○
白井政府委員 お答えに入る前にちょっと一言だけ先ほどのお答えに関連して補足をさせていただきたいと思いますが、私
どもが今度の
人材研修事業として考えておりますのは、先ほど来申し上げました大学等の学校教育ともちょっと違うということを考えておりまして、現在は
NTTとか
NHKのような大変大きな組織では自前の研修機関というのをお持ちなのでございますけれ
ども、
地方の
企業の場合というのはそういう自前の研修機関を持つというのはほとんど無理でありまして、仕事をしながらいろいろ先輩が後輩に教えていくというような形が大半であります。また、長い
期間職場を離れて学校に通うということも大変難しいわけでありまして、私
どもの人材研修センターでは、その方の需要に応じてあるいは会社の事情に応じて、本当に一週間か十日の研修だけを受けたいという方も受け入れられるし、半年、一年とかけてほとんどの科目を受けて専門家になりたいという方も
勉強が受けられるというような、
地域の実務に本当に結びついた研修というのをさせていただきたいということを考えておりまして、その辺が大学なんかの教育とはちょっと違うのではないかと見ております。
それからお金の点でありますが、これは実は逆の申し上げ方をさせていただくことになるわけですが、私
ども、考えておりますような人材研修センターを設置して人材研修の
事業をされるというときにはどうしても大変なお金がかかるだろう、そういうお金がかかるためになかなか踏み切れないでおるというときに、できるだけ国として
支援をするということをして弾みをつけていただくようにしたいということからこういう
法律案を出させていただいたものですから、あえて言えば、お金がかかるかもしらぬ、そのお金のかかる部分にできるだけの
支援をしたいということでありますので、まあ広い
意味での人材研修全体のあり方については、
先生のお話のような趣旨も踏まえて、今後もっともっと
勉強していく必要があろうかと考えております。