運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
会議録情報
平成三年四月十八日(木曜日) 午後一時一分
開議
出席委員
委員長
牧野
隆守
君
理事
新井 将敬君
理事
園田 博之君
理事
原田昇左右
君
理事
上原
康助
君 麻生 太郎君
岩屋
毅君 鯨岡 兵輔君
田名部匡省
君 山口 敏夫君
井上
一成君
井上
普方君 岡田 利春君 川崎 寛治君 川島 實君 松原
脩雄
君 玉城 栄一君
古堅
実吉
君
和田
一仁
君
出席政府委員
外務政務次官
鈴木
宗男君
委員外
の
出席者
外務委員会調査
室長 市岡 克博君 ─────────────
委員
の異動 四月十六日
辞任
補欠選任
和田
一仁
君
小平
忠正
君 同日
辞任
補欠選任
小平
忠正
君
和田
一仁
君 同月十八日
辞任
補欠選任
伊東
正義
君
岩屋
毅君 同日
辞任
補欠選任
岩屋
毅君
伊東
正義
君 ───────────── 四月十八日 故
李方子女史
(
英親王妃
)に由来する
服飾等
の譲渡に関する
日本国政府
と
大韓民国政府
との間の協定の締結について承認を求めるの件(
条約
第一三号) 同月十六日
子ども
の
権利条約
の
早期批准
に関する
請願
(
岩田順介
君
紹介
)(第二四八八号) 同(
大野由利子
君
紹介
)(第二五五五号) 同月十八日
子ども
の
権利条約
の
早期批准
に関する
請願
(
古堅実吉
君
紹介
)(第二六八四号) は本
委員会
に付託された。 ───────────── 本日の
会議
に付した案件
クルド人等避難民
の
救済
に関する件 ────◇─────
kokalog - 国会議事録検索
1991-04-18 第120回国会 衆議院 外務委員会 第10号
公式Web版
会議録情報
0
平成三年四月十八日(木曜日) 午後一時一分
開議
出席委員
委員長
牧野
隆守
君
理事
新井 将敬君
理事
園田 博之君
理事
原田昇左右
君
理事
上原
康助
君 麻生 太郎君
岩屋
毅君 鯨岡 兵輔君
田名部匡省
君 山口 敏夫君
井上
一成君
井上
普方君 岡田 利春君 川崎 寛治君 川島 實君 松原
脩雄
君 玉城 栄一君
古堅
実吉
君
和田
一仁
君
出席政府委員
外務政務次官
鈴木
宗男君
委員外
の
出席者
外務委員会調査
室長 市岡 克博君 ─────────────
委員
の異動 四月十六日
辞任
補欠選任
和田
一仁
君
小平
忠正
君 同日
辞任
補欠選任
小平
忠正
君
和田
一仁
君 同月十八日
辞任
補欠選任
伊東
正義
君
岩屋
毅君 同日
辞任
補欠選任
岩屋
毅君
伊東
正義
君 ───────────── 四月十八日 故
李方子女史
(
英親王妃
)に由来する
服飾等
の譲渡に関する
日本国政府
と
大韓民国政府
との間の協定の締結について承認を求めるの件(
条約
第一三号) 同月十六日
子ども
の
権利条約
の
早期批准
に関する
請願
(
岩田順介
君
紹介
)(第二四八八号) 同(
大野由利子
君
紹介
)(第二五五五号) 同月十八日
子ども
の
権利条約
の
早期批准
に関する
請願
(
古堅実吉
君
紹介
)(第二六八四号) は本
委員会
に付託された。 ───────────── 本日の
会議
に付した案件
クルド人等避難民
の
救済
に関する件 ────◇─────
牧野委員長(牧野隆守)
1
○
牧野委員長
これより
会議
を開きます。
国際情勢
に関する件について
調査
を進めます。 この際、
クルド人等避難民
の
救済
に関する件について
決議
をいたしたいと存じます。 本件に関しましては、
理事会
におきまして各党間の協議が調い、
案文
がまとまりました。 便宜、
委員長
から
案文
を朗読いたし、その
趣旨
の説明にかえたいと存じます。
クルド人等避難民
の
救済
に関する件(案)
湾岸戦争
に引き続く
イラク国内
の混乱により、
クルド人
を主とする多数の
避難民
が生じ、多大の
苦難
を強いられていることに鑑み、
政府
は、
国際機関等
とも協調しつつ、医療・
食料等人道的見地
に立つ緊急の
支援
をさらに強化し、もって、これら
避難民
の
苦難
を除去するよう努力すべきである。 右
決議
する。 以上でございます。 お諮りいたします。 ただいま読み上げました
案文
を本
委員会
の
決議
とするに
賛成
の諸君の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
牧野委員長(牧野隆守)
2
○
牧野委員長
起立総員
。よって、
クルド人等避難民
の
救済
に関する件は本
委員会
の
決議
とすることに決しました。 この際、
外務政務次官
より発言を求められておりますので、これを許します。
鈴木外務政務次官
。
鈴木(宗)政府委員(鈴木宗男)
3
○
鈴木
(宗)
政府委員
ただいまの御
決議
に対して所信を申し述べます。
政府
といたしましては、
イラク
からの
クルド人
を中心とする大量の
避難民
の流出という事態に対し、
人道的観点
から既に資金、人、物質の面での
支援
を行ってきているところでありますが、ただいま採択された御
決議
の
趣旨
を十分に尊重しまして、
現地
の
情勢
、ニーズを踏まえつつ、今後とも必要に応じ
追加的協力
の
可能性
につき検討してまいる所存であります。 なお、私も近々トルコに行きまして、
現地
を視察しましてつぶさにまた
現状等
を調べましてそれなりの対応をしていきたい、こんなふうに考えております。よろしくお願いをいたします。
牧野委員長(牧野隆守)
4
○
牧野委員長
お諮りいたします。 ただいまの
決議
について、議長に対する報告及び
関係当局
への
参考送付
につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
牧野委員長(牧野隆守)
5
○
牧野委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午後一時四分散会