○石坂(匡)
政府委員 昨年のちょうど五月に、
委員会の法案を当
委員会で御
審議を賜りまして、五月の末に成立をさせていただいたわけでございます。
ただいま日笠
委員おっしゃいましたように、昨年の七月二十日に
委員会が発足をいたしました。法案が成立いたしましてから、まずこの七月二十日までの間にいろいろ物理的な準備がございました。部屋の
整備等々を初めといたしまして、火急的ないろいろな努力をさせていただいたわけでございます。
七月二十日に、御案内のように三名の
委員のもとに発足をさせていただきました。機構は、総務検査課と特別調査課、総務検査課が五十九名おります、特別調査課が二十三名おるわけでございますが、この二課を有します事務局を設置をさせていただきまして、合わせまして、
局長、次長も入れまして八十四人の職員をそこに配置をさせていただきました。それと同時に、全国の財務局等に百十八人の担当職員を配置いたしまして、総計二百二人の陣容で発足をしたわけでございます。
監視
委員会が発足いたしまして、この組織の体制固めということがまず最初に必要でございまして、したがいまして、部内のさまざまな
会議でございますとかあるいはいろいろな研修をまず実施をさせていただきました。そして、昨年の八月の末から実地の検査、つまり証券検査に着手をさせていただいております。
ちなみに、これまでに、証券検査につきましては、証券会社につきましては六十一社、それから証券業務を営む
金融機関につきましては四機関に対しまして検査を実施をさせていただいているところでございます。このうち、コスモ証券につきまして、検査の結果、法令違反等が認められたものでございますから、昨年の十二月に大蔵
大臣に対しまして行政処分等を求める勧告を行ったところでございます。この勧告を踏まえましで審問を行い、十二月の末に行政処分が行われたところでございます。
それから、犯則事件の調査につきましては、昨年の十二月に、株価操作の嫌疑によりまして
関係者に対する初めての強制調査に着手をいたしまして、
引き続き調査を実施しているところでございます。検査に当たりましては、証券市場におきます取引等につきまして法令に従って厳正な姿勢で臨みますとともに、犯則事件につきましては果断に処理しでまいりたいと考えておるところでございます。
また、この監視
委員会は、その仕事の
性格柄、業務を円滑、効率的に実施していくためには、いろいろな有効な情報や端緒というものを把握するということが重要でございます。そういう
意味で、常日ごろからあらゆる方向にこのアンテナを張りながら、積極的な情報収集にも努めさせでいただいているところでございます。
また、この監視
委員会の業務の遂行のかなめとしては、どうしても予算が必要でございます。この必要な
経費につきましては、平成五年度におきましては、おかげさまで平成四年度予算対比六千二百万円増の一億六千百万円の予算を計上していただきました。
発足いたしましてまだ御
質問のように一年を経過しておりませんけれども、今後ともこの法改正の
趣旨を踏まえまして、証券市場等の公正性、透明性の確保という責務を着実に果たしてまいりたいと考えておる次第でございます。