○
梅澤政府委員 幾つか御
質問があったわけですけれ
ども、まずカーラ・ヒルズに反トラスト局長と同じような連絡をしたかということでございますけれ
ども、彼女にはしておりません。それは、する必要がないからです。私の
競争政策のカウンターパートは、あくまで反トラスト局長でありますから。
それから、事前にという
意味が、決定が行われる前に事前にという
意味でございますと、これは事実に反します。それは、たしかあれは五月十五日に
事業者に午前中勧告書を手交し、午後新聞発表を行ったわけでございます。十五日じゅうに反トラスト局長がそれがわかる、時差の
関係がございますから、それで連絡をしたということでありまして、それは
公正取引委員会が決定を行う前にそんな連絡というのはあり得ないわけでございます。
それから、くどいようですけれ
ども、例えば諸外国におきましても、
競争当局のトップがこれこれの決定をあした
公表するという形で情報をよこすことはたくさんあるわけです。それは、例えばEC
委員会なり反トラスト局としてではなくて、それぞれの
委員長であったり局長であるという、これは私はその個人という
意味はそういうことに受け取っているわけで、決して私人ではない、しかし
機関としてではない。そういう非常に弾力的な情報交換の
関係にあるということでございます。
それから、今後とも必要な情報交換のルートというのは各レベルで持っておった方がいいと私は思うのです。それは、国益を害したり秘密を相手方に知らせるという話ではないわけですね。
日本国の
政府の政策態度がこういうことである。最近の時点でございますと、
日本の新聞報道というのは、その日にもうアメリカの方に伝わっている、あるいは
日本の新聞そのものが向こうで送達されているわけですから、そういう情報の時代になった場合に、やはり新聞発表と大体同時ぐらいに相手方にそれが届くという配慮はしてやる。それが本当の
意味での、彼らはまたそういう形で情報の提供をしてくれるということでございますね。その場合に、これはくどいようですけれ
ども、時差の
関係がございますから、どうしても相手方が起きているうちにぎりぎりの時間というものを考えてやるという場合もあると思いますよ。その辺は
事務局がいろいろなことを考えて、ぎりぎりの向こうの起きている時間のようなところを押さえて恐らく連絡してくれたのだろうと思います。しかし、いずれにしてもこの問題は私
自身が指示し、私の
責任でやったことですから、ただ
事務局はそういうことを十分考えてやってくれたことと思います。
くどいようでございますけれ
ども、いつどういう方法で、どういうふうに連絡したかというふうなことは、今度は相手方の方の
立場を考えますと、
日本国
政府の場合に、いろいろな情報が提供されるけれ
ども、その日時とか
経緯とか、そういうものが全部公開されるのだ、それは重大な
内容の問題なら別でございますよ。そうじゃなくて、お互いに政策決定というものをなるべく早くわかり合うという
方向での情報交換でありますから、どうかひとつ、この点については御
理解を賜りまして、その具体的な手段、方法までここで明らかにすることはお許し願いたいと思います。