○
政府委員(
成川富彦君)
郵政省といたしましては
国民の貸付サービスに対するニーズに的確にこたえるために、平成二年度予算の重要施策
事項といたしまして、保証
機関の保証を担保に手軽に貸付を行う新ゆうゆうローンの
実施を要求してきたところでございます。昔要求したときは、貸し倒れがあるんじゃないかとか、担保もないのに貸して何だというような話もございましたものですから、今回、一、二年前からでございますけれ
ども、保証
機関の保証を担保にすれば貸し倒れもなくなりますし、平常
郵便貯金を利用していただくお客様が
中心でございますのでその辺は安全だということで説明したところでございますが、残念ながら実現に至らなかったところでございます。
大蔵省の主張は、
郵便貯金は貯蓄手段の提供を
目的としており、純然たる与信業務は
郵便貯金法になじまないんじゃないかということと、それから
民間金融
機関に与える影響が大きい。言ってみれば、消費者サイドといいますか利用者サイドに立った議論ではなくて、
民間金融
機関という預け入れ側に立った議論で結局実現しなかったところでございます。私
どもといたしましては、今借り入れの時代とか言われるような世の中でございまして、簡単に借りて将来のことに備えていくという一般的な世の中になってまいりましたので、消費者サイドといいますか利用者サイドに立ってぜひとも実現を図っていかなければならないのではないかというふうに思っているところでございます。
まだ来年度予算の重要施策
事項等は固めておりませんが、これらにつきましてもなお検討して、実現に向けて努力していきたいというふうに思っております。
それから外貨両替業務等につきましてでございますが、我が国の
国際化の進展に伴いまして
海外に渡航する人が現在一千万人を超えているような
状況になっているところでございますし、
海外から来る人の数も年々ふえている
状況にございます。したがいまして、外貨両替とか旅行小切手の販売、買い取りに対する需要が高まっているわけでございますが、サービスを提供している金融
機関というのは都市に集中しておりまして、地方へ行きますと利用できる金融
機関がなかなか身近にないというような
状況にもあるわけでございます。
諸
外国を見てみますと、特にヨーロッパを見てみますとほとんどの国の
郵便局で外貨両替業務を行っているような実情にございます。したがいまして、私
どもといたしましても
国際化に伴う
国民のニーズにこたえて外貨両替業務ぐらい少なくともやれるようにすべきだということで、平成二年度の重要施策
事項として予算要求をして大蔵省と精力的に折衝を重ねてきたところでございます。
大蔵省は、現在サービスを提供している
民間金融
機関に与える影響、これも先ほどの立場と同じ立場でございますが、そのような主張だとか、あるいは農協、信用組合、労金等中小金融
機関の外為業務の取り扱いについて金融
制度調査会の方に現在それをやらせるべきかどうかということについて諮問中である、
郵便局だけを先行させるわけにはいかないというような、昨年の十二月
時点においてはそのような
状況であったものですから、その際に
郵政省だけそれがいいということで先行してしまわれると困る。農協の言ってみれば反対というか、中小金融
機関の反対等があってなかなか踏み切れないというような話をいたしまして、残念ながら実現を見るに至らなかったところでございます。
これにつきましては、消費者サイドというか利用者サイドに立って、それも全国の全部の
郵便局でやるというわけじゃなくて利用の多そうなところを選んでやるわけでございまして、
民間金融
機関と競合するようなところは余りないわけでございますので、ぜひとも利用者サイドに立って実現に向けて努力していきたいというふうに思っております。