○
沢田委員 国会の議論をというのはいつまでのことを言っているのか。この国会でという
意味でしょうな。次の国会なんてわけがわからないのですから。この国会でのという
意味——国会のことを
銀行局長から指図されるのは初めてのことですけれ
ども、敬意は表しますが。審議を見てというのはこの国会で、こういうことで、時間がないから次へいきます、あなたに答えろといったって無理だろうから。
次に、「
不動産会社、
ノンバンク 相次ぎ支援要請」ということで「過去最悪の倒産負債額」、こう出ているわけです。こういう
状況になったのに全部
ノンバンクが
関係をしてきている。それで、その中に入ってどういう
状況かということを調べることができない、あるいは報告を求めることもできない。これは大臣に聞いておきますが、これでいいですか。認識をしていただくためにちょっと言っておきます。麻布建物が七千億、メーンバンクの三井信託などに
金利の
利払い猶予を取りつけた。それから、第一
不動産、第一コーポレーションのグループも「三井、安田、中央の各信託
銀行や
日本債券信用
銀行などにそれぞれ
金利の棚上げや減免を要請、協力を得た。」これは誤報であるかどうかは別です。それから、海外リゾートのイ・アイ……あと省略しますが、
長期信用
銀行など主力五行に
利払い猶予を求めた。まだ、ほかにもたくさんあるのですよ。
日本モーゲージ、メーンは住友信託。それから、日貿信、安田信託、第一勧銀。アポロ
リース、さくら
銀行、日債銀。総合住金、第二地銀協加盟行。地銀生保住宅ローン、地銀六十四行、生保二十四社。
日本ハウジングローン。まだありますが、まさにこのツケがいろいろと、これは
銀行の
経営の圧迫になりますよ。そうですね。しかも、これは
一般庶民の金を使っているのですよ。我々のささやかなものを使っているのですよ。それをこう勝手気ままに使って、
経営の責任もないわ、それはおれの勝手だ。そして、悪いことをやっても、金を貸してやるから何とか働けてやれ、こういうやくざ的な発想に基づく相互補助なんというのは
日本でまかり通ってはならぬと思うのですね。少なくとももう少し秩序立った
金融でなければならぬと思う。何でもかんでも助けりゃいいやというものでもないのですね。さっき
銀行協会の会長も言ったのだ。大蔵としてはこういうことを見逃しているという罪悪感というものは感じませんか。こういうことを許していくことが、いかに国民に対して、経済なりいろいろな不信感なり、同じ悪いことをやらなければ損だという発想を植えつけるという役割しかないでしょう。あえて申し上げておきますと、全部挙がっていたものは、これは四月十五日の毎日に載っていたものですね。これはあきれる
状況ですね。ですから、こういうことに対して、
銀行局長、腹でもくくって、こんなものはだめだ、やはりそういうふうに——助けてやって何かうまい汁を吸おうという議員がいるとしたら、これも許しがたいですよ。そういうことを大臣が助けることになってしまうのですね。だから、これはきちっとやってもらわないと、さっき言ったようにささやかな要望でしょう、我々が言っているのは。
貸金業と同じように中に立ち入って調べる権利と報告する
義務を万が一の場合に備えて
銀行局が持つ、大蔵省が持つということを言っているわけであって、それ以上のことを言っているわけじゃないのですね。せめて公正、公平、こういうものを保障していくという行政は最小限度に必要な
条件だと私は思うのですね。さっきの答弁では私は不十分でありますし、そういう
意味においてあえてこういうことをだんだん言っていかなくちゃならなくなるわけです、今度はどこの
委員会へ行っても。だから、そういう
状況の中で一歩前進させて、やはり庶民が安心して預金できるようにという形をとらなければならぬと思うのですね。これは相互の問題だと思うのですね。我々国民だけがばかにされて、勝手に適当なところでうまいことだけやっているという印象をぬぐい切れないでしょう。大臣、これはどうですか。