運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1989-05-19 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第3号
公式Web版
会議録情報
0
平成元年
五月十九日(金曜日) 午後零時三分
開議
出席委員
委員長
畑 英次郎君
理事
島村 宜伸君
理事
白川 勝彦君
理事
虎島 和夫君
理事
前田 武志君
理事
町村 信孝君
理事
田並
胤明君
理事
木内 良明君
理事
木下敬之助
君 小澤 潔君 瓦 力君 久野 忠治君
佐藤
守良君 園田 博之君 深谷 隆司君 穂積 良行君 阿部未喜男君 上田 利正君 松前 仰君
佐藤
祐弘
君
出席国務大臣
郵 政 大 臣
片岡
清一君
出席政府委員
郵政政務次官
谷垣 禎一君
郵政大臣官房長
松野 春樹君
郵政大臣官房人
事部長
桑野扶美雄
君
郵政大臣官房経
理部長
小野沢知之
君
郵政省郵務局長
田代 功君
郵政省貯金局長
森本 哲夫君
郵政省簡易保険
局長
白井 太君
郵政省通信政策
局長
中村 泰三君
郵政省電気通信
局長
塩谷 稔君
郵政省放送行政
局長
成川 富彦君
委員外
の
出席者
郵政大臣官房首
席監察官
岩島
康春
君
郵政大臣官房資
材部長
佐藤
豊君
郵政大臣官房建
築
部長
黒川暢一郎
君
逓信委員会調査
室長 辛島 一治君
—————————————
委員
の異動 四月十一日
辞任
補欠選任
佐藤
祐弘
君
金子
満広君 同日
辞任
補欠選任
金子
満弘君
佐藤
祐弘
君 同月十四日
辞任
補欠選任
坂井
弘一
君
冬柴
鉄三
君 五月十九日
辞任
補欠選任
冬柴
鉄三
君
坂井
弘一
君
—————————————
三月二十四日
電波法
の一部を
改正
する
法律案
(
内閣提出
第五 九号)
お年玉付郵便葉書等
に関する
法律
の一部を
改正
する
法律案
(
内閣提出
第六〇号) 五月十九日
放送法
及び
電波法
の一部を
改正
する
法律案
(内 閣
提出
第四五号) 同月十七日 海上における
遭難
・
安全通信
の
自動化移行計画
に関する請願(松前仰君紹介) (第一二九三号) は本
委員会
に付託された。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
逓信行政
に関する件(
郵政行政
の
基本施策
) ————◇—————
畑英次郎
1
○
畑委員長
これより
会議
を開きます。
逓信行政
に関する件について
調査
を進めます。
郵政大臣
の
所信
を聴取いたします。
片岡郵政大臣
。
片岡清一
2
○
片岡国務大臣
逓信委員会
の
皆様
には、平素から
郵政行政
の適切な
運営
につきまして、格別の御指導をいただき、厚くお礼を申し上げる次第であります。 この機会に、
所信
の
一端
を申し上げまして、
皆様方
の御
理解
と御
協力
を賜りたいと存じます。 今日、
我が国
の
社会
・
経済
は、
国際化
、
技術革新
、
情報化等
の
進展
により、大きく変動しようとしておりますが、こうした中で、
我が国
としては、対内的には、ゆとりと潤いのある豊かな
国民生活
の
実現
と多
極分散
型の均衡ある
国土形成
、対外的には、
国際社会
との調和ある
発展
とその
経済的地位
にふさわしい
貢献
を行うことが求められております。 我々は、こうした
状況
に、全力を挙げて的確に対応していかなければなりませんが、
郵政省
が所管しております
電気通信行政
と
郵政事業
は、いずれも
国民生活
に深くかかわりを有しているものでありまして、
郵政省
の今後果たすべき役割は、ますます重要なものとなってきております。 このため、
電気通信行政
においては、
地域
の均衡ある
発展
、豊かな
国民生活
の
実現
、さらには
世界
の
繁栄
への積極的な
貢献
を
基本的理念
として、
情報通信基盤
の総合的な
整備
、
電気通信事業発展
のための
環境整備
、基礎的・
先端的技術
の
開発
、
国際社会
における
情報化等
を積極的に
推進
していくことが重要であると考えております。 また、
郵政事業
におきましては、
金融自由化
の急激な
進展
、
長寿社会
の
到来等
、
社会
・
経済環境
の大きな変化に的確に対応し、活力ある
福祉社会
を目指して
サービス
の一層の
改善
、
充実
を図っていくことが重要であります。さらに、
郵政事業
の
推進
に当たりましては、
全国
二万四千の
郵便局ネットワーク
の一層の
活用
を図りまして、豊かな
地域社会づくり
に努めてまいらなければならないと考えております。 以上申し上げました
基本的考え方
にのっとりまして、当面する諸問題について、次のとおり所要の
施策
を
推進
してまいる
所存
でございます。 最初に、
電気通信行政
、
郵政事業とも
に取り組んでおります
地域振興
について申し上げます。
我が国
の
国土
全体にわたる均衡ある
発展
の
実現
のため、
地域経済
の
活性化
と魅力ある
地域づくり
の
実現
が必要とされております。
郵政省
では、このため、
地域
の
情報化
と
地域
に
貢献
する
郵便局づくり
という二つの
施策
を進めているところであります。 まず、
地域
の
情報化
につきましては、
テレトピア計画
や、いわゆる
民活法
に基づく
施設整備事業等
の
施策
が
全国各地
で
進展
しているところであります。これらの
施策
は、より一層積極的に
推進
する必要があると考えられますので、きめ細かく、かつ、適切な
支援
を行ってまいる
所存
でございます。 また、現在、
港湾埋立地等
における大
容量通信回線
が完備した新しい
町づくり
及びこれら
拠点
間を低コストで
ネットワーク化
する
事業
を
内容
とする
情報通信基盤開発構想
について、鋭意
検討
中であります。特に、
情報機能
の
地方分散
と
地域
の
情報化
につきましては、
平成
元
年度一般会計予算
に計上している
調査研究費等
により
検討
を行いまして、そのための
施策
の
実現
に向け
努力
してまいりたいと考えております。 さらに、今
国会
におきましては、
特定電気通信基盤施設
と一体的に
整備
されておる
インテリジェントビル
を
民活法
の
特定施設
に追加したいと考えており、これを
内容
とする
民間事業者
の
能力
の
活用
による
特定施設
の
整備
の
促進
に関する
臨時措置法
の一部を
改正
する
法律案
を
関係省庁
と共同して
提出
しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと存じます。 次に、
地域
に
貢献
する
郵便局づくり
につきましては、
国民
の
日常生活
に溶け込んでいる
郵便局
を
活用
し、
我が国
のすべての
地域
で、住みやすい、また暮らしやすい
地域社会
をつくっていこうとするものであります。
郵便局
は、
全国
二万四千カ所に点在いたしまして、
地域社会
の
情報
、物流、
金融
の
拠点
として
地域社会
の
ニーズ
にかなった
サービス
の
提供
が可能であり、
郵便局
の「
ふるさと小包
」もその一つとして、地方自治体や
産業界
からも大きな評価を得ているところでございます。 また、本年四月からは、
全国各地
の名所、行事、風物などを題材といたしました地方色豊かな切手を発行いたしまして、
地域
に密着した
郵便サービス
の
提供
に
努力
してまいることにしております。 今後とも、こうした
施策
を積極的に講じることによりまして、
地域経済社会
の均衡ある
発展
と魅力ある
地域づくり
に
貢献
するとともに、
郵便局ネットワーク
の
質的充実
に努めてまいりたいと考えております。 次に、
電気通信行政
について申し上げます。 第一は、
電気通信事業
の
発展
のための
環境整備
であります。
電気通信事業
については、活発な
新規参入
が行われておりまして、多彩な
サービス展開
と数次にわたる
料金引き下げ
がなされるなど、
電気通信制度改革
の趣旨は、一歩一歩着実に
実現
の方向に向かっていると考えております。
改革
の成果が早期に広く
国民利用者
に還元されるよう、引き続き新
事業者
の
育成支援策
及び円滑な
ネットワーク化
のための諸
施策
を
推進
いたしまして、活力ある
電気通信市場
の
形成
に努めてまいる
所存
でございます。 さらに、
電気通信
の健全な
発展
のため、今後の
電気通信産業
はいかにあるべきかについて考究することが必要であると考え、昨年来、
電気通信審議会
において御
審議
をいただいているところであります。この問題につきましては、今後とも、
関係各位
の御
意見等
も十分に踏まえながら、広範な角度から必要な
措置等
について
検討
を進めてまいりたいと考えております。 また、
電波利用
についても、
電波
の
有効利国策
を積極的に講じてまいるとともに、不法な
無線局
の
取り締まり等電波利用秩序
の維持について、適切に対処してまいりたいと考えております。 なお、
国際電気通信条約附属無線通信規則
の
改正
に伴いまして、
無線局
の
遭難通信
の
取り扱い等
に関する規定を
整備
するとともに、
無線通信
の
技術進歩等
に対応いたしまして、
無線従事者制度
の
改善
を図るため、今
国会
に
電波法
の一部を
改正
する
法律案
を
提出
しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと存じます。 第二に、基礎的・
先端的技術
の
開発
の
推進
であります。
電気通信分野
は、
技術先導性
が極めて高く、
技術開発
の
推進
、特に、長期的には
基礎分野
の
研究
の
強化
を図ることが重要であります。 このため、昨
年度
から新たに、超
高速通信技術
や
通信
への
知的処理
の
適用等
を
対象
に、基礎的・先端的な
電気通信フロンティア研究開発
を
産学官
の
連携
によりまして開始したところであります。今
年度
は、本
研究
をさらに拡大させるとともに、諸
外国
との
国際共同研究開発
を開始すべく
準備
を進めているところであります。 さらに、今
年度
には、
電気通信フロンティア研究開発
を核とする
基礎研究
を
推進
する
研究拠点
として、
通信総合研究所関西支所
を設置する
予定
であります。また、
基盤技術研究促進センター
の
活用
によって、
民間
におきます基礎的・先端的な
研究開発
の
促進
を図ってまいる
所存
であります。 第三は、
ハイビジョン
の
普及促進
であります。 次の
世代
の
高度映像メディア
として注目されておりますところの
ハイビジョン
については、その
普及促進策
の
一環
として、
モデル都市
を選定し、先導的に
ハイビジョン
を導入する
ハイビジョン
・
シティ構想
を
推進
しておりますが、本年三月その
モデル都市
として、十三
地域
を指定いたしました。今後、各
モデル都市
において、
具体的システム
の構築が開始せられる
予定
でありますので、
関係機関等
の
協力
を得ながら、鋭意本
構想
の
推進
に努めてまいりたいと考えております。 また、
ハイビジョン規格
については、
国際
間の
番組交換
及び
共同制作
を容易にし、
ハイビジョン放送
の
発展
を図るため、今後とも、その
国際標準化
に向けて
努力
する
所存
でございます。 なお、
放送法制
については、今後の
放送政策
の
展開
を図るため、
通信衛星
を利用した
放送サービス
の
実現
、
日本放送協会
の
業務
の適切かつ円滑な
運営
の確保、
放送番組センター
の
設立等
を
内容
といたします
放送法
及び
電波法
の一部を
改正
する
法律案
を今
国会
に
提出
しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 第四は、
宇宙通信
の
推進
であります。
宇宙通信
につきましては、昨年の
通信衛星
三号の打ち上げに続きまして、本年三月には
民間通信衛星
が打ち上げられ、また、来年には
放送衛星
三号の打ち上げが
予定
されておるところであります。 このように、
我が国
においても、本格的な
衛星通信
・
衛星放送時代
を迎えつつあることにかんがみまして、
電気通信
・
放送分野
の
宇宙利用
を一層
推進
するために、次の
世代
の
通信
・
放送衛星
についての
検討
を進めてまいりたい
所存
でございます。 第五は、
国際社会
におきますところの
情報化
の
推進
であります。
我が国
が、今日の
繁栄
を確保いたしまして、
相互
に依存している
国際社会
に適切に対応していくためには、諸
外国
との
相互理解
を深めまして、
協力
・
協調関係
を構築していくことが肝要であります。 このために、
国際放送
につきましては、その
重要性
にかんがみまして、本年四月からフランスとの
交換中継
による
中南米向け放送
の
放送
時間を一時間半拡充して六時間の
放送
とするなど
充実強化
に取り組んでいるところであります。
電気通信分野
におきましても、
米国
、
EC諸国等先進各国
との二
国間定期政策協議
を初め、
国際電気通信連合等各種国際会議
への積極的な参加を通じまして、
標準化
など
国際協調
を図るとともに、
国際社会
への
貢献
を果たしてまいる
所存
でございます。 また、
先進諸国
においては急速な
高度情報化
が
進展
している一方、多くの
開発途上国
では基本的な
電気通信サービス
すら受けられないという
状況
にありますことにかんがみまして、
世界
の
トップレベル
にありますところの
我が国
の
電気通信技術
を生かして、
開発途上国
の
電気通信基盤
の
整備
に
協力
してまいりたいと思っておるところであります。 このほか、
電気通信施設
及び
郵便施設
の大
深度地下利用
を円滑に進めていくため、大
深度地下通信施設
の
整備
に関する
法律案
の
提出
を
検討
しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げる次第であります。 なお、このたびの
電気通信
に関する日米通商問題についてでありますが、
米国包括貿易法
のいわゆる
電気通信条項
の
適用
に関しまして、
我が国
が
MOSS合意
を遵守していないとの
決定
がなされて、
報復措置
の発動が懸念されているところでございます。
我が国
は、
MOSS合意
を今まで誠実に遵守してきたところでありまして、
米国側
の一方的な
決定
はまことに遺憾でございます。今後、
電気通信行政
の
責任者
といたしまして、
外務省等関係省庁
と
連携
を保ちつつ、
米国
の
理解
が得られるよう適切に対応してまいりたいと考えておるところでございます。 次に、
郵政事業
について申し上げます。 第一は、
郵便事業
の
経営基盤
の
確立
でございます。
郵便事業経営
につきましては、
職員一丸
となっての
営業努力
の結果、昨今における
社会
・
経済活動
の順調な拡大ともあいまちまして、
取扱物数
も増加いたしまして、順調な
経営
を維持し得ているところであります。 今後とも、
利用者
の
ニーズ
に対応したきめ細かな
郵便サービス
の
提供
に努めるとともに、
事業
の
効率化
を
推進
いたしまして、
国民
の
期待
にこたえてまいりたい
所存
でございます。 なお、今
国会
におきましては、
お年玉付郵便葉書等
に関する
法律
の一部を
改正
する
法律案
を
提出
いたしております。この
法律案
は、
寄附金付郵便葉書等
による
寄附金
の
配分対象
を拡大することなどを
内容
としておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと存じます。 第二は、
金融自由化
に対応するための
郵便貯金サービス
の
改善等
でございます。
為替貯金事業
の当面する最
重要課題
となっておりました
小口預貯金金利
の
自由化
につきましては、今年六月から
預入期間
六月及び一年のいわゆる
小口MMC
(
市場金利連動型郵便貯金
)を、さらに十月から
預入期間
三月、二年及び三年の
小口MMC
を、それぞれ
最低預入金額
三百万円で
民間金融機関
と同時に実施する
予定
で
準備
を進めているところでございます。 これによりまして、現在の
定額貯金等
のほかに、新たに
市場金利
を反映した五種類の
貯蓄商品
を
提供
できることになりますが、今後とも、
国民
の
ニーズ
にこたえられるように、
サービス
の
改善
について、一層
努力
していきたいと存じておるところでございます。 さらに、
為替貯金事業
が、
金融自由化
の
進展
及び
長寿社会
の
到来
に積極的にかつ的確に対応していく観点からいたしまして、
平成元年
度においては、
郵便貯金資金
のいわゆる
指定単
(
単独運用指定金銭信託
)への
運用
、
郵便貯金総額
の
制限額
の七百万円への
引き上げ等
の
制度改善
を図りたいと考えております。 このため、今
国会
に、
郵便貯金
の
金融自由化対策資金
の
運用対象
に
指定単
を加えるための
金融自由化対策資金
の
運用
及び
簡易保険郵便年金福祉事業団
の
業務
の
特例等
に関する
法律案
、
小口MMC
を円滑に実施するための利率の
決定方法
の
弾力化
や
一般
の
郵便貯金総額
の
制限額
の
引き上げ等
を
内容
とする
郵便貯金法
の一部を
改正
する
法律案
及び
郵便為替
・
郵便振替
の
料金
の体系を簡明なものに
改善
するとともに、その
料金
の
決定方法
を改めること等を
内容
とする
郵便為替法
及び
郵便振替法
の一部を
改正
する
法律案
を
提出
しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げる次第でございます。 第三は、
長寿社会
への適切な対応を図るための
簡易保険
・
郵便年金サービス
の
改善等
でございます。
長寿社会
の
到来
を迎えまして、老後に備えるための
国民
の
自助努力
を
支援
、誘導するための
施策
を講ずることが必要とされておりますが、
簡易保険
・
郵便年金事業
に寄せられる
国民
の
期待
と
事業
の使命を深く認識いたしまして、その一層の
普及
を図るとともに、時宜にかなった新
商品
の
開発等加入者サービス
の向上に努めまして、豊かで活力ある
長寿社会建設
の一翼を担ってまいりたいと考えておるところでございます。 そのための
施策
の
一環
として、今
国会
に、
加入者
から強い要望のあります
簡易保険
・
郵便年金制度
の
改善
を
実現
するための
簡易生命保険法
の一部を
改正
する
法律案
及び
郵便年金法
の一部を
改正
する
法律案
を
提出
しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと存じます。 ところで、
郵政事業
は、三十万余の
職員
に支えられており、人力に依存する度合いが極めて高い
事業
でありますので、
人材育成
や
能力開発
を
推進
いたしまして、明るく活力に満ちた職場をつくるとともに、
相互信頼
に基づく健全で安定した
労使関係
を
確立
・維持していくために、一層の
努力
を払ってまいりたい
所存
でございます。 さらに、
郵政犯罪
の防止につきましては、従来から省を挙げて
努力
してまいりましたところでありますが、
郵政事業
に寄せられる
国民
の
期待
と
信頼
にこたえるために、今後とも、
職員
の
防犯意識
の高揚と
防犯管理体制
の
充実強化
に努めてまいりたい
所存
でございます。 最後に、今般、いわゆるリクルート問題に関しまして、
NTT
の前
会長等
が起訴せられる等の事態に至りましたことは、まことに遺憾であり、
NTT
を監督する立場にある者といたしまして厳粛に受けとめているところでございます。 私といたしましては、
NTT
に対し
綱紀
の粛正と適切な
業務執行体制
の
確立
に努めるよう適切に指導していくことはもとより、省内及び管下の他の
特殊法人
につきましても、
綱紀
の厳正な保持について、なお一層の
努力
を尽くしてまいりたい
所存
でございます。 以上、
所信
の
一端
を申し上げました。
委員各位
におかれましては、
郵政行政
の
推進
のために一層の御
支援
を賜りますよう切にお願い申し上げる次第でございます。どうもありがとうございました。(拍手)
畑英次郎
3
○
畑委員長
これにて
郵政大臣
の
所信表明
は終わりました。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時二十九分散会