○
安田(範)
委員 法案を提案しているわけですから、何とかその
法案を成立させたい、これはもう当然
政府の方の提案者側としては当たり前の態度だと思います。それはそれで十分理解をするわけなんですけれ
ども、やはりこの
質疑等につきましてはきちんとした正確な
答弁をしていただきませんと、なかなか理解に苦しむということになりますし、余計なことまで質問することになりますので、これはひとつ
政府の方としても十分今後の問題として留意をしていただきたい、かようなことを
指摘しておきたいと思うのであります。
それで、私は、今回の
輸入の
拡大、貿易の問題と、もう
一つはインフラの整備ということで
法案が出されておりますけれ
ども、実際にこれらの
事業をやってどの
程度問題の解決、言うならば貿易不均衡の是正の問題とかあるいはまた排他的だというふうなそしりを
解消する、こういうことに結果として役立つのかな。さっき申し上げましたように、質問もいたしましたが、数字としてはなかなか
答弁は困難ということがありましたけれ
ども、やはりそういう面考えますと、今までも随分いろいろやってきているわけですね。これは
大臣御承知のように、最近におきましても
製品輸入促進税制、これは九〇年の四月だと思いましたが、それから
日本開発銀行や
日本輸出入銀行等による
輸入関連低利融資制度の充実強化、さらにまた
税制、金融面での支援策、そしてまた
市場アクセスの一層の向上のためということで、工業
製品は千四品目の関税撤廃と、さまざまなことがやられてまいってきている。今
お話しいただきましたように、結局インフラがどうなのかとか、あるいはボトルネックになってどうなのかという議論だけでは問題が解決しないのじゃないかな、こういうふうにもう非常に強く思うわけなんですよ。これは、産構審ともう
一つは
輸出入取引審議会の合同答申ですか、あの答申の中にも随分詳しく記載をされておりますから、皆さんよくよく御承知と思うのですけれ
ども、やはりそれはインフラの整備も必要だと思うのです。さらにはまた、いろいろな政策としての手当てというものも必要だと思います。しかし、もっともっと必要なのが、そういう法制度あるいは
投資という形でやるものよりもさらに重要なのは、やはり
日米間の、あるいは
日米以外の
外国も含めてなのでありますけれ
ども、今日の
日本の実情は閉鎖的ではありませんということ、さらにはまた、排他的なんという
気持ちは全く持っていませんよということ、そういうことをより強く諸
外国に理解をしてもらうことが最も大切なのじゃないかと思うのですね。あつれきといいますか、障壁の問題等々の文書もいろいろ見させていただいてはおりますけれ
ども、やはり何か
日本の今日までの
企業慣習と申しまするか、あるいはまた労働もしかりなんですけれ
ども、そういう各般の
日本の
企業努力あるいは今日までの
国民全体の努力、こういうものについての諸
外国の認識というものは非常に薄い。特に、変な話ですけれ
ども、働きバチだとかウサギ小屋だとかなんとかという話まで出てくるのですね。それがいいか悪いかは別にしましても、いずれにいたしましても
日本の今日の経済的なありようについての理解の度合いというものがまことに希薄だ、こういうことを
一つ指摘をしてよろしいのじゃないかと思うのです。
これは外務省もそうでしょうし、特に貿易
関係ということになればこれは
通産省が
中心にならざるを得ませんから、そういう意味では、やはり貿易不均衡の問題をいかに解決するかということは、ただ単にインフラの整備だとかなんとかということじゃなくて、それも必要かもわかりませんけれ
ども、それ以前の問題として一層担当省として努力をする必要があるのかな。とにかく親日家と言われる人
たちだけじゃなくて
日本はもう極めて近い国になっておるわけでありますし、同時にまた、経済には国境はない、こういう今日の
世界的な
状況もあるわけであります。さような面におきましては、まずは
日本の今日の、物をつくって
輸出をする、こういう
一つのプロセスと申しますか、そういうものをさらに一層強烈に
外国にも理解をしてもらうだけの努力というものが必要なのだろう、こういうふうに思いますけれ
ども、その辺はいかが考えられるか、まずは
答弁してください。