運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1990-06-26 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第7号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二年六月二十六日(火曜日)    午前十時開会     —————————————    委員異動  六月十五日     辞任         補欠選任     鹿熊 安正君     大河原太一郎君      成瀬 守重君     斎藤栄三郎君  六月十八日     辞任         補欠選任      石川  弘君     宮田  輝君      吉川 芳男君     長田 裕二君      村田 誠醇君     栗村 和夫君  六月十九日     辞任         補欠選任      藤田 雄山君     永野 茂門君      栗村 和夫君     村田 誠醇君  六月二十日     辞任         補欠選任      長田 裕二君     吉川 芳男君      永野 茂門君     藤田 雄山君      宮田  輝君     石川  弘君      稲村 稔夫君     肥田美代子君  六月二十二日     辞任         補欠選任      久保  亘君     安永 英雄君      本岡 昭次君     村沢  牧君      肥田美代子君     田  英夫君  六月二十五日     辞任         補欠選任      村沢  牧君     本岡 昭次君      安永 英雄君     久保  亘君      田  英夫君     稲村 稔夫君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         藤井 孝男君     理 事                 梶原  清君                 田辺 哲夫君                 鈴木 和美君                 本岡 昭次君                 峯山 昭範君     委 員                 石川  弘君                大河原太一郎君                 斎藤栄三郎君                 斎藤 文夫君                 藤田 雄山君                 宮崎 秀樹君                 吉川 芳男君                 赤桐  操君                 稲村 稔夫君                 久保  亘君                 前畑 幸子君                 村田 誠醇君                 和田 教美君                 近藤 忠孝君                 古川太三郎君                 三治 重信君                 下村  泰君                 野末 陳平君    事務局側        常任委員会専門        員        保家 茂彰君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○消費税法即時撤廃に関する請願(第二号外六八件) ○消費税廃止に関する請願(第一七号外八一件) ○消費税即時廃止に関する請願(第一八号外三〇件) ○消費税法廃止に関する請願(第二二号外一五件) ○消費税廃止大型間接税導入反対に関する請願(第一一〇号外一七件) ○大学院生研究生活を圧迫する消費税法廃止に関する請願(第二〇八号外三件) ○大学院生研究生活を圧迫する消費税法廃止等に関する請願(第二三六号外一件) ○ビール価格の一斉値上げに対する消費者不満解消インフレ防止の諸措置に関する請願(第一四七六号) ○継続審査要求に関する件 ○継続調査要求に関する件 ○委員派遣承認要求に関する件     —————————————
  2. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事鈴木和美君及び本岡昭次君を指名いたします。     —————————————
  4. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 次に、請願審査を行います。  第二号消費税法即時撤廃に関する請願外二百二十二件を議題といたします。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  6. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 次に、継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  育児休業手当特別会計法案につきましては、閉会中もなお審査を継続することとし、本案の継続審査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  9. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  12. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 次に、委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  閉会中に委員派遣を行うこととし、その取り扱いにつきましてはこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  14. 藤井孝男

    委員長藤井孝男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  まだちょっと時間的に早うございますけれども、本日をもちまして委員長辞任することとなりました。この一年間委員長の職責を全うすることができましたのは、ひとえに委員会理事先生方、また委員先生方の御協力のたまものでございます。心から感謝を申し上げる次第でございます。本当にありがとうございました。  なお、当委員会に引き続き委員としてお世話になりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。(拍手)  本日はこれにて散会いたします。    午前十時四分散会