○堂本暁子君
環境基本法でも一番の問題は、アセスメントの法制化がうたえなかったことなのですね。それは
環境庁も前にもお
出しになったし法制化したいのはよく知っています。元通産
大臣でいらっしゃった
外務大臣は御存じだと思いますけれども、やっぱりそういうところでどうしてもアセスメントがつくれない。それもこの中の約束には「可能な限り」という中に入って、
日本は後進国でございます。
それからもう言い
出したら切りがないのですけれども、そういった
意味であらゆることについてなされていない。とすれば、例えば国立の
生物多様性研究所、そういったものをきちんとつくって、そして例えば北海道から沖縄までちゃんと
調査をしない限り何が絶滅しそうなのかわからない。それからほかの官庁に対して
環境庁がそのことを説得することもできないわけです、資料がないのですから。私が聞く限りではもう推定しか
日本はできない。カモシカが何頭いるか、それからツキノワグマが何頭いるか、ミミズクが何頭いるか、みんな絶滅しかけている、そういった動物の推定しかできない。だけれども、いなくなっていることは事実。それでどんどん道路とか何かはつくられてその中で
生物は絶えていってしまう。
ですからぜひこれを担保するために
大臣にお願いをしたいのです。
大臣は
外務大臣でいらっしゃるけれども、閣僚の中でお考えいただいて、ぜひとも国立の
生物多様性研究所のようなものをつくっていただきたい。そして、今申し上げた
調査機能、それから保存機能。
そして、外国へ今度何か
関係を持つときに、外国と
関係を持つということを
環境庁以外のどこの省庁もできない。なぜ公害
防止があんなに進んだかと言えばそれは通産省が一生懸命やったからです。私も
アメリカではその宣伝をさんざんやってきました。ですけれども、通産省はそういった事業官庁には絶対ならないわけです。建設省だってなれない。なれるのは唯一
環境庁なのです。だから
環境庁が事業官庁になって、そして国立の自然
環境研究所なり
生物多様性研究所なりをつくって、そういった設置法をつくってから本当はこれは
批准すべきものだと思います。そうしなかったらこの
条約の約束は
日本は、さっき参事官がいみじくも言われた、その何とかに応じてと。
日本は途上国じゃないのです。イニシアチブをとると言った
日本が二億数千万、恥ずかしいと思いませんか、本当に。もう信じられない話なのです、これは。
というわけで、公害
防止では
日本は確かに
先進国でございます。しかし、自然の
保全ということに関しては今の例えは十三光何ぼの公共予算から比べればゼロに等しい。ないに等しい。このことを
大臣にどうしてもわかっていただきたい。だからロンドンからも何が何でもすっ飛んで帰ってきました。
そして、この中でもう少し大事なことというのは、例えば国立の国土地理院というのがございます、地図をつくっています。そこの予算は大体どのくらいか見当がおつきになりますか。