
の結果、両
法律案
はいずれも多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、これら三
法律案
に対し
附帯決議
を行いました。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
)
—————————————
原文兵衛
24
○
議長
(
原文兵衛
君) これより
採決
をいたします。 まず、
沿岸漁業改善資金助成法
の一部を改正する
法律案
の
採決
をいたします。
本案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
25
○
議長
(
原文兵衛
君)
総員起立
と認めます。 よって、
本案
は
全会一致
をもって可決されました。 次に、
水産業協同組合法
の一部を改正する
法律案
及び
漁業協同組合合併助成法
の一部を改正する
法律案
を一括して
採決
いたします。 両案に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
原文兵衛
26
○
議長
(
原文兵衛
君)
過半数
と認めます。 よって、両案は可決されました。 本日はこれにて散会いたします。 午前十時十九分散会
—————
・
—————